登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



会場に入るとなんと、クレスくんがいる!!! 保育園児と未就園児約25名の子どもたちはびっくり! 「クレスくんだ!」とちゃんと覚えていてくれて、クレスくんもにっこりです。 元気にみんなでクレスダンスを踊りました。 今回の紙芝居はすべりだいランのお話。(クレスのランものがたり第2巻) すべりだいをもったラン(ゴンゴラ)にクレスは出会い ハチさんがすべりだいをすべって花粉を運ぶしくみを知る楽しいストーリー。 みんな、集中して、お話に聞きいっていました。 すべりだいがランの花になぜついているのでしょう? 年長さんの男の子はすぐに答えてくれましたよ。さすがです! 紙芝居の後は、ハチさんや、クレスくん、カトレヤの女王になって すべりだいランの模型をすべって遊べ疑似体験ごっこ。中でも、クレスくんの ...
中国も遠からずフツーに 楽観論にほっとする 「人間が、より正確に言うなら、女性が読み書きを身につけると、受胎調整が始まる。現在の世界は人口学的移行の最終段階にあり、2030年に識字化の全般化が想定されている。1981年に世界全体の出産率指数は、まだ女性一人に対して子供3.7だった。このような高い出産率だと、地球の人口は急速に拡大することになり、低開発状態の継続という仮定は真実と考えられていた。ところが2001年に、世界出産率指数は女性一人に対して子供2.8に落ちたのである。(中略)これらの数値からすればもはや明確に想定できる将来、おそらくは2050年には、世界の人口が安定し、世界は均衡状態に入ることが予想できる」 (エマニュエル・トッド『帝国以後ーアメリカ・システムの崩壊』石原晴己訳 藤原書 ...
これがシマノとIDEOが2008年に開発した新機軸の自転車「コースティング・バイク」のプロトタイプ。ママチャリっぽいけど、“ただのママチャリ”ではない。(でも商売的には“失敗”らしいですが…) 【参考URL】 http://www.ideo.com/work/shimano?work/featured/shimano http://chirosangaku.blog109.fc2.com/blog-entry-1112.html http://blogdb.jp/xmlrpchttp://ping.bloggers.jp/rpc/http://ping.blogoon.nethttp://ping.blogmura.jp/rpc/http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdateshttp://blogstyle.jp/xmlrpc/http://bulkfeeds.net/rpchttp://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpchttp://blog.goo.ne.jp/XMLRPChttp://ping.gpost.info/xmlrpchttp://ping.myblog.jphttp://ping.namaan.net/rpc/http://rpc.techorati.jp/rpc/pinghttp://blogsearch.google.com/ping/RPC2http://gencheez.com/gencheez/ping
昨日は天気がコロコロ変わる落ち着かない空でした。雨が降って、止んで、風が吹いて晴れ間が見えて。そうしたら、午後になって入ってきたお客さんが3人続けて「今大きい虹を見たよ」って声をかけてくれました。飯田の町から天竜川を越えてずいぶん大きな虹が浮かんでいたみたいです。思わず人に話したくなる虹だったんですね。ちょっとしたいい気持ちのおすそ分けをもらいました。...
水野農園さん 王林なんといってもその豊かな香りが王林のよさです。青りんご特有のさわやかな香り、甘さがなんともいえない果物です木のひげ アップルパイ 予約受付中木のひげのアップルパイは11月9日から開始です。すべて予約受付のみでの販売になりますので注文用紙を忘れずにお持ちください。砂糖を一切使わず、りんごと全粒粉の生地の味だけでどっしりとしたコクのあるア...
今日の日中は9月の終わりのころのような暖かさ。車の中にいると汗ばむほど。最高気温は20度。それなのに明日の朝は最低気温が4度。今朝よりぐーんと寒くなって日中は12度。いよいよ冬がすぐそこまで来ているようです。今年はきっと「寒いっ!!」という日は明日突然やってきますって聞いてましたが、ついにという感じです。ストーブや湯たんぽなど足元を...
りんごいろいろ紅玉そろそろ終了の時期です。「紅玉の酸味が一番好き」という声は相変わらず多いです。若い人にもそういう傾向があるような気がします。もちろんアップルパイやコンポートにしたときの美味しさは紅玉ならではだけれど、そのまま生で食べる鮮烈な酸味もまた紅玉の魅力です北斗どっしりとした大きさと完熟したりんごの甘さが美味しい北斗蜜入りで食べ...
execution time : 0.306 sec