登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



本日も快晴です。 たぶん毒キノコ。 ほとんど雨が降らなかった夏。 このところチョイチョイ降るのではえてきたのかな。 山のキノコは遅れぎみ。 喜久水酒造で仕込み予定の『まつたけ酒』 キノコの数が揃わなければ中止だそうです。
快晴の朝、 涼しくて天気が夏から秋へ。 農作業後 ウォーキングへ。 いつもの 瑞光院周辺を歩く・・・ 気持いいね〜? 瑞光院ウォーキング https://youtu.be/xkn1fVKJFp0
今、エコハウスの南棟では先日行われた大学生の皆さんの 地域経済フィールドスタディの展示発表が行われています 空き家問題などに対して若い感性で様々な提案がされており 実現すれば今後の地域活性化にやくだつのでは、という内容になっています 9月28日までの展示ですのでぜひエコハウスにお立ち寄りいただき 若い方々の考え方などに触れてみてはいかがでしょうか (N)
NHK番組 ”プロジェクトX”を鑑賞 テーマは” 渋谷駅 100年に1度の大工事” ナント 地上3階 地下5階に渋谷駅を 大改造! 日本屈指の巨大ターミナル渋谷駅を 生まれ変わらせる大工事。 相変わらず 人知れず戦う技術者たちの 熱き戦いに 感服感動、 乗客の日常を守るため、人知れず戦う 技術者たちの熱き戦い。 100年に1度と言われる大規模工事は難題の連続。 スゴイ! 今は亡き ヒーロー白石さんの心意気に 感服!! こんなに頑張れる 技術者たち、 日本人 まんざらでない!!
リンゴのシーズン到来! この3連休の休みに リンゴの木のオーナー家族が 収獲にきている、 オーナー制は20年程前から始まった取組みで、 消費者がりんごの木を丸ごと借り受けて オーナーになり、収穫期にその木の収穫分を 全てもらうことができるという仕組み。 費用は 1本当たり¥15000〜28000(品種による), 最初の収穫品種は 早生品種の ”津軽” 新野のリンゴ、時期に応じて収穫品種も 変わってくるが その時期のそれぞれを 楽しめる。 さて 楽器オーボエの旋律が美しい、 いつも癒される・・・ ”風笛(ふうてき)” オーボエ https://youtu.be/P5u2NGKgEcY?si=YuPobg7a3AyZLksQ
8時前にザッと降った雨の後・・・スッキリ青空が広がりました。 日本酒ぬる燗もいいな?と思ったのも数日。 また暑くなりそうな連休最終日。 そんな日は 南信州ビール・オグナ 秋の限定ビール オクトーバーフェスト 入荷しました! 4種類の麦芽を使用し苦め控えめでモルトの甘い風味を楽しむ中濃色エール。 泡立ちは少なくチビチビ飲むタイプです。 アルコール分は6% 330ml 605円
ミスド 栗ド・さつまいもド ハロウィン×ブラックサンダー
from 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ 悲しみを乗り越えて (2025/9/15 7:30:02)
from 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ 悲しみを乗り越えて (2025/9/15 7:30:02)
おはようございます???? 今日は連休最終日 お天気も良さそうです お出かけ日和になりそうですね でも 熊注意です?? そして今年もミスドの秋 食べちゃいました???? 今回は最初に くりド・さつまいもドシリーズが 出たと思ったら 翌週には ハロウィン×ブラックサンダーが 出ました 美味しそう???? これは食べるしかないでしょと 娘ちゃんといっしょに 買ってきました???? さすがに全種類は無理なので まず食べたい物を買いました ??さつまいもドしっとりスイートポテト(娘) ??くりドマロン&ホイップハニー(私) ??くりドエンゼル&マロン風味チョコ(娘) こちらのシリーズは ??ブラックサンダー&エンゼル(娘・私) ポン・デ・チョコデビル(娘・私) この2種類をそれぞれ 買いました 私が食べた3種類は どれも美味しくて それでも1 ...
新野の行人様の花火が始まった、 新野大花火大会:体全体を揺さぶる大迫力 新野は盆地になっている土地の特性から、 花火の音が大きな衝撃音となって 耳だけではなく体全体を揺さぶる大迫力。 それ以上に新野花火の特徴は・・・ 打ち上げる花火の前に 必ず 花火奉納の人のメッセージが読み上げられて点火、 ・米寿の〇〇おばあちゃん。おめでとう 〇〇家一同 ・孫の〇〇、誕生おめでとう お爺ちゃんより ・〇〇家の健康を祈って・・ ・〇〇心身ともに健康に! 花火それぞれに 家族物語がある・・ 時々知っている方の名前を聞くと ついついウルウル・・ 全国の豪華さを競う花火大会に無い このローカルな新野大花火大会:体全体を揺さぶる大迫力 地域性を現した花火大会、こんなの他に無いのである。 そして、最後のフィナーレ ...
新野の行人様の花火が始まった、 新野は盆地になっている土地の特性から、 花火の音が大きな衝撃音となって 耳だけではなく体全体を揺さぶる大迫力。 それ以上に新野花火の特徴は・・・ 打ち上げる花火の前に 必ず 花火奉納の人のメッセージが読み上げられて点火、 ・米寿の〇〇おばあちゃん。おめでとう 〇〇家一同 ・孫の〇〇、誕生おめでとう お爺ちゃんより ・〇〇家の健康を祈って・・ ・〇〇心身ともに健康に! 花火それぞれに 家族物語がある・・ 時々知っている方の名前を聞くと ついついウルウル・・ 全国の豪華さを競う花火大会に無い このローカルな 地域性を現した花火大会、こんなの他に無いのである。 そして、最後のフィナーレを飾る「二尺玉入り大スターマン 」: 信州新野千石平道の駅・関島煙火提供は、 頭 ...
1ヵ月ほど前より 玄関先にチラシラックを置きました 飯田市・エコハウス・動物園他 丘の上で行われるイベント情報や 川本喜八郎人形美術館のチラシなども置いてあります 気になるイベント情報があるかも!? 是非ご活用下さい (I)
execution time : 0.217 sec