登録ブログリンク集



![]() ![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2013/8/10 14:18
南信州の標高800mにある里山、新野の ”クラインガルテン新野高原” に住むガルテナーが発信するブログです。里山ファームでの生活 や ガルテナーの出身地での状況等 想いを発信します。興味のある方は 是非 この地を訪ねてください。大歓迎します!!
ヒット数: 805
評価: 0.00 (投票数 0 )
ATOM feed

久しぶりの田植え祭り ここまで準備するのも大変なのです(きっと) 新しい田植え機登場 初運転は我らがヒーローミヤさんです 田植え機が植え残した隅々をみんなで手植え 初めて田んぼに入るガルテナーはバランス取るだけで植えられず 稲の苗を三本位ずつ植えていきます 見物しているだけの私はあたりを観察 勿忘草が刈り残されてます 新野のハルジオンは濃いピンクで美しいのです 確かこの辺に彼岸花が、、、と探すと ありました!枯れた葉が存在を教えてくれました 田植え機に追われたアカハライモリ 素早くS Sさんに救われました モリアオガエルの卵塊が見つかったので要観察です まだオタマジャクシらしいものは見えません 田植え機初体験の役場の Sさん 堂々とこなされお見事! 僕もやってみたいとガルテナーのNさん ベテ ...
久しぶりの田植え祭り ここまで準備するのも大変なのです(きっと) 新しい田植え機登場 初運転は我らがヒーローミヤさんです 田植え機が植え残 ...
畑に耕作土も入り ガルテンに春が来ました 管理棟でクワなど道具を借りて畝づくり開始 マルチを張り野菜づくりの準備を進めてます チューリップ ...
ギボウシは雨が大好きです 花友さんにいただいた葉のふちが白いギボウシ 葉にふがないのもあります 葉がカールしてるこの株は成長が遅いです ギ ...
瑞光院に桜が咲きました! クラインガルテンが見えます。 クラインガルテンがにも桜満開ウェルカムボート 下のムスカリも満開です。 チューリッ ...
今年も育ててみたい植物がたくさんあります。 寒さに強いとは言っても、タネの発芽温度はほとんど20℃以上のものが多い カーメン君ガーデンチャ ...
立派な古民家がお店になりました 炭を入れて使うアイロンがありました! 小学生の時、近所のテーラーで使っていたのを見たことがあります。 そ ...
本日から、耕作土の搬入工事が始まりました。土曜日の雨で少しやわらかいとのことです。
春一番に咲くのはヒヤシンス科のチヨノドクサ でも今年は新入りのクロッカスでした。 チヨノドクサの球根は1cmくらいです。 先住者さんが植えた ...
クロッカスの花が咲き始めました! ビオラも自分の居場所を見つけて咲いてます! 気が早い芝桜も 植物は春を知って動き出しています。 京鹿の子 ...
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
execution time : 0.179 sec