三峰様大祭日
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/5/1 15:20:53)
4月29日は三峰様の大祭日。 隣町の三峰山敬神社に行き、新しいお札を頂いてきました。 一年間、お世話になった古いお札を、新しいお札と交換し、 ...
北窓開ける
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/4/29 20:51:59)
花桃が真っ盛り。 植えたのは春を待ちこがれていた故人。 長野は冬がながいから。 季語に、北窓開ける、がありますが、まさに昨日、我が家の北 ...
浅利酒蒸し
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/4/26 20:29:05)
千葉県産の浅利で酒蒸し。 あまりに美味しくて、今日もリピート。 身を頂だいてから、飲む浅利汁。 DNAにはいってくる。
なったよ70歳
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/4/5 21:57:46)
3月。 アッシもなったぜ70歳。 高校時代の同期に電話し、久ぶに顔をみながら、蜂の武蔵は死んだのさ、を歌うことに激しく同意。 伴奏はSのギタ ...
麻績の里の桜
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/4/5 10:19:52)
麻績の里の 石塚桜。 舞台桜と並んで同地の桜の名所。 木の下に古墳石室があり入ることができます。 麻績の里の小学校跡地には鮎塩焼きの屋台が ...
一味づくり
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/3/31 12:59:44)
大鹿一味唐辛子をつくってまして、私の一味作りで重要視してるのがカビの除去。 こんなことまでやってんの、私くらいかなと思ってる。 一般的に ...
三峰様
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/3/31 9:52:39)
三峰様に行く途中、初鶯。 これから毎日、鶯の声を聞いての生活が夏までつづきます。 三峰様の幟旗が痛んでいたので新品を発注。 2年がんばっ ...
駿河湾産桜エビ入りだし巻き玉子
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/3/27 15:21:19)
駿河湾の桜エビが3割引きで出てた。 店やってた時、駿河湾の桜エビが不漁の年があり、困ってたことを思いだしました。 懐かしさに購入。 桜エビ ...
黄水仙
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/3/22 17:58:25)
本日、黄水仙が咲いておりました。 それから蝶が2匹。 池では蛙の飛び込む音がしまして、耳を澄ますと確かに蛙の声が。 黄水仙、初蝶、初蛙。 ...
福寿草
from 古民家レストランかわらしま日記
(2025/3/21 9:43:01)
福寿草を見てました。 その場で歳時記をひらくと、福寿草は新年の季語。 あたりは斑雪。 もうすぐ4月なのですが、まだまだ寒い。