登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ユウメシは。。。。 ”トマトと鶏ささ身の卵スープ” ささ身を痛め トマトジュースに 野菜を加え 卵スープに、 暑いので 水雑で冷やして 食べる。 美味しい〜? さて トマトハウス近くのリンゴ農園。 りんごが 色ずいてきた。 もう そんな時期になるんだ? 早生の品種 ”つがる” また リンゴオーナーの家族が集まって 賑やかになる時期。 季節はどんどん進む!
願いが通じたのか雨が降ってきました。 肌寒い風が吹き込むので窓を閉めました。 水量が減っていた川。 まとまった雨になるといいな。
光前寺の帰りに寄ってみたら完売。 で、午前中にいってみた。 店内にはパンがたくさんあった。 全部、午前中に売切れるんだ、と感心。 一番人気はクロワッサン。 層の薄さと数が凄い。 砂糖不使用。 さくさく触感。 こんどはサンドイッチにしてみよう。
おはようございます???? お盆明けの先週 食料品を買いがてらGUとか ファッションコーナーを 覗いてみると 早いですねもう秋〜冬物が 出てました 長袖トレーナーやジャケット セーターetc 見るからに暑苦しい感じで お正月にヒートテックを求めて ユニクロに行ったら 私や娘ちゃんが欲しい物は もう売ってなくて 店内も春物が出ていました 最近のファッションコーナー 季節の先取り早いですよね???? 今買ったとして 着れるのはいつになることやら まだまだ暑い日は 続くみたいですけど???? お盆の最中でしたね 北海道での熊による悲劇 他の県でもどんどん身近な場所へと 熊が出没してます???? 実は実家の大鹿村でも お盆前に熊被害がありました 犯人は 大きな熊二頭と子ども熊二頭の 多分親子熊みたいです???? しかも山からだいぶ下の 民 ...
ヒルメシは。。。 ”坦坦ラー麺” 野菜等具材たっぷり・・・ 美味しいね〜? さて 好きな番組の1つ”ブラタモリ 今回のテーマは ”東京大学” 大学・本郷キャンパスは、江戸時代の 加賀藩の大名屋敷跡に作られたらしい 初めて知った! スタートは 東大のシンボル・赤門から。 そもそもなぜ赤いのか。徳川将軍家との驚きの関係、 奇跡的に残されたワケとは……。 こんな視点での番組 タモリでしかありえない、 相変わらず タモリの視点は 面白いな〜〜〜 感激の番組を もう1つ... nhkプロジェクトX QRコード誕生〜夢路に咲いた世界標準〜 日本のオリジナル技術への挑戦は 素晴らしい! Cure code「QRコード」 身近な愛知の会デンソー すげー
今日も暑くなる予報だけど、今のところ曇で涼しいな。 ここ最近雨が降ったのは・・・お盆15日に1時間くらい。 恵みの雨が欲しいところ。 長野放送の天気コーナー。 今週は平谷村保育所の子供たちが登場していました。 「あ?した天気にな?れ!!」 可愛くて元気いっぱいの声。 も?ずっと天気でいいやって気持ちになりました。 でも来週からよその保育園児だから「雨にな?れ!」とツッコむよ。
今日は、後輩から頼まれたショートウォレット、名刺入れ、カードが一枚入る小銭入れ、キーホルダーを作ってみた。 老眼で、針に糸が通らない。 穴あけも手を伸ばして、ギリギリピントが合う。 裸眼で頑張っていたけど、そろそろ老眼鏡が必要になるかな。
今日のエコハウスの温度計は 外気温37℃をさしていました りんご並木に住み着いている?カラスですが さすがに暑いのか日向を避け ちゃんと木の下の涼しい所でえさを食べたりして過ごしています 皆さんも無理をせず 暑いと感じたらすぐに涼しい所で休みましょう (I)
昼間は暑いが 朝は めっきり涼しくなってきた、 起きてすぐ 玄関前の花への水やり そして軽く散歩が 涼しくて気持ちいい? コーヒータイム後 朝の涼しいうちにウォーキング。 向かうは ”瑞光院” 青空が眩しいなか 涼しい風。 ホトトギスが鳴いている。 帰って 冷蔵庫でひやした 一口サイズのスイカが 冷たくて甘くて 美味しい? 瑞光院ウォーキング https://youtu.be/i_gqCNhYkEs
暦の上で”処暑(しょしょ)”。 「暑さが終わる頃」といわれる。 今朝は 気温13℃、涼しいというより ヒャ・・とする感じ、 ところで 今日は 農作業OFF日、 週に1度のプールに出かける。 しっかり歩いて泳いだ、 今日も いつもの85歳のお婆さんと一緒に水中ウォーキング。、 健康体そのもの、薬は?と聞くと ”お酒が薬だ”・・と、相変わらずパワーを貰えるお婆さん! 最近は昼食時もお酒を楽しまれるそう、羨ましい。 泳いだ後 温泉。露天風呂で リフレッシュ、いつものパターン? さて ユウメシは 週に一度のカレーライス。 野菜たっぷりの美味しいカレー? 昼間っから じっくり 煮込んで作る自家製カレー。 ところで ネットに記載されていた言葉・・・ ”ハンパなく好かれる人の特徴” なるほどね〜〜
execution time : 0.225 sec