登録ブログリンク集



ATOM feed

東海地方までの梅雨明けが発表され南信州も「明けちゃった?」と、思う程の晴天の青空が広がっています。大発生のモリアオガエルさん。何を血迷ったか工房に中にまでお出ましです。時として、沢蟹が工房のたたきをちょこちょこ歩く姿を見る事はありましたが、モリアオガエルさんは初めてです。幸いコナツが見つけて吠えたので、猫さんに八つ裂きにされずに逃がしてやれました。オタマジャクシもどんどんと生まれて、...
ユキノシタの可憐な花が満開です。梅雨空はどこかへ消えてしまい、真夏の太陽が照り付ける夏至らしいお天気が続いています。各地で猛暑日だと ...
14日の土曜日。かざこし子供の森公園で大人向けのスプーンづくりワークショップが開催されました。参加者は8名。中学生からそれなりのお年 ...
梅雨入りも近いこの季節。朴ノ木の大きな白い花が次々と開き、なんとも言えない甘い香りがあたりを包みます。先日のスプーンづくりの体験授業 ...
一昔前から比べるとずいぶんと少なくなった中学生の木工体験。数ある体験旅行のプログラムの中でも地味な体験なので、まあまあしょうがない所 ...
12年前に収めたヤマザクラのビッグテーブル。2人の男の子も成長して落書きやいたずらもしなくなり、テーブルトップの塗り替えのご依頼です ...
明日26日より横浜の大倉山で「クラフトワーク展」が開催されます。ほぼ毎年参加していたのですが、今年は定番商品等を送るだけで私は会場には出 ...
令和6年度の事業だったのですが、処々の事情により納品が遅れておりました。飯田の羽場こども未来園さんへの松川入財産区からの寄贈遊具です ...
暫く前からでは有りますが、タケノコの季節と成っております。山に人の手が入らなくなって、竹林の拡大があちこちで見られる様に成りました。 ...
毎年の事ではあるのですが、新緑の美しさに魅了される時期に成りました。日々と言うよりも 刻々 と言った感覚で緑の濃さが増してゆきます。土日 ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.185 sec