登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



エコハウス横の木々が大きくなりすぎて 電線やお隣の敷地に入り込んで ご迷惑をお掛けしていましたが・・・ 今朝、業者の方々がみえて 邪魔になっていた枝をバッサリ切ってくれました これからはあまり大きくならないよう コーディネーターの方で こまめに剪定できるといいな と改めて思いました すっきりして良かったです (I)
さて、本日は 今週の空模様。天の氣を確認して、 この乱氣の春、特に春の旺氣である「卯」月を締めくくるために心を定めようと思います。 27日は逆行金星が魚座に入り、29日牡羊座の日食、 30日は逆行中の水星が海王星とすれ違うように魚座に戻ります。 春分点付近でイングレスと食がバタバタッと起こる今週は、 新旧の大混乱、経緯とプランのごった煮のようなムードに満ちています。 以上は、石井ゆかりさんの今週の空模様より抜粋です。 石井ゆかりの今週の空模様|3月24日〜3月30日の星の動き 毎週金曜18時半更新。今週注目の星の動きについて解説します。 star.cocoloni.jp 石井さんの星読みの感性が大好きで、ダイアリーを愛用して長いです^^ ホロスコープを学んだわけでは無いのですが、自分のことだけは慣れてきた ...
最近読んでる kindle本 ”円空 魂の形を求めつづけた旅人” 円空を紹介する漫画本、 面白いね〜 円空の生涯は不明な部分が多く、先日東京での 円空仏展の円空年譜も、記載は 円空によって 造られた仏像が年代順にたどられているものがほとんど。 本書は、円空の母が川に流されて死亡したとされる伝説や 空の幼馴染との恋愛など話で物語に面白みを持たせつつ、 円空が青森や北海道まで渡った旅の様子や、 円空の生涯にあった政治・時代背景を紹介 中々の力作で面白いし たのしい。 あて 最近 円空に関する貴重な中古本を購入、 ”NHK 美の壺 円空と木喰 (NHK美の壺)” 2007年制dエちょっと古いが 思わず購入。 写真がたくさんあり読みやすい。難しい解説でないのがいい。 この本が、円空関連の本でイッチバン面白いそう。 さて 円空の ...
先週は、彼岸節期。 今年最初の四極日「春分点」を迎えました。陰陽融合の転換点です。 ここから陽氣に転じています。 同時期の宇宙は、水星、金星、火星が逆行?! この時期は何ひとつ想定通りになりませんし、 ここでの展開は多分、後になって「軌道修正」となる可能性が高いと思います。 なので、ここで何かあっても 「これでもうおしまいだ!」みたいな感じには思わなくていいと思います。 「まあ、これも今だけだろう」くらいでいいのではないかという気がします。 ↑ 下記の記事よりの抜粋です。 石井ゆかりの今週の空模様|3月17日〜3月23日の星の動き 毎週金曜18時半更新。今週注目の星の動きについて解説します。 star.cocoloni.jp これを読んでみて、ウンウンと頷いている人は多いのではないでしょうか? w まさに ...
桜の便りが続く暖かい日。 トマトハウスへ 今日から今シーズン農作業スターチ、 事前に 新野の守り神”瑞光院”へ、 今シーズンの安全を祈願に! 新たな気持ちで臨む大事な儀式、 さて まずはトラクターの耕運作業から。 まずは トラクターの始業点検。 オイルや軽油を入れて 各部のチェック。 朝から トラクター ”アグリカ君” で 耕うん作業。 風が冷たくて体が冷えるが 作業は 全然疲れないが 仕事をしたという ”錯覚” に陥る(笑) 新野の守り神”瑞光院” https://youtu.be/BZKIKveMIlc
平谷にも本格的な花粉がやって来ました。 酒屋裏の土手にはまだ雪が残っていますが道にはありません。 今シーズンの路面情報はひとまず終了です。 昨日のつづきで1升ビンワインの話。 低価格でも美味しいワインを探しています。 輸入ワインと国産ブドウのブレンドで酸化防止剤は添加。 マルスの特選ワイン 赤 1.8L 税込価格1,780円 あんまり好みじゃ無かったけど、この価格ならまずまずなのかな。 6本でないと仕入れられなかった問屋事情。 1本私が飲んだので・・・あと5本あります。
おはようございます???? 一気に春を超えて初夏のような 暑さの週末でしたね それでも去年が早すぎたのか 近くの桜の木はまだつぼみ状態で 1週間は開花が遅れています 今週後半は雨の予報です 桜が咲く前後は お天気がとても心配になります???? ???????????????????????????????????????? そして… 今年もめでたく 娘ちゃんが誕生日を迎えました ねえねえいくつになった? 娘ちゃんの年の数だけ 私も母親やってるんだよね???? でも もう私の方が子どもみたいに 頼り切ってる感があります???? たくましく育ってくれて ありがとう?? 今年の誕生日プレゼントは 可愛いケーキ缶にしてみました???? 見るからにとっても可愛いですよね???? 休みの日のお買い物に 夜散歩などなど いつも付き合ってくれて ありがとう???? 娘ちゃんとの買い物や夜散歩 3時のおやつ ...
バイクのお客様がちらほら現われました。 今朝は霞かかった晴れ。 どうか花粉でありませんように。 国産ブドウの果汁不足が深刻。 お安い1升ビン入り商品が徐々になくなってきています。 井筒ワインのバンクエットも終売が決まりました。 聞いた時点で、赤はラスト1本。 次に無くなりそうなのはロゼ。 春に人気なので。 白はしばらくありそうです。 そろそろ道路情報は終わりかな ライブカメラ>>> 路面チェック
今日は、尾瀬岩鞍スキー場 ストップ雪で、砂浜を滑っている感じで、太ももパンパン コブ斜面を滑ったけど、一本で終了 今は、雰囲気を味わえれば良いかなって思っているので、これで満足 久しぶりにスキーで筋肉痛になった
まだ 生々しい記憶が残ってる ・・・ 昨年7月の世界第二の高峰K2(標高高8,611m) 西壁での日本人有名登山家の遭難事故。 NHKのドキュメンタリー ”K2西壁 ふたりの軌跡” を観た。 日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。 〜強い登山家より強い人間になりたい〜 観ていて 何度も泣けてきた。 帰らぬ人となった登山家2人の生きざま、 数々のお言葉がココロに刺さりまくり。 2人は世界最高峰にある人類未踏ルートに いくつも挑んでいて、登山界最高の栄誉を 何度も受賞するほどの最強ペア。 彼らのドキュメントを沢山観ていたので馴染の人達。 実績だけでなく、どんな事を考え、どんな生活を送っていたのか。 彼らの人となりが よ〜くわかった〜 二人の魂の軌跡。平出和也(45)と 中島健郎(けんろう39) 2人の名前は これからも忘 ...
execution time : 0.177 sec