登録ブログリンク集



ATOM feed

我々が暮らす阿智村には満蒙開拓平和記念館があります。今回 王希奇「一九円六」と言うすごい絵画が来ているというので行って来ました。長野県は戦前の満蒙開拓にたくさんの人を送り出した土地。横浜にいた青年時代にも「満蒙開拓」とか「シベリア抑留」という事は知ってはいたけれど、この土地に来てから身近にその体験者や生還者の話を聞き事が多々ありました。この5月にも知り合いのおばあさんと作家の澤地久枝さ...
「この世の春」と言いたくなる様な暖かな春の日差しが降り注いでいます。朝晩はまだまだ寒いものの、うれしい事に確実に春が進んでおります。 ...
山に春を告げる 福寿草 の黄色い花。この所の日差しから「そろそろ咲くかな?」と、思っていたら咲いていました。枯野色の中にひときわ目立つ春 ...
あっと言う間にすっかり暖かくなりました。毎年2月11日の祝日に開催されていた「引き車をつくる」ワークショップ。今年も2月11日の予定 ...
予報では今日から春になるそうです!!なんて言ってもらえると一気に気分も盛り上がる気はするのだけど、今朝の気温は?6℃。気持ちと日差しは ...
週末の嵐は中々のインパクトでした。まとまった雨のお陰で雪は消え、凍結していた導水パイプも途中までは流れる様になってくれたのは良かった ...
夕方から雨に変わった かみ雪。降り始めはサラサラなほうきではけるような雪だったのですが、いつの間に水分をたっぷり含んだ一番いやらしい雪 ...
ラジオは朝から大雪への注意を呼び掛けています。雪道での歩き方まで指導する「NHKニュース」は優しいのかおせっかいなのか判りません。それだ ...
立春とは言え、まだまだ寒い日が続いています。去年は2月から一気に気温が上がって「まさに春」と言う様なお天気だったと記憶しているのです ...
本日、2月1日はわたくしの65歳の誕生日。ピカピカの高齢者一年生になりました。年金の通知が来たり、介護保険料の納付書が届いたり、喜ぶ ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.170 sec