登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



久々に鑑賞 「ヒロシのぼっちキャンプ」 今回は ”アメリカSP!” ーハーレーでアメリカ・ルート66ー 面白かった、ヒロシ かっこえー! この旅を実現させるために一念発起して 大型自動二輪の免許を取得したばかりのヒロシ 大型バイクのハーレーダビッドソンに乗って荒野のキャンプ場へ ルート66」の途上にあるこの町から、 ヒロシがやってきたのは、アリゾナ州の 小さな町。あとは いつものキャンプ行事。 さて 自分も15年以上前 大型バイクで北海道を1周した時を 思いだした、 まさに北海道の道路は アメリカのルート66!! 「ヒロシのぼっちキャンプ」アメリカSP!】ハーレーで https://youtu.be/6IpoBHKAwb4?si=VpGuz_mW-NrOEsBt
山から切り出してきました。 玉切りにし軽トラにのせ薪小屋の前へ。 今日のこれで軽トラ8杯分。 これだけあれば1年もつと思う。 薪がなくなると不安になる。 石油ストーブもあるのですが。 愛おしき、山暮らし。
夏の日差しはとても強いですね。 今日は建物への照り返しについて解説。 建物の周りがコンクリートやアスファルトで舗装されていると 太陽からの直射日射のほか照り返りによる影響を受けます。 特に大きな影響は建物の温度上昇。 外壁やガラス、屋根から熱を吸収し、冷房負荷の増加を起こします。 温度上昇以外の影響としては、 外壁材の劣化が促進されたり、室内に反射光が差し込む影響、 近隣や町全体にも反射熱の波及をしてしまいます。 草刈りや植栽の管理などはとても大変なので、 近年では便利なコンクリート舗装やアスファルト舗装も増えてきています。 ですが、舗装ばかりにしてはこの照り返りが大変です。 特に大きな窓がある面であったり、室外機の近くなど この照り返りの影響が馬鹿になりません。 対策とし ...
被爆から80年の原爆の日を迎えた今朝、 原爆が投下された「午前8時15分」にあわせ、 1分間の黙祷。 厳粛な気持ちになる。 日本人全員が 「あの日を忘れてはいけない」 という気持ちになる。 更に 恒例の こども代表の平和への誓い。 「小さな力でも 世界を変えることができると 信じて行動したい」・・・と。 毎年 子供たちの宣言文が 純粋で 一番心に響く な〜・・・ いつも思う! いつか 広島の原爆ドームに^へ行かなければ・・と。 だが 中々行けてないな〜 ところで 我が家の庭の木”サルスベリ” 花が中々咲かない 今頃 ピンクの花できれいだが・・・ ・・猛暑のせいか今年の異常現象の1つ! さて ユウメシは。。。。 週1度の ”カレーライス” 冷えたカレーをあったかい掘班にかけて。 ”夏仕様カレー” 旨〜〜い!!
もうすぐお昼ですが、風があって助かっています。 ブルーベリー狩りシーズンが、もうすぐ終わります。 気になるのは、忘れ物、落とし物。 全部で6点ありました。 そのうちふたつは、幸いにも持ち主に返すことができました。 残りの4点は、今も受付所の壁に掛かったままです。 この記事を読んで、持ち主が現れるかもしれないので、ここにリストアップしておきます。 来シーズンの終了までは、ダンボール箱で保管の予定です。 ☆ 女性用の帽子、紺色です。 ☆ お洒落な野球帽、ひさしあたりが白っぽく光ります ☆ 腰痛用らしい帯、幅広で黒色です。 ☆ 2way首掛けファン、濃いグレイです。 もし、心当たりがあれば、連絡をください。
明日は 暦の上で ”立秋” 猛暑から なんとか逃れたいもの。。。。 さて 昨夜のユウメシは。。。。 冷えた ”麻婆春雨豆腐” 猛暑なので食べやすく ざるの水槽で 冷やして・・・ 甘口の味付けで 美味しい? ところで 今朝も トマトや野菜の収穫作業から始まる。 トマト収穫分は このところ 全てトマトジュース作り分に(コンテナ7箱分) 明日 ジュース加工工場へ運ぶ予定 (2年ぶりに120本分) 先日 スィートコーンを初収穫したが 再び 自己消費分の収穫。 ・・コーンは 4月24日に種まきし 今年初めて 実験的にトマトハウス内で栽培。 (コーンは露地栽培が前提) 水と肥料は 養液土耕方式で供給となる実験。 品種は ドルチェドリーム と ゆめのコーン。 実験結果 成句順調・・と自己満足。でも 来年は露地で! 早速 圃場で 生 ...
今日こそ私の勝ちだと思ったのに・・ すでに隣の畑ではケイ君が作業中でした。 朝の5時からトウモロコシを収穫する日々が続いています。 温泉東側のヒマワリが満開です。 風があって気持ちの良い朝でした。 ?
俳句の季語に夏座敷があります。 今年はさすがに暑く、いつもは使わない北側にある部屋を夏座敷にしてみました。 窓を開けると、山水の匂い。 涼しい。
おひさま進歩エネルギー株式会社は、以下の期間、お盆休業とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。休業期間:2025年8月13日(水)?8月15日(金)※2025年8月18日(月)から通常営業いたします
朝からぐんぐん気温が上がる。 朝 恒例の 散歩に出かける、向かうは 瑞光院の周辺。。。高台から村を眺めながら・・ 散歩で汗番だ後は は 冷えたものが欲しい。 畑で作っているスイカが収穫時。 スイカのツルのひげが 枯れている1つを発見。 早速 初収穫し 冷水で冷やして 食べてみた。 甘〜〜い! さて 散歩途中 夏の鳥.ホトトギスの 爽やかな声が聞こえる。 とっても癒される・・・・ ”トッキョキョキャキョク・・・・・ (特許許可局?)と ずっと鳴いてる・・・ ホトトギスの声 https://youtu.be/d5UdkfN_5Eo
execution time : 0.149 sec