登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今年7月に、ヤマユリの茎が帯化して、たくさんの花をつけました。 当然、幾つの花をつけたかが気になります。 でも背も2メートルほどになって、きちんと数えることは出来かねました。 秋になって枯れてきたら、手に取って数えてみることにしました。 今日、剪定バサミで平たく潰れた茎を切ってみました。 タネの入ったサヤがついたのも、花茎だけのもありました。 それを一本ずつ切り取りながら数えていきました。 これが一番確かなのです。 なんと、49本の花茎がありました。 上の写真は、49個の花から成っていたのです。 もちろん初めての経験です。 来年はこのヤマユリの株、どうなるのでしょう。 球根がくたびれてしまって、弱い芽しか出てこないかもしれません。 まあそれは先の話、サヤを持っていって、あちこちにタ ...
私の結果は、 カンパチ1匹、鯛5匹、シマアジ2匹の合計8匹。。 写真はカンパチ。
今日は「その瞬間をときめく一枚に」撮影講座のエコカフェが行われました いまやほとんどの方がお持ちのスマホですが なかなか魅力的な写真を撮るのはむずかしい・・・ そんな皆さんが参加して講師の佐々木彩乃さんから たくさんのコツを教えていただいていました ここに詳しくは書けませんがちょっと意識を向けるだけで 写真のクオリティがあがるそうです 初めてエコハウスに来てくださった参加者の方が 建物の中の写真を何枚も撮っていかれたのですが きっと素敵な写真が撮れたことでしょう 楽しくて役立つ素敵なエコカフェになりました (N)
先にお詫びを。 先月稲刈りをした酒米。 令和3年の再来となる不作でした。 すべて純米酒ござねぶりの原料となるので・・・ 平谷村産あま酒はできませんでした。 増えているリピートの皆様。 そこで!南信州産の米で作りました。 ビンは小さくなって540グラム入り。 価格は税込830円です。 まつのや酒店・温泉売店で販売開始です! 雲谷寺の銀杏が青空に映えます。
時の流れは想像以上にすばやく、春から何度となく実行委員としてもこき使われて来た「現代の創造展」が始まりました。日本画、洋画、版画、彫刻、工芸、書、コンテンポラリー、総数150点ほど。飯田下伊那出身か、在住の作家による美術展です。昨日、搬入、設置作業の後一回り会場を回ってみて、目の止まる作品が沢山出展されていました。昨年は美術館の改装作業のため1年お休み。時間の余裕が作品を熟成させ...
巡礼の体験記はやっぱり面白い! 自分がたどった遍路旅を ほかの人は どんな想いでたどったか・・・ 今年の四国遍路旅を経験するなか スマホで楽しんだ電子ブックの1つ !四国88カ所歩きお遍路日記 人生を変えた37日間の旅" 自分のお遍路経験を懐かしく思いながら 読み進めていけた、ほんの著者は 塚原正康さん。 懐かしいあの場所で、同じような感情が湧き起こり、 懐かしさも相まって楽しく読める。。 非日常のお遍路旅の毎日が、どんなモノなのか…… 日常から一歩抜け出した毎日に、心が揺さぶられる。 共感することが多くかった〜 〜人生を変える旅〜 〜南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)〜 因みに・・・これは真言宗のお経、 「南無」は「私は帰依する」を意味、 「南無大師遍照金剛」の7文字で「 ...
劇場版 進撃の巨人 the last attack を観てきました。 久々の進撃。完結編の一気観は最高です。やはり。 ハンジさんのアレだけはいつ観ても心がうぅっとなる。最後のリヴァイの涙にも必ず泣いてしまう。 皆そうだよね。 公開初日のレイトショーで観たので、入場特典もらえましたー。 アルミンでした。 公開2週目の入場者特典は「進撃のスクールカースト」のミニ色紙だそうだけど、 もしも、ハンジさんやリヴァイの色紙が特典に入ってたら、当たるまで観に行っちゃいそうで怖い。
紅葉終盤を迎えています。 道の駅ひまわり市場では、ながいも販売始まりました。 4キロ入り 税込価格1,620円 お出かけください。
我が家の玄関先のドウダンつつじの紅葉。 鉢植えの花と共に 美しい、紅葉が身近に眺められる。 ぶらり?下條村を ドライブ。 山間部にあるお寺を 久々に訪ねてみた ”萬松山龍獄寺”” (ばんしょうざん りょうがくじ) このお寺 昔この地をおさめた下條氏の菩提寺、 いつ行っても綺麗に清掃されていて 気持ちが良いお寺。 臨済宗のお寺で 本尊は”聖観世音菩薩””。 古くて立派な鐘楼門が とても印象的。。 傾斜を活かした境内はとてもコンパクト。 ここにあるのイチイは 天然記念物。樹齢は400年と推定。 尚 寺の背後の丘陵上の墓地には 下條氏の墓塔と云われる三基の五輪塔も有り。 たまには 静かなお寺を訪れるのも心地いい〜?? さて ユウメシは。。。 ”大根と鶏肉の煮物” と ”こんにゃくのピリ辛炒め” 旨いね〜?
同じお誕生日月生まれの友達と毎年お誕生日祝いをしているのですが、今年は飯田市内にオープンした、スターバックスに行ってきました 9月にオープンしてまだ一度も行ったことがなく、友達と「行ってみる?」という感じで決めました 期間限定のドリンクとアップルパイを注文、外の景色を見ながら寛いできました お会計で、1000人に1人当たるという、当たりレシートが出まして、 トールサイズのドリンクが一杯無料、その交換にもう一度、別日に行ってきました レシートも333のナンバー、帰りには、14時の時計塔でちょうど見ることができたり、 ラッキーが続いた1日でした ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・ ...
execution time : 0.199 sec