フルーツカクテル >> 登録ブログリンク集 >> 風が越えるまち、路地を抜ける風。

フルーツカクテル
登録ブログリンク集
http://iidashimoina.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=242
風が越えるまち、路地を抜ける風。
http://roji-kaze.jugem.jp/

最終更新日
カテゴリ  地域  arrow  飯田市
地域情報・紹介
日記/生活
banner 説明
壊されてしまう前に。

ヒット数: 33   評価: 0.00 (投票数 0 )

ATOM feed   atom  最終更新日 2025/5/9 14:01:09

久米路橋はどこにあったのか?
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2010/3/14 23:37:54) 
本日は、少し自由時間をもらって、建築史ゼミのフィールドワークに参加。 「久米路橋はどこにあったのか?」 を、検証に行った。 松川に掛かる ...
鈴木俊平の足あと
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/7/11 21:43:02) 
大きな戦争が終わり、ほっとしたその後この地を襲った大火。 災難にも焼けてしまったまちの『復興』。 時は高度経済成長期。 公共の施設は、次 ...
子猫が生まれました。
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/6/20 18:02:13) 
5月13日ころ、ハチ(猫)の子どもが生まれました。 正確な日時はわかりません。 そして5月11日、母(私の)が入院しました。 それからの日々は ...
最終便
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/4/20 10:06:02) 
三年越しの思いがかなって「駒つなぎの桜」が咲いている姿に会えました。 昨年、一昨年とフラレ続けて、この老桜とはよほど縁が無いのか… とあ ...
競艶
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/4/18 20:48:20) 
本日の桜たち。
梨の花
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/4/15 22:43:08) 
本日は梨の花。 ちょっと梨の花の写真が必要になった。 渡されたのは新聞の切り抜き。 これではな〜、画質が荒すぎて使えないかも…。 と思って ...
半そで解禁
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/4/13 23:43:43) 
こう暑くては桜もたまりません。 今年は咲くのはゆっくりでしたが、 散るのはあっという間。 寂しいような…。 展望台の上からみる下條、鎮西家 ...
犇く
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/4/12 0:47:06) 
家が隙間無く並んでいる光景が好きです。 たとえばこんなの。 生活感のある町並みの裏側、というのも好き。 きょうは木曽まで行ってきました。 ...
商売上手
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/4/10 21:37:28) 
本日の笹見平。 今年はここも早かった。 もう散り気味。 何年か越しに念願かなって、青空で撮影できました。 この桜、個人所有のものなんですが ...
夜景
  from 風が越えるまち、路地を抜ける風。  (2009/4/9 22:37:11) 
大きな月が出ていました。 これは…あそこの桜、去年ライトアップが撮れなかったあの桜、 あれに合わせて見たい! ということで、急いで向かい ...