登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今回の作業は屋外に設置してあるコンセントボックスのカバーの補修作業です。 以前に一度補修で再塗装を行っているそうですが、屋外故劣化してしまい無残な状態です。 古い塗膜を全て削除し、素地を出してから処理します。 下地塗装後にカラー塗装を行い、最後にクリアー塗装で仕上げます。 ここで補修用のラッカースプレー等を使うと、紫外線等の影響で劣化してきます。 ここはしっかりとした塗料で仕上げて完成です。 フローリングや家具等にキズを付けてしまった時や、 各種補修等の御依頼やお問合せはこちらまでどうぞ すーさんのリペア(有限会社鈴木建設内) 長野県下伊那郡高森町下市田2500-8(JAみなみ信州市田柿工房南) 担当:鈴木 電話:090-7269-9394
ソフトバンクオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。 本申し込みが完了しましたので内容をご確認ください。 ――――― ■申し込み番号 3U219VPBN5WNSDC9 ■申し込み日時 2021/9/26 11:05:13 ■お申し込みの詳細はこちら https://my-softbnak-jp.05zd.cn ――――― ソフトバンク株式会社 このメールは送信専用です。
前々回、飯田市上久堅から伊那山脈(小川路峠)を越えて遠山谷上村に至る路を紹介しましたが、今回はもう少し南下し飯田市千代から伊那山脈(千代峠、小嵐峠)を越えて遠山谷木沢に至る路を紹介します。 9月20日、台風一過の秋晴れに誘われて飯田市千代法善寺から林道「千遠線」を車で進み、万古川支流「唐澤の滝」付近へ駐車、遠山谷木沢「小嵐神社」を目指す。(午前11時) この林道「千遠線」、名前の通り千代地区と遠山地区を結ぶ道であるはずなのだが車道は途中で消えてしまう。 そこで戦国時代から人や物資の往来があったこの古道を復活しようと、地元法善寺、木沢地区の方が「唐沢の滝」?「千代峠」?「小嵐峠」?「小嵐神社」ルートを登山道として整備してくれたそうです。 登山道入り口は「唐澤の滝」に掛かる ...
逢いたいね、あの曲に 「名フィル・オーケストラ・セレクション」 オケ友Presents オケ友として、今できることをできるかぎり―。 「オーケストラと友に音楽祭」2年続けての開催中止を経て、伊那谷の音楽の灯を未来へつなぐコンサート。 今だからこそ、音楽を。 心ゆるす、穏やかな時間、オーケストラの響きをお楽しみください。 チケットは、10月6日(水)9時発売ですので、どうぞお早めにお求めください。 なお、当コンサートは、感染症対策のため、鑑賞者を飯田・下伊那地域に在住、在学、在勤の方に限定させていただきます。あらかじめご了承ください。 詳しくは、 チラシ をご覧ください。 ■日時 2021年11月6日(土) 開演15:00 (開場14:15) ■会場 飯田文化会館ホール ■出演 松井慶太(指揮) 名古屋フィルハーモニー交響 ...
寄せ書きのお手紙、ありがとうございました とても楽しんでいただけたこと スタッフ一同 大変喜んでおります いつかまた、会える日を楽しみにしています
Kinetic Rock and Roll 2のフルード式負荷装置をKinet...
飯田水引協同組合 お盆休みのお知らせです ? 事務局は下記の期間不在となります 8月12日(木)?8月16日(月) ? オンラインショップではご注文の受付は通常通りですが、 発送業務をお休みさせていただきます。 ? よろしくお願い致します。 ? ? ? ? ?
この投稿をInstagramで見る あゆみ(@ayumi.fop)がシェアした投稿
The FINAL2021 進出アーティストと曲名です。 順番は事務局への受付順です(優劣ではありません)。 1.River「誰彼」 2. milliampear「Less is more」 3.三村昭彦「ナニゲナイ日々」 4.のむ「ライムグリーン」 5.フェリーチェ「山の妖精」 6.丸山真弓「さよなら三角また来て四角」 7.上坂昭人「夢の中の仙人様」 8.The Kidding Wagon「Beautiful Day」 9.SKY「teenage」 10.佐々木直幸「ひまわり」 11.KCOR「はじまり」 12.10nesse「ナツツバキ」 13.七海斎「RUN〜風の道標」 14.シュビドゥバ タケイ「Big Rainbow」 以下、プロデューサーからのメッセージです。 昨今のミュージシャンを取り巻く状況は、ライブ活動も制限され、イベントも出来ず、思うような活動が出来ていない方がほとんどだと思います。 そんな中、今年のオンラインThe FINALに応募してくださり、あり ...
大鹿村議会では申し合わせにより2年で議会構成の編成替えを行っていますが、この5月の臨時議会で新議長に選任されました。議長には中立性が求められますので、村内で賛否の分かれる問題についてのネット上での発信は控えたいと思います。最近はリニア連絡協議会の報告ぐらいしか更新できていない状態でしたが、連絡協議会については大鹿村のホームページのリニア新幹線情報などをご覧ください。 なお、6月24日のリニア連絡協議会において中部電力パワーグリッドより、伐採中止を求めていたブナの巨木2本について、「詳細設計の結果、伐採は不要になった。ブナは存置する」というお答えをいただきました。署名等で思いを寄せてくださった皆様に深く感謝いたします。 ちなみに女性議長は大鹿村議会初で、県内町村では現在5 ...
execution time : 0.336 sec