登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
連日秋の陽気ですごし易い気候ですが、 朝方や夜は寒くもなってきました。 本日は冬の準備。 今までの統計データから見る、あとどれぐらいで冬になるかを解説。 まず、1枚目のデータは年間を通した飯田市の気温変動です。 10月中旬は最高気温も20℃を切りとても過ごしやすいです。 平均気温としては大体15℃ぐらいになります。 ですが、9月になると急に10℃を下回り 「寒い!!」と感じるようになります。 湿度も含めた「快適指数」も見てみましょう。 10月〜11月にかけて急激に「乾燥状態」になっていきます。 急に、「なんだか肌が乾燥したなぁ」と感じるようになりますよ。 秋から冬の変化は本当に急に変わっていきます。 後、1週間もすると「冬かな?」と感じるようになりますので、 衣替えやストーブの準備など早め早 ...
田舎のあるある景色! 鳴り響く 草刈り機の饗宴 私も 一昨日は その一人♪ トマトハウス や 畑のかたずけを 始めてる。。。。。。 そんな中 この日 畑に 小屋を設営、 来季に向けた準備の1つ、 農機具を保管するための小屋、 このビニール小屋も 組み立てていると 昔に比べ 随分 品質や強度が増している、 中国製だが 日本品質なみダ さて 好きなTV番組の1つ 『人生の楽園』 25周年SPを鑑賞、 いかりや長介&西田敏行の 貴重な秘蔵映像もあり 楽しく視聴、 “新たな生き方”に挑戦する「楽園の住人」たちの紹介 第2の人生を考えるきっかけという思いから 番組は始まったが 長寿番組になったね〜。 イタリア版人生の楽園 小さな村の物語イタリア ブラタモリの 上高地編も 面白かった〜
小雨が降っていて気温20度以下の予報。 肌寒いです。 キノコにとっては恵みの雨。 ちっちゃいマツタケもらいました。 平谷村のどこかの山で採れたとか。 ようやく雑キノコは増えているもののマツタケは少ないらしいです。 クマも怖いです。 尊いマツタケは茶碗蒸しに。 夫と分けたので2切れでおしまいでした。
我が家のパソコンを 新しく更新、 パソコンのOS Windows10の サポート終了で いよいよWindows11の 新型パソコンへ、 世のパソコンハード使用ユーザーが 今 最大関心事。 1ケ月前から どの機種にするか 物色中だった。 やっと 最終決断・・・・思い切って購入〜! 今日 そのセットアップ作業に終始、1日で 終わらず 作業は 2日目突入 まずは Windows11の理解が 鍵、 (Windows10から11へ何が変わったか) Windows10パソコンからの データ移管と アプリのWindows11の適合調査 その後のインストール作業に 一番時間がかかる、 Windows11が 10のバックアップ/回復の仕組みが 利用でないのがわかって・・・・その後 四苦八苦(泣)、 まずは ハードディスクに データをバックアップ作業半日、 ・・・結局 難解なため データ引っ越しソフトを ネットで ...
台風の影響で天気が不安定ですが10/13(月)まで梨狩りりんご狩り行います。 来週からはりんご狩りのみ「シナノスィート」「シナノ >続きを読む
先日稲刈りをした酒米は豊作。 純米酒ござねぶりと甘酒を仕込む十分な量がありました。 さてさて。 米作りは上手でも売るのは得意でない平谷リゾートさん。 昨シーズンの賞味期限11月12日まで甘酒が残っておりまして・・・ 特売しております。 通常540グラム入り830円の商品!! まつのや酒店WEBサイト から特売品が購入できます>>> ココから 酒屋店頭販売では1本650円で販売中。 もちろん!賞味期限が来年2月830円甘酒もあります。 そちらはお土産用にでも。 少々お天気が心配な三連休。 ご来店お待ちしてます。
猛暑、猛暑の夏でしたが、半月以上遅れてやっとキノコの季節が始まった様です。直売所でもちらほらと松茸が並び始め、キノコ採りの車もボチボチ見かけるようになって来ました。ただし、毎日の様にニュースで報道される 熊被害!!鈴や笛はもちろん爆竹を盛大にならして、みなさんビビりながらのキノコ狩りです。とりあえず我が家で大豊作に成っているのはナラタケ。例年切株や朽木に出てくるキノコですが、あま...
今夜!って言うのかな?テレビ愛知金曜26:05って土曜2時5分じゃん? いよいよ発表から4年を経て公開される劇場版ゾンビランドサガゆめぎんがパラダイスに合わせて第1期が再放送されてます。観るように。 僕がどれだけゾンサガに励まされてるか。一度死んだゾンビィがアイドル活動で佐賀を救うストーリー。 この第1期ではこの斬新かつ普遍的なストーリーの骨格を作る驚くべき無駄のない展開が一見無駄だらけに見える意味不明な泣き笑いの中進んで行きます。 そこで人気を博して2期ゾンビランドサガリベンジでそれぞれのバックグランドを掘り下げてついに「伝説の山田たえ」の自我が目覚めた途端フランシュシュを脱退してしまうという。 フランシュシュがアニメと声優ユニットのコラボとしてすごい力を持つ中僕の推しは4 ...
「10月10日の体育の日の頃には、たいてい初霜が降ったものだ」 20年ほど前、村の人から聞いた覚えがあります。 ところが周りの山々に、紅葉はまだほとんど見られません。 テレビの週間天気予報も、最低気温は14℃前後。 10℃以上も高いままに、毎日が過ぎていくようです。 去年も同じようだったと思います。 そのぶん燃料代が助かることは確かですが、こんなで良いものでしょうか。 せっかくの薪ストーブもまだ一度試しに焚いたきり。 ブルーベリー畑の作業が捗って、ありがたいとしておきましょう。
とうとう新しいスマホに切り替え、 5年半使用したスマホ、でも、 PC使用中心の為 スマホ使用頻度は低い、 でも 使用頻度に関係なく 不具合は突然起こる、 それは 電池充電不、 1ケ月前より 充電しても減り早く 1日後には再充電必要、 原因は電池の寿命、素人での電池交換はリスク高く。 修理には1週間以上にドッグ入りと ¥1万以上費用。 メーカーに相談すると 即刻 新型の交換・・ これが 常道トーク・・・それに抵抗し いろいろ対応を調べ いろんな所に相談、、 でも とうとう諦め 新しいスマホに交換決断。 5年半使ったが これ長く使えたほうだと。 ・・・ということで 再三訪れたショップへ 再び、 ランニングコスト中心に 最善を検討し 新たなスマホを 今日 受け取った!! ・・・決めるまで情報収集に疲れたが 5年ぶ ...
execution time : 1.721 sec



