登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



毎週必ず観るTV番組「人生の楽園」。 近場の愛知県新城市のテーマに期待。 白川郷から移築された合掌造りの古民家の カフェを開業したご夫婦。 びっくりしたのは その後夫婦が74歳と70歳。 こんなお歳でも 新しいことにチャレンジしようとしてる。。 凄い スゴイ!! とても元気をもらえる方々。 ”老け込んでる場合じゃない!!!” 鳳来寺山の自然の中でひっそりと営まれている「かふぇ このはずく」。 ぜひ 国重要文化財鳳来山東照宮鳳来寺の参拝かね このお店を 訪ねてみたいものだ。 自然の美しさと共に、夫婦が手がける自家製スイーツ。 住所 愛知県新城市門谷上浦45 「湯谷温泉駅」から約2.9km。 営業時間:金・土・日・祝日 10:00?16:00 さて 今夜のユウメシは。。 豆乳の湯豆腐、イカフライ、ナスの湯浸し そしてトマトのピザ ...
気温0℃で 初霜が降りた今朝、 気持のいい秋晴れのなので 村内サイクリングへ。 まずは 新野の守り神 ”瑞光院” へ向かう。 小高い丘にあるので 自転車をこぐペダルも 重〜い。 四国遍路を思い出す。。。。 遍路寺は主に 山にあるので 坂道が辛かった。 さて 瑞光院から見下ろす新野の村の 素晴らしい景色? 山も一部紅葉が広がってる、いいね〜 続いて クラインガルテンを訪ねる。 今日は 3組ほどの家族が滞在中。 みんなが 新野の紅葉を 楽しもうとしているようだ、
先日は個人セッションありがとうございました 遠くからのお客様Yさま、もうすぐマヤbirthdayであり、雪が降る前にということでした。 働き方改革にあたるのか、会社が休みをという方針でその週はお休みというチャンスに 来て頂きました 本来の自分に戻る時間に、時間をつくっていただきありがとうございました 帰宅前に新しくオープンしたカフェに寄り帰ってきました ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
昨夜、ガイアの夜明けで、「お〜いお茶」のヨーロッパ進出作戦を見ました。 なんとペットボトルはダメで、紙ボトルだそうです。 さすがに飲み口とキャップは、プラスチックでした。 でも、プラキャップの海への流出防止のため、飲み口とつながっていました。 車の給油口とキャップがつながっているのと、同じようなイメージです。 それと減農薬が求められて、お茶農家が草取りなど大変になるようでした。 今さらながら、ヨーロッパのエコ対策の厳しさを実感しました。 このままで、日本政府は大丈夫かなあ。 あちこちで、いっそう世界の趨勢から、脱落していくような…。 この機会です。 ぜひとも日本でも、紙ボトル、減農薬のお〜いお茶を販売してください。 高いだろうけど、買う人は必ず増えていく、と信じてい ...
3日前の水曜日。 ミッション車の軽トラックを村の中で走るのは問題ないのだけれど・・・ 交通量の多い飯田市までの運転は、坂道発進でドキドキして2度3度とエンストを。 緊張しながら、ストーブの燃料となるペレットを仕入に行ってきました。 南信バイオマス共同組合>>> WEBサイト ここは特殊な重機が多く、テキパキとした働きっぷりに見とれます。 飯田市天竜峡も紅葉が進み、見頃は11月半ば予想が出ていました。 天竜峡温泉>>> WEBサイト
11月23日にうごくるゼミナールin南信州環境メッセ2024が エス・バードで行われます 申し込み不要で参加は無料、どなたでも参加でき 飯田市民の参加者のかたには地域ポイントが貯まるサービスもあります 少しでも興味を持たれた方は参加してみてはいかがでしょうか (N)
和田 秀樹 高齢者専門の精神科医、医師、 歯切れのいい評論で 最近話題の人。 先日 TV徹子の部屋で ”後悔しない老後”のヒントについて 語っていた、。「80歳の壁」の著者 医師でありながら 糖尿病、高血圧だそう、 親近感がわくが 彼が語っていた言葉が 印象に残る。 ”歳をとればとったほど 幸福度が増す” 他人と比較しないので ストレスが亡くなるからだそうだ。 早速 電子ブックで この本を購入。 「80歳の壁」 読み始めたが とても楽な気持ちで読め 共感部分も多い。 「我慢しないで、やりたいことをやればよかった」と後悔する人を見てきた和田さん。 自身も好き勝手に生きていると語る。「人は年を取れば取るほど 幸せになる」という和田さんが幸せになるためのヒントだそうだ。 健康寿命の平均は男性72歳、女性75歳。8 ...
このところ朝フロントガラスが凍結してます。現在気温はマイナス1度。まだ暗い時間なのでもう少し冷えるでしょうか。 昨日は例によって牛乳配達も遅れた為手持ちのきのこを送って山はお休み致しました。 予報が変わって明日の夜から雨(なのかな?)。本日はしっかり廻りたいと思います。 いよいよきのこシーズンも大詰め、ピークが遅れた今年はついこないだまでまだかまだかだった感じですが、振り返って来年を考える時期に来てしまいました。 まず今年は飲食店を閉めて最初の秋。バイトを週3日で継続しながらでしたが、少なくとも10月はバイト完全に休まなきゃ無理でした。 昨年松茸が出なかった事もあって半信半疑だったのですが、ナラタケをあれだけ大量に流してしまったのはもったいなかったです。 山の事では ...
今朝も冷え込み2日続けて霜が降りていました。 週末の目玉商品入荷です!! 無添加・無ろ過の生ぶどう酒 井筒ワインのナイアガラとコンコード。 これぞ新酒って胸を張って言えるフレッシュ感。 720ml 1,850円 御来店お待ちしてます。
今週末からりんご狩り「サンふじ」「ぐんま名月」「シナノホッペ」「シナノゴールド」になります。 直売所では「ムーンルージュ」「ぐ >続きを読む
execution time : 0.233 sec