登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



1日雨のうっとおしい日、 ササッとつくるユウメシは。。。 ”チャーハン と お吸い物” 久々に 野菜・キノコ一杯のチャーハン、 具材一杯のお吸い物。 美味しいね〜? さて 食べながら観る映画 久々の韓国映画、 ”私の頭の中の消しゴム” を鑑賞。 結婚し、幸せな日々の中次第に記憶を失っていく病の妻と、 彼女を支え続ける夫との絆を描いたもの。 18年前公開の若年性認知症のを扱った映画だ。 大ヒットした映画らしい、 韓国映画らしく持ってき方が上手で、 彼のけなげな姿に 見入ってしまった。 切ない悲しい・・・・素敵な物語だった! 同時に 認知症の恐さを実感! 認知症は過去の事より新しいことを忘れていく・・・ それと 認知症は 年寄りだけの病気でなし。 『私の頭の中の消しゴム』予告編 https://youtu.be/sVWUMn_oBUc
CHAKAのナチュラルテラピーホームページ更新しました! https://chakanet.jimdofree.com/ ・辰が司る「春土用」スペシャルケアのお勧め! ・4月のTheお店Day開催について! 明日は、いよいよ節明け 24節気「清明」の節期に入り、 干支歴では、 乙木の巳年 、 庚金の辰月 へと変化します。 特筆すべきは、辰が司る「 春土用 」がやってきます! 年干(乙)と月干(庚)が干合する月となり、1年の中では、異色な展開をする月かも。 元々、庚辰には蔵干(乙、癸、戊)に干合干(乙)を持つ、暗合構造があり、 その上、蔵干の中でも干合構造(癸・戊)を持ち、 無神経な天衣無縫者 ・・・・とも言われますが、 天印星 の無邪気さで敵を作りにくい。。。。といった人物像が浮かび上がります。 今月は、干合変化した「辛巳」にて仲間意識が芽 ...
先ごろ長野県において「新型コロナウイルス感染症長野県対応記録集」が作成されました。副題には「私たちの経験と未来への教訓」とされ、A4版約300ページの大部のものとなっています。私も当時の関係者としてインタビューを受け2ページにわたり掲載されています。 私たち会派(当時)は、「波」ごとの対策をその都度しっかり総括し次へとつなげるよう県に求めていました。県もそのように対応してくれ、そして今回その集大成ともいうべき記録集が作成されました。コロナ禍もだいぶ下火になってはきましたが、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということの無いよう、まさにこれを「未来への教訓」としていただきたいものだと考えます。 私の申し上げたポイントは、表題の「未来のために、様々な施策やワクチン接種の ...
車で20分、あららぎカントリークラブへ行ってきました。 まだ雪が少し残り、杉の花粉は飛ぶ前の状態。 どんより曇り空だったこともあり「ここはまだ冬」って感じ。 プレOPENなのでロッカーやお風呂の準備は無く格安料金です。 味噌ラーメンで暖まりました。 平谷カントリーもそうなんだけど・・・ イノシシが芝を掘ってミミズを食べる被害が大きいの。 畑並みに耕されている場所がありました。
今、エコハウスに飯田動物園のZOOニュース4月号が置いてあります 今回の表紙を飾っているペンギンの海ちゃんは 2010年5月1日生まれ エコハウスは2010年4月24日オープンなので 同い年ではありませんか 海ちゃんはフンボルトペンギンで野生では絶滅危惧種なのだそうです ともに環境の事を考えるきっかけになる海ちゃんとエコハウス 仲良く時を重ねていきたいものです (N)
フキノトウ これぐらい開いてしまっても天ぷらで美味しく頂いています。三寒四温とは言うけれど、今年のお天気はジェットコースターの様です。飯田に出てみれば、サクラの花もちらりほらり。スカッと晴れてくれれば一気に満開と成りますのやら・・・。タケルのお墓の福寿草も満開。この1週間ほど???な事が有ります。「Yahooニュースの一覧からトランプやイーロンマスクが消えてしまった!!」のです...
ミスドの新作Mister Donut×衹園辻利と梅の花
from 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ 悲しみを乗り越えて (2025/4/3 7:30:28)
from 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ 悲しみを乗り越えて (2025/4/3 7:30:28)
おはようございます???? ミスドの新作 今回も買って来ましたよ〜???? Mister Donut×祇園辻利(ぎおんつじり) 5種類出てました 宇治抹茶づくし???? 宇治抹茶・栗あずき???? ポン・デ・ダブル宇治抹茶???? ポン・デ・宇治抹茶 黒糖わらびもち???? ポン・デ・ザク宇治抹茶 きなこ???? 今回私が食べたのは ポン・デ・宇治抹茶黒糖わらびもちと ポン・デ・ザク宇治抹茶 きなこの 2つです どちらも美味しいけど どっちかと言えば きなこの方が良かったかな モチモチなのはもちろんですが きなこがクランチになっていて ザクザク食感なんです そのザクザクきなこが 相性良くて美味しかったです???? 抹茶やきなこ好きにはたまらない シリーズです これ第一弾ってなってたから 第二弾もあるって事かな 楽しみ?? エアロと良く行った公園で見つけた 梅の ...
愛知県の奥三河にある温泉。 ”東栄温泉” 山奥の静かなところにあり、 温泉に入りながら山の景色が楽しめる温泉。 温泉、暖まる〜 サウナにも 2回入り 汗を流す。 汗が出て 体が引き締まったような感じ。 また 皮膚呼吸が充分できた感じ。 久々の温泉で 疲れが一気に解消、 気分もリフレッシュ?
新年度が始まり、昨日より「外縣大宮諏訪神社」の年番の任期もスタートしました。早速本日(2日)は春季例大祭の飾りつけの片付け作業のお手伝いを行いました。年番役員と年番町である高羽町南・高羽町東の各組合1名の参加を得て、神社大総代や町総代の皆さんの指示のもと、提灯や幕の片付けなど行いました。平日の午後にもかかわらず、大勢の皆さんんが参加してくださり、30分ほどで終了することができました。心配された雨も降らずほっとしました。年間で最大の行事である秋季例大祭や毎月の神社清掃に向けて幸先の良いスタートが切れたと思います。
この1週間 寒い日が続いたので 花見気分にもならず見過ごしていましたが 満開に近い桜が多く少しびっくりしました それでもこれからが花の本番 あと数日もすれば咲きだす花もあり楽しみですね 入学式は桜の花も満開で迎えられるかも (I)
execution time : 0.221 sec