登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日はカミナリは鳴るが雨はポツポツ程度。 今日はスキー場でジムニーのイベントがあるのでジムニーいっぱい走ってます。 我が家の畑で収穫したトウモロコシ第一号。 朝から草刈りしてくれている夫と食べました。 道の駅ひまわり市場では、農家の皆さん朝採りの出荷が始まっています。 なるべく早い時間にお出かけください。(売り切れるので) ?
猛暑が続く・・・ 朝の涼しいうちにウォーキング。 向かうは ”瑞光院” 青空が眩しいなか 涼しい風。 ホトトギスが鳴いている。 さて 久々にYさん宅を訪ね お互いの状況を伝えあいながら世間話、 お茶うえに スイカ。スィートコーンをいただく。 スイカが 美味しい? 帰りに スィートコーンをいただく。 品種はゴールドラッシュ、 道の駅ブランドより甘〜い 早速茹でて 冷凍保存〜 瑞光院ウォーキング https://youtu.be/i_gqCNhYkEs
8月は夏休みということもあり 今回のエコカフェは 子供さんと楽しくできる工作3つです 涼しいエコハウスで お子さんとのひと時を 楽しく過ごしてください! (I)
本日も快晴です。 暑くなりそうですが、このところ少し暑さが、和らいだ感じはあります。 雨が降って、水気を含んだブルーベリーが、破裂するとスズメバチがきます。 刺すことは普通はありません。 彼らも、ブルーベリー狩りに忙しいようです。 過去20年間、刺された人はいないと思います。 でも、急に手を出してビックリさせない。 払わない、静かに遠ざかるでお願いします。 ニホンミツバチの巣箱の前を通りかかると、ミツバチたちが羽をふるわせていました。 アカバチ、つまりスズメバチの来襲です。 もうそんな時期になったようです。 そう言えば、昨日は何匹ものアキアカネがブルーベリー畑の上を飛んでいました。 スズメバチは1匹ですが、いずれ何匹も来ることでしょう。 ブルーベリー狩りの接客で忙しいのです。 で ...
猛暑続く・・・ こんな日のヒルメシは 。。。。 定番 ”冷麺” ごまだれ味 栄養不足を補う為 具材沢山、 トマト、卵焼き 味噌汁の具材、・・お持ちの追加 美味しいね〜? さて 昨夜観た映画。。。 家族愛・人間愛の感動作映画、 ”プレイス・イン・ザ・ハート” を鑑賞。 大恐慌時代のアメリカ舞台に、家族を守り、ひたむきに生きる女性が主人公。 アカデミー主演女優賞受賞の49年前公開映画。 幸せそうな家庭が夫の不慮の事故死で一転、苦境に立たされた家族。 働いた経験の無い寡婦が懸命に生きていく姿に感銘を受ける。 みんなが力を合わせている場面、 最後の赦しの場面、いろいろ印象的だが 女性の逞しさを感じた映画。 プレイス・イン・ザ・ハート https://youtu.be/5qe1Die5EUc?si=_tJ87nbtN82EkRFz
毎日暑いですね💦 気が付くと りんご並木のりんごの実が ずいぶん大きくなっていました 今は桃続いて梨 その後りんごの収穫が始まっていくのでしょうか? この辺りは果物が沢山とれます これからの時期楽しみが増えますね (I)
暑い快晴続きも 昨日午後 1週間ぶりの恵みの雨、 雷のなる中 突然、 丁度 畑のミニハウスので 秋野菜の苗を定植している最中に 雨が降り出した、嬉しい。 秋野菜とはいうものの 2月後に10月初め 収穫ができる夏野菜の一環。 きゃべつ モロヘイヤ、オクラ、シソ ハーブ、バジル 今 大きなトマトハウスでは 夏野菜の収穫真っ最中、勿論トマトがメインだが。 でも こうやって 春、夏、秋と野菜を栽培し 自給し底ける・里山の農家の1つ・・・
7/25、それほど暑くはありません。 昨日は午後に雷雨がありました。 今日もありそうです。 ヤマユリがピークを過ぎつつあります。 代わって咲き始めてきたのが、フロックス。 どちらも黒いアゲハ蝶のお気に入りの花のようです。 そのフロックス、ずいぶん殖えてあちこちに散らばって咲いています ブルーベリー畑にもたくさんあって、草刈りの時は刈るかどうか迷ってしまいます。 愛知県では、マダニのウイルスのため入院した人がいるとか。 たぶん、北部の山の多い地域だろうと思います。 長野県ではまだ聞きませんが、用心するに越したことはないでしょう。 ハチや虫もいることがあるので、長そで、長ズボンがお勧めです。 また、帰宅後はお風呂で身体全体をよく洗うほうが良いと思います。 ブルーベリー園花の谷で検索し ...
昨日は午後から雨と雷。 びしょ濡れで来てくれたお客様、誠にありがとうございました。 8月8日(金)18時から 平谷村合同庁舎に人形劇がやってきます。 足や手を使い表現するイタリアの女性が出演。 酒屋で入場できるワッペン700円を販売中です(当日会場でも購入可) 飯田人形劇フェスタ2025年は8月7日から10日まで。 ワッペンがあるとすべての公演を観劇できます。(有料公演を除く) いいだ人形劇フェスタ2025>>> WEBサイト
暦の上で ”大暑(たいしょ)” 1年で最も暑さが厳しくなる時期を指す。 暦通り 連日猛暑が続き 30℃超え、 雨が欲しいが このところ午後 雷はなるも 肝心の雨が降らず 米農家はそわそわ・・だろう。 トマトハウス入り口の ”ガクアジサイ”は きれいに花を咲かせ続けている、 白いアゾサイも もうそろそろ開花予定、 連休明けも トマト収穫が続く、 朝の涼しいうちの作業としたいが 最近は 9時から、空調服を着て対応。 熱中症にだけはならないように・・・ さて ヒルメシは。。。。 ”ジャージャンそう麺” ぴりっと辛くて ミンチでタンパク一杯 参考 気になった紙飛行機・・台湾でバズル https://www.facebook.com/watch?v=4115482885353782&locale=ja_JP いい曲だ〜 なまちゃのソング 差し色 https://youtu.be/hu-RIAnIbig?si=JG72UvlO6otkPpSm
execution time : 0.136 sec