登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



8/4(月)「白鳳」「あかつき」桃狩り終了します! 黄桃狩りは8月下旬からの予定です。 詳細は後日改めてブログで連絡します。 & >続きを読む
昨日から、小パックだけにしました。 確かにブルーベリー畑を見回ってみると、実が付いてない株をたくさん見かけます。 早生や中生種なのでしょう。 でも、ブルーベリー狩りから帰ってきた皆さんの小パック、しっかりといい実が入っていました。 相談があって、大パックに挑戦してもらったお客さんも大丈夫でした。 わざわざ遠くから来てもらうほどではありません。 でも、ちょっと立ち寄るくらいなら、まだまだいけるようです。 今年は天候に恵まれすぎて、早くに色づきが進んだと思います。 と言うか暑すぎます。 8時30分。 今のところは涼しい風が吹いていますが、30℃越えにはなるでしょう。 8月8日(金)までは、川遊びを楽しみに来る子どもたちのためにも、がんばるつもりです。 「幅広の豆、なんですか」 山形の人 ...
毎日、毎日、お暑う御座います。奥様に「あついね?」と言うと、「ここで暑いと言っては世の中の人々に怒られます!!」と、言われるのがツネで有ります。みんな酷暑の中で働いているなんて、確かに私も若いころは都会の暑さの中でも働いていた。それでも当時と暑さのレベルが違うでしょう。結局、いろいろにテクノロジーの進歩も有るけれど、人間すごいと思うのは「ちゃんと環境に適応した体に成っていくんですよね」...
昨晩の日本三大花火大会の1つ、新潟県長岡花火大会を臨場 の生中継に堪能した、 2 万発以上の花火 よかったね〜 (袋井2万5千発) さて 昨夜読んだ電子ブック、 ”心が安らぐ「老後のシンプル生活術」” 保坂 隆 (著) 老後に必要なのは、いさぎよく肩から荷を下ろす勇気。 中でも 印象に残る本の部分・・・ 現代 人 の 言葉 の 多 さ ─ ─ 「 無音 や 沈黙 の 時間」 に こそ 深い 味わい 朝、 起きる と ほとんど 同時に テレビ を オン に する。 テレビ では まるで 機関銃 の よう な トーク 第二の人生の暮らしを・・ 健やかで心地良くする“最短で最高の道”。 その視線の先にあるのは、シンプルですっきりと整えられた毎日。 シンプルだからこそ、 このうえなく穏やかで、心満たされる日々に。 本書は、老いの楽しみ方を伝える精神 ...
先日は国家試験を受けるために前泊したNさんから 夢かなえ切符も一緒に持ってきたというメッセージをもらいました 「お守りに守ってもらっています♪」 普段通りにできればいいかなと思っていますとNさん 応援しています! 国家試験は9月にもあるのでまだ暑い暑い夏は続きます ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせはこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
今日は地元の企業さんの自主講座があり エコハウスは朝からとても賑やかでした 様々な種類の紙の展示 メモ帳を作るコーナーがあったり メガホンを作るコーナーがあったりと 特に子供さん達に大好評でした 参加された方の中にはエコドライブシュミレーターを体験してくださる方もいて エコハウスは一日中にぎやかな声に包まれていました 暑い日ではありましたが 皆さまにとって楽しい一日になったことでしょう (N)
好きな番組”トリセツショー” 今回のテーマは ”スパイスで食卓革命” サブタイトル 和食&洋食激ウマ技 面白かった、実にためになる 台所に眠りがちなスパイス しかし現実には 使いこなしていない、 賞味期限がすぎるものばかり。。 スパイスの使い方の極意、 1つは ミックススパイス、 いろんなスパイスあるも 極意はミックス化した 商品の利用・・・ もう1つ 塩・・・ 岩塩を如何に 使いこなすか・・・ いろいろ ためになった、家にある塩屋スパイスを もう1度見直して 使いこなしていこう
雨が降りそうで降らなかった昨日の夕方。 昨年より1週間早く魚の放流がありました。 ヒマワリも見頃。 トウモロコシも食べ頃。 お出かけください。
8/2から、大パックは中止します。 せっかく訪れてくれる多くの子どもたちに、ブルーベリーを食べてもらいたいからです。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 毎日同じセリフですが、暑い日が続きます。 そして、ブルーベリーはと言うと、どんどん色づきが進んでいます。 いや、食べられる実が少なくなってきている、と言って良いでしょう。 少し摘んで食べて川で遊んで…、くらいになってきました。 川遊びを楽しみにしているキャンプの子どもたちもいます。 もう少し続けたいと思っています。 去年の秋、収穫した伯爵カボチャからタネをとりました。 そのタネを蒔いたことは、以前書きました。 葉っぱが大きくなって、ツルも伸びてきました。 カボチャ用の肥料を取り寄せて、去年撒いたせいもあるかもしれませ ...
午後から 一時 雨、1週間ぶりの雨。 恵みの雨だ〜 ヒルメシは 暑い夏に合うレシピ ”冷やしスパゲッティ” スパを茹で 冷水で冷やす トマトに バジル、そして オリーブオイル に 蜂蜜 黒コショウをかけソースをつくる、 それを スパにかけて出来上がり・・・・ 夏に嬉しい味わいを広げえうる? さて 食べながら観た映画。。。 SNSで話題になってて、 ちょっと気になっていた作品。 ”侍タイムスリッパー” を鑑賞。 幕末の侍が現代にタイムスリップ!? 期待通り 超面白かった〜 昨年の日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞映画 監督は 安田淳一さん コメディではあるが 人情映画でもあり、 笑って泣けてまた笑える作品。 脚本もしっかりしていてとても面白かった。 映画『侍タイムスリッパー』予告編 https://youtu.be/vNAtw7b3reM?si=nWvziw647aymf2Gw
execution time : 0.156 sec