登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



豊橋技術科学大学の川上です。 大学のカリキュラムの関係で、飯田市役所で長期インターン生としてお世話になっております。 今はその一環としてエコハウスに3日間お世話になることになり、現在はこのブログを更新している次第となっております。 本日は「飯田丘のまち つながるスポット -丘の上回遊バージョン-」という、360度カメラを使ってまちなかの施設紹介を行う企画で、どのようにエコハウスを紹介するかのアイディア出しを行うお手伝いをさせていただきました。 残りの2日間もよろしくお願いいたします! (川上)
昨日のお昼はスタッフみんなでミーティングを行いながらお取り寄せのぶりしゃぶ鍋をいただきました ぶりは縁起の良い出世魚としても有名なので年明け早々にその縁起にあやかってみました スタッフの人数が増えて鍋とコンロが1つでは足りないので2つ準備して、出汁はアゴだしを使用して、大分県産かぼすぶりにお肉、野菜、うどんと美味しい食材で外の寒さを吹き飛ばす温かいお昼となりました 最近は週に2回、ご飯を炊いたり、パンを焼いたりしてランチをみんなで楽しんでいます。 このランチ会は楽しむだけでなく、ミーティングを行いながらスタッフ同士の連携を深めるために大切な時間でもあります。 出勤時間がスタッフそれぞれ異なるため一堂に会することができるランチ会を当院ではとても重要視しています。 患者さ ...
おはようございます???? ここ数日胃腸不良で おかゆやうどん生活をしました???? 去年も同じこの2月に 同じ症状になりました。 とにかく胃腸薬を飲んだり温かい飲み物を 飲んだり お腹まわりを温めたりして だいぶ良くなりました。 冷え性なので体は温かくても 下半身が冷え冷えなのが原因かな? 冷え性には辛い季節です???? ???????????????????????????????????????????????? Instagramを見ていたら スタバのチルドカップが新発売と 出てたので さっそくコンビニで買ってきました。 今回のチルドカップは ????さくらミルク with さくらストロベリージェリー???? スタバはもう桜の季節です。 今回は私が買ってきたけれど 新しいチルドカップが出るたびに 娘ちゃんが仕事帰りに3個ずつ 買ってきてくれて ひとつは旦那のお仏壇にお供えして くれます?? 今回も ...
プールエキササイズへ! ここは ”風見の丘” の温水プール。 運動不足を補うプールエキササイズ、 朝一番の9時。 もう既に 多くの水泳客が集まってる。 ほとんどが シニアの方々で 常連客のようだ。 水泳 や 水中ウォーキングを黙々と・・・ 1時間頑張る。 体重が 1?おちた〜? 農閑期の冬は 例年のように体重が増え続ける悩み。 地道に 少しずつ続けるしかない。
2月の満月はスノームーンと呼ばれるそうです。 2023年で1番地球から遠く離れるため小さく見えるらしいけど、昨晩は薄曇りでボンヤリしていました。 カレンダーに丸印して心待ちにしていたのは・・・ 『ポケモンGOのリングマは満月の夜しか進化しないから』です!! 昨晩は月が昇る夕方6時からチェックしていたけど→進化できず。 よくよく調べたら『まん丸満月は午前3時29分』って・・・15時間前に終わってた。 それでも夜中のトイレタイムにチェックしたら→わ?い。わ?い。進化できた。。。 眠気吹っ飛んで小躍りしちゃいました。 エサいらずでトイレの必要がなく毛が抜けなければ飼いたいです。 天気 曇り 朝の最低気温-1度 最高気温8度 今日ならノーマルタイヤで峠越えできそう>>> ライブカメラ
売木村の日帰り温泉こまどりの湯が、臨時休業になります。 温泉設備保守整備のためです。 毎年この時期に行われています。 休業明けの25日頃には、もう少し暖かくなっていることでしょう。 道路も走りやすくなっていると思います。
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き お酒もギャバに 影響を与えます。 入眠作用や リラックス効果も 望めますが、 たくさん飲むと 呼吸抑制の作用が 出たりします。 お酒は睡眠薬と 同じ位強く、 使いようによっては 危険性があります。 続く
【眠りのニュース】 no.336 覚醒戦略? 「金の眠り」 になる酒を飲む ギャバ(GABA)は 数少ない 睡眠時に活動する 「神経伝達物質」 です。 ギャバを外部から 睡眠薬などで 強めてやれば、 睡眠導入効果や 睡眠維持効果が 期待できます。 ただし、 睡眠薬を飲むと 意識混濁や脱力、 ふらつきなどの 副作用もあります。 続く
本日のランチは4500円コースお二人様でした。 内容は 無施肥無農薬鞍掛大豆の浸し豆 キャロットラペと水菜の自家製干し柿ドレッシング 土鍋炊き無施肥無農薬米七分づきごはんにスマの漬けの山かけ ウツボとユキノシタの唐揚げ ゴーバルポークヒレ七輪焼 ゴーバルポークロース味噌漬け七輪焼 天然きのこの湯豆腐 ペンネ鹿肉とアカヤマドリのラグー フェットチーネカルボナーラ コーヒー でした。 4500円コースは以前の5000円コースの位置付けとなります。 にらんだ通り、玄米麹味噌の豚みそは素晴らしく、ごはんが無限に進むやつです。 あと3枚あります。 かなり分厚いんで、定食ではなく一枚1600円、ごはん付き1800円、ごはんおかわり自由2000円とかで出そうかと思います。 ウツボの唐揚げは1300円 ...
昨日のブログで、「せっかく築き上げてきた信用・伝統が、このような不味いものにあたると一気に崩れてしまう。その農家だけでなく地域全体としてだ」?とし記した。 何度も採り上げている図だが、100あったものから50%低下したら、そこから50%努力しても75にしかならない。それほど元に戻すには2倍のエネルギーがいる。理論的はそうであっても、現実は心理面が残るのでもっと多くのエネルギーと時間を要する。 「くだものの里まつかわ」というキャッチフレーズからすれば、「美味しい、不味い」は関係ないが、消費者がイメージするのは「だから、美味しい」だ。 町もキャッチフレーズだけでなく、栽培農家さんに「美味しい」を意識して栽培管理してもらえるよう活動することが重要だね。 「キャッチフレーズ決まった、 ...
execution time : 0.199 sec