登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



こんにちは! 今日はお天気も良く、過ごしやすい昼間でしたね。 そんな日中、飯田文化会館では中学生と高校生が クリニックの事前練習を行いました。 クリニックの受講生は入口で受付を済ませ、いざホールへ こちらは中学生のみなさんの練習風景↓ 地元指導者の方の指揮を真剣に見つめ、一生懸命に練習していました こちらは高校生の練習風景↓ 地元指導者の方のアドバイスを楽譜に書き込みながら、 より表現力豊かな演奏になるように頑張っていました 5月4日はこれらの練習の成果を発揮する クリニックコンサートが開催されます! 中学生吹奏楽コース ♪「もののけ姫」セレクション 高校生吹奏楽コース ♪オペラ座の怪人 です、ぜひ聴きに来てください
黒田人形浄瑠璃公演2015が始まりました 先日作成した竹です <夢> <下北> 竹で作ったお皿、コップもあります 公演が始まる前に景気をつけます 子供たちも先頭で鑑賞中です <夢><下北>もきれいに光っています 事前に話の内容の説明があったので なんとなく場面がわかります。 途中、雨が降ってきて宴会は撤退しましたが最後まで楽しめました
ボルネオ島のピグミーアジア象 小柄で可愛いのよ 今度船旅は自然の中で生きている動物に沢山会いたいなと思いツアーは必ず動物に合えるツアーを選択しました。 最初の寄港地はマレーシアのボルネオ島。コキタナバルという港のある都市。 船が港に近づくとキナバル山脈が見えてきました。そこの動物園に行くツアーにわくわくしていたのです。 所がその寄港地に到着前に旭山動物園のかの有名な園長「坂東 元さん」が乗船され講演がありました。 話の内容は私たちの豊かな生活が貴重な動物を絶滅に追いやっているという内容。 特にこれから訪れるボルネオ島は貴重なオンウータンとボルネオ象が住むジャングルの8割近くが油ヤシの農園になり彼らが住むところがなくなり絶滅寸前とのこと。 油ヤシからとる油が私たちの生活の ...
おはようございます!若女将デス☆今日はせっかくの土曜日だとゆうのにどんより曇り空。。。あったかくなったり寒くなったりで、着る物も迷っちゃいますよね。皆さん風邪などひかないように気を付けて下さいね(*^...
飯田の桜も見頃を迎え、だんだんとおでかけが楽しくなってきた今日この頃です そんな中、実行委員会はオケ友をもっと知ってもらおうと思い、 昨年のオケ友音楽祭の写真を展示するために、 しんきん東野支店さん、飯田市役所にて準備を行ってきました。 どの写真にすればオケ友の雰囲気が伝わるかな? このくらいの高さなら見やすいかな〜?など、 いろいろ工夫した写真展になっています 写真のなかにはクリニックの練習風景などもあるので、 オケ友の違った一面もちらっ とご覧になれますよ^^ 開催日程と場所はこちらです! ☆4月7日(火)〜4月17日(金) 飯田信用金庫 東野支店 飯田市役所1階ロビー ☆4月20日(月)〜5月1日(金) ひまわりの湯(平谷村) 飯田信用金庫 橋北支店 ☆5月2日(土)〜5月5日 ...
こんにちは、フロントSでーす。暖かくなって過ごしやすくなりましたね!でも花粉症の私は最悪です(*_*; BOXティッシュは手放せません。今日新しい料理の試食会がありました。まだ試食段階ですのでこれから、スタ...
H27年度会員証完成のお知らせ 皆さまには日ごろからIIDAWAVEにご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 イイダウェーブの活動も今年で15年目に入りました。 年度末にはWakamono BIZ Waveより、人力車の飯田龍車が事業として独立いたしました。 今年度も通常の活動に加え、ロックフェスの開催などさまざまな活動を展開していく予定です。 今年度もイイダウェーブの活動をよろしくお願いいたします。 さて、イイダウェーブのH27年度の会員証が完成いたしました。 すでに入会手続きを済まされた方は大変お待たせいたしました。 順次発送いたしますのでもうしばらくお待ちください。 継続入会、新規入会ともにお待ちしております。 ※入会方法は こちら をご覧ください。 ※新規入会をされる方で、イイダウェーブ事務局に直接お越し ...
こんにちは!若女将デス☆今日の南信州は20℃を超えてくる予報!一気に桜が開花しそうです♪私の愛娘さらちゃんは4月から未満児さんで保育園に入園するんですが、保育園に入る前って結構準備があるんですネ^_^;ア...
竹皿、コップ作り2015に参加された皆様 お疲れ様でした。 午前中から竹の切り出しをされた方もお疲れさまでした。 早い時間に終了することができました。 4月の宵祭りで使うことができます お楽しみに
まごが 4月から保育園へ行くそうです。 もうすぐ 1才になります。 早いものです。 バーバが入園式に行くのを楽しみにしてます。
execution time : 0.348 sec