登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
自然保育のっぱら 今年度最後のおはなし会 年少から三年間、定期的におはなしを聴き続けてくれた年長さんのはるまくんから、最後には「ホットケーキ」を語って、とリクエストをもらっていました。 そのつもりで出かけたら、座るなり、はるたんが、 「今日のおはなしはなに?」 「こんにゃくのおばけのと、天井から手がでてくるのも」 というので、 「そうだ、はるたん、そうだったね。じゃあ、今日はその3つのおはなしをしよう!」と、リクエスト大会に。 こんにゃくぼうさん まんじゅうだい もてこい (共に、和歌山の昔ばなし 和歌山の再話研究会 再話) ホットケーキ (ノルウェーの昔ばなし おはなしのろうそく18より) 写真は、ホットケーキをきいてくれている子どもたちの様子です。 前列は、未満や年少さん。最近おはなし ...
本日よりThe FINAL2019の募集を開始します! テープ審査は 5月13日(月) 締め切りです。 今年もThe FINAL10組の出場者のライブDVD作成と、 グランプリ・準グランプリは協賛企業による副賞(ライブレコーディング付きワンマンライブなど)を予定しています。 募集要項&申込書は、イイダウェーブ事務局、ライブハウスCANVASなどで配布しています。 また、The FINAL公式ホームページからもダウンロードできます。 The FINAL 2019募集要項 (→ ダウンロードはこちらから http://www.iidawave.com/dl/file/FINAL%95%E5%8FW%83%60%83%89%83V_2019%95%5C.pdf) 応募用紙 (→ ダウンロードはこちらから http://www.iidawave.com/dl/file/FINAL%95%E5%8FW%83%60%83%89%83V_2019%97%A0.pdf) 年齢・ジャンル問わず!(ただし、オリジナル曲、長野県出身者もしくは、活動拠点が長 ...
我が家の設計をしていただいた新井優設計士さんが、この度「森林づくり大賞」(「南信州元気な森フェスタ」 県南信州地域振興局・下伊那山林協会)を受賞されました。 おめでとうございます 新井さんのセンス抜群の家で、下伊那の森で育った木に囲まれる暮らしが出来て毎日ありがたいです。 春の日差しいっぱいの窓と、飯田の木を燃やして暖をとる暮らし 大黒柱のような梁、どこの森からきたのかな 山が近い飯田だからこその幸せです https://www.next-arai.com/profile-1/ iPhoneから送信
希望の春がやって来ました。真っ先に花開いた小梅の花を、いつもの場所“松川町の部奈”までやって来たら、すでに多くの花を咲かせていました。 これからは桜やレンギョウなど色とりどりの季節になって来ます。 facebook.com/matsukawatown/… ? 長野県松川町 (@MatsukawaTown) 2019年2月20日 - 11:18
春風にはためくのぼり旗見つけて ネ
ESS0北原産業として50年間ありがとうございました。3月ENEOSに変わります・・従来のカードはこのまま継続ご利用頂けます。
先月27日(日)、下條村立図書館の新春お楽しみ会 「昔ばなしの語りを聞くおはなしの会」、幼子から大人まで約60人の方々がお越し下さいました。 私の語りを聞こうと集まってくださったみなさん、本当にありがとうございました。 そして、去年に引き続き、会を設けてくださった下條村立図書館の近藤明子司書さんに、本当に感謝です。嬉しいことに、また来年もとリクエストを頂きました。こんどはどんなお話にしよう!と思っています。 下條村の保育園はわらべうたを保育に取り入れています。私の番組にも出て頂いている中津美奈子先生がもう10年通っておられます。だから、おはなしの合間のわらべうたにも子どもたちはノリノリ。かわいかった! 下條村の保育園へも来年度はおはなしに来て欲しいとオファーを頂きました。嬉 ...
12年前おはなしの語り(ストーリーテリング)を学ばせて頂いた原点の場所 東京子ども図書館。 22期おはなし講習生だった仲間の皆さんと、昨日、東京子ども図書館 昼のおはなし会を担当させて頂きました。 私は、明日に控えている下條村でのおはなし会に備え、「とりのみじさ」をトップバッターで語りました。 60人近い?満席の大人の皆さまを前に、初めは声が上ずりました。でも、皆さまとてもあたたかく聞いて下さり、精一杯語ることができました。そして、仲間の皆さんの語りの素晴らしかったこと。たくさん笑い、たくさん感動しました。 最後に、松岡享子先生が、 「長く語ったおはなしは、磨かれることもあるけれど、手垢がついてしまうこともある。けれど、今日の語りは東京子ども図書館が目指してきた清潔な語りでした ...
松尾の児童センターお誕生日会 におはなし会をしに出かけました。 初めての学童保育でのおはなし会。 1〜3年生の30人ほど。 学校後まっすぐうちに帰れずにセンターに来ている子どもたち。 先生に言われるようにじっと座ってくれているけど、ほんとはもっと気楽に膝を崩してきいてもらって私は全くよかった。 とにかく、楽しんでもらいたい、と語りました。 鳥を飲んだおじいさんの話「とりのみじさ」では、ききながら自分のお腹に手をあてる男子が何人かいて、可愛いかった。 「おおかみと7匹のこやぎ」は、小学生には良く知ったおはなしすぎたかな。それでも、9分間、じっとよくきいてくてありがとう! 最後に干支のぬいぐるみを使って「えとのおこり」という、十二支の由来話を。ぬいぐるみに「かわいいー!」と男の子た ...
去年から、職場の飯田エフエム放送で、アナウンス・ニュース読みの社内研修講師をさせて頂くようになりました。 春にこどもアナウンス発声協会講師資格を取得したこともきっかけでした。 専門的な指導を受けたことがないままアナウンスやニュース読みをしていた飯田エフエムのパーソナリティさんたち。 去年のアナウンス講習後は、番組審議会の方々からも「(放送でのニュース読みが)良くなってきた」とご意見をいただけるようになってきて、嬉しい限りです。 まだまだ、課題はたくさんありますが。 昨日は、新人パーソナリティさんへのニュース研修。 横前恭子さんは、今週の金曜夕方の「こちりん」からデビューです。 一旦は結婚や子育てで専業主婦だった私でも、自分の経験をこうしてお役立て頂けることに喜びを感じて ...
execution time : 0.268 sec