登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



先日 久々 ”元善光寺” へ。今年初めて! 今年の 農作業が始まったので 無事を祈って。毎年の恒例行事。 ついでに 見頃の桜見物、 元善光寺から 300mの所にある”舞台桜” を見に行った、 樹齢約350年。 舞台校舎や麻績(おみ)神社、 南アルプスを背景に様々なアングルで楽しむことができる。 ところで 初めての人には 中々読めない名前、 麻績(おみ)神社。 参拝の作法 はご存じ・・・二礼二拍手一礼 ここでも 農作業の今年の無事を祈る。。。
花散らしの雨どころか・・・ 桜開花前の平谷村。 ようやく水仙が開いたところです。 昨日までヤギサンドが出店していたペアツリーファーム。 本日はブラウニー屋さんとコラボ営業です。 南信州フルーツブラウニー専門店belieble>>> Instagram ペアツリーファーム>>> Instagram
雨の 大阪・関西万博のオープン日。 様々な批判の声があったが、それを乗り越えての開幕。 準備を進めた関係者の方々の努力には 頭が下がる。 さて ユウメシは。。。 ”おでん” 旨いね〜 食べながら楽しむ映画は 犬好きにはたまらない映画 タロ・ジロの大ヒット映画、 ”南極物語” を 再々度鑑賞。 犬たちのサバイバルが描かれており、涙を誘う 南極大陸に残された兄弟犬タロとジロと越冬隊員が 1年後に再開する実話をもとにした作品だ。 犬が主人公であり、感動的なストーリー展開がある もう40年も前公開の映画(1983年製作) 主演の高倉健。 渡瀬恒。岡田英次。神山繁 山村聡 夏目雅子、そして 監督の蔵原惟繕も 亡くなってる。 過ぎ去った日々を感じるな〜・・・ 壮大なスケールを感じる作品で ラストシーンでは 涙が止まら ...
エコハウスでは有料ではありますが 色々な自主講座に場所をお貸ししています 今日は雨降りの中 午前中は建築会社さんの自主講座が 午後は姿勢調整体験会の自主講座が行われました 講師の澤田さんは参加者のお悩みを聞いてから 原因などをわかりやすく説明されていました 今スマホやパソコンで姿勢が悪くなる方が多いようです 気になる方は4月20日の午後1時からも同じ講座がありますので 体験されてみてはいかがでしょうか? (N)
昨年の4月15日、思い出すな〜 四国遍路旅の香川、讃岐の国を自転車でスタートした日。 懐かしい〜 昨年 ブログアップした内容を再び・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここは 四国遍路88番札所の ”大窪寺” 南信州を出発し 車で7時間、 やっと 香川県の四国遍路結願の寺に到着。 標高800mの大窪寺。新野と同じ標高。 ご利益があるとされる”逆打ち”で まずは この寺からスタート。 うるう年(今年)の逆打ちは4倍のご利益だそう・・ 本尊は 薬師如来。 般若心境を唱えた後 さて この寺から始まる 香川県の23の札所(讃岐の国。 昨日は 宿に泊まるが ここからは 電動自転車の遍路、キャンプ泊。 どうなることやら。。。 ところで 遍路に 今 多くの外国人が目立つ、 観光でなく 何で わざわざ苦労 ...
この頃はあまりの暑さにオーディオルームに避難し布団を敷いて、エアコンを運転しながら寝る前に本を読んでいる。その時の気分や好奇心のベクトルで何冊かの違った本を置き、気分でその中から本を選びその本の前読んだところから再び読み始める。そういう毎日です。 そんなことをしていたら写真のような状態になってしまった。今のこれらの本を紹介してみよう。 開いて伏せたままの読みかけの本 1. ジョージョ・オーウェル 「人間らしさ」への賛歌 川端康雄 2. 上海にて 堀田善衛 3. 批評家失格(新編初期論考集) 小林秀雄 4. 日本の思想 丸山真男 5. 無名なものの詩と革命(孫世代から見た吉本隆明) 菊谷倫彦 6. 上海日記 堀田善衛 7. 宮沢健治 吉本隆明 そのうち読もうと思って布団脇においてある本 1.銀河鉄道の夜 宮沢健治 2. ...
酒屋とガソリンスタンドの間 カフェツリーファームさん前に黄色いキッチンカーが! これから時々営業予定でホットサンドを販売。 昨日は・・・ おかず系はハンバーグ、おやつ系はチョコマシュマロでした。 両方食べてお腹いっぱい!! 1個400円 営業日はInstagramで確認を!! ヒラヤギサンド>>> Instagram ペアツリーファーム>>> Instagram ?
地元設計士が当番の日です。 少しだけたてものや暮らしについて発信していきます!! 外はすっかり春模様! 晴れていればコート無しでも大丈夫なぐらい暖かくなってきました。 それでも、お家の中はまだ少し肌寒い時も,,, そんな季節の変わり目を少し解説。 エコハウスも、少し外に比べたら少し寒いかなぁ エコハウスには簡単に物の表面温度を測る機械があります。 それで色々な所の表面温度を測ってみました! 例えば日当たりのいい外のレンガは39度! 結構暖かいですね!! 室内の日向では、、28度! 少しぬくぬくかなぁ 室内日陰に行くと、大体22度ぐらい。 日向に比べたら少し寒いですね! 結構室内でも温度差があるし、外よりはひんやりですね! (この日は暖房をつけていません。) エコハウスのように、断熱 ...
久々に 晴れ間が広がった。 気分いいので プールエクササイズへ。 水の中は ほんと気持ちいい? 慢性の70肩痛を抱えてるので 痛くてすぐにクロールができず まずは 肩のストレッチとウォーキングから。 15分ほど行って やっとクロール、平泳ぎ 背泳ぎができるようになり 少しずつ 肩をほぐしていくと 楽になる。 歳をとると 余分なプロセスが必要になり ホントめんどくさくなる(笑)、しょうがないが・・・ 帰りに近くの桜並木へ、 桜を見ると 気持ちが和むね〜 今日は 春というより初夏の暑さ、 季節はどんどん進んでいる・・・
春の贅沢。山菜盛りだくさんの食卓が始まりました。まずは何と言っても コゴミ さん。今年は特に野菜物の高値が続いているので有難さもひとしおです。奥山から移植したコゴミさん。土地があったのか増えるに増えてとて、毎日食べても食べきれる量では有りません。町に住む友人に声掛けして山菜採り。皆さん大満足でお帰り頂けたようです。天ぷらはもちろん、あえ物やサラダ感覚でも美味しいコゴミさ...
execution time : 0.165 sec