登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ゴルフファンクラブでは、次回7月も練習会を行います。日程は、以下の通りです。イイダウェーブ会員でない方も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。イイダウェーブ会員になると、プリペードカードが2割引きで購入できます。イイダウェーブ事務局 日時:平成26年7月20日(日)10時30分? 場所:スズオカフェニックスゴルフ練習場(飯田市駄科1917-2)
ゴルフファンクラブでは、6月の練習会を6月15日(日)10時30分よりスズオカフェニックスで行いました! 梅雨時ですが、非常にいい天気でした。参加者もコーチを入れて10名とここ最近に無く多数でした。ありがたいですね?。コーチにも言われましたが、自主練習をしないとうまくならないと思います。練習を重ねて10月のラウンドがんばりましょう!!その際は、なるべく多くの方が参加できるとうれしいです。
ん 大鹿村もだんだんと、夏らしくなって来ました。 昼間は暑く夜はヒンヤリ〜★ カフェ・デ・ラ・ムジカも、 通常営業は順調にやっております(*^_^*) が、、またまた お店の臨時休業のお知らせです! 【 6月 】 5日・ 6日 サルサ★イベント準備etc... 7日 サルサ★ナイト ★イベント 11日・ 12日 大鹿村の手仕事展の準備etc... 13日 民泊予約 14日・ 15日 大鹿村の手仕事展 (キャンドル☆ワークSHOP/予約 & ムジカ、大鹿豆腐ドーナツ出店) 18日・ 19日 キャンドル制作 (予約のみランチ可) 21日・ 22日 大鹿村の手仕事展 (キャンドル☆ワークSHOP/予約 & ムジカ、大鹿豆腐ドーナツ出店 25日 ふりかえ休日 7月上旬〜10日間ほど国内旅行 に行くためおやすみ。 予定が決まり次第ブログにてUPします! 6月7日のサルサ★ナイトPARATY から始まり〜。 農家民泊 ...
2014年 ★☆★大鹿村の手仕事展☆★★ @大鹿村 木工 体験交流施設 KASUGAI 2014年 6月13日(金) 〜 22日(日) 〜 ※18日休み 9時30分〜16時30分 KASUGAI 大鹿村鹿塩2603−1 0265−39−2616 ↓クリック↓ https://www.facebook.com/pages/大鹿村木工体験交流施設-カスガイ/239053982903784 Cafe De La Musica(カフェ・デ・ラ・ムジカ) @大鹿村 週末のみの屋台にて、 カフェ・デ・ラ・ムジカ 店 は大鹿豆腐ドーナッツを出店致しまする〜♪ ワークショップを体験しながら、大鹿豆腐ドーナッツをいかがでしょうか♡ そして、実は私はキャンドルも作っていたりしていま〜す! なので今回は、大鹿村の手仕事展に、 『Mechelle-aroma』 ブランドとして 参加させて頂いております^^♪ クリック↓(更新出来ていません。すいません><;) http://www.lovely-m.com/0.h ...
見ごろです。 梅雨の合間に 雨は止んだり降ったりでした。
6月例会を15日(日曜日)7時より行います。 今回は文化会館から野底川の堤防沿いを城東地区迄歩きます。 大勢の参加をお待ちしております。 尚、雨天の場合も茶話会は行いますのでお出かけ下さい。 6月例会 日時:2014年6月15日(日)7:00集合 集合場所:文化会館前広場
***[情報]****************** <フランスで上映禁止処分を受けた問題作> 来たる6月13日(金)、市民団体イイダウエーブと飯田市川本喜八郎人形美術館が主催する映画鑑賞会ミュージアム・シネマ・サロンの2014年度の第3回が、川本喜八郎人形美術館2階映像ホールで午後7時より開催される。上映作品はジャック・リヴェット監督 アンナ・カリーナ主演の『修道女』(1966年/フランス/カラー/140分)。完全予約制。 映画『修道女』は、ヌーヴェル・ヴァーグを代表する映画監督ジャック・リヴェットと、同じくヌーヴェル・ヴァーグになくてはならない女優アンナ・カリーナの代表作の1本であるにもかかわず、その処遇は恵まれていませんでした。芸術の国フランスであっても1960年代には宗教的なタブーがあり、『修道女』は運悪く ...
久しぶりに夜の散歩をしました。 いよいよ腹が出てきてヤバくなったので。 つっても年に1回じゃあ話にならないのですが。 1時間20分ほどの道のりでした。 水田ではカエルがうるさかったです。 某病院。地元の人ならすぐわかるでしょう。 川べりからいつも通る車道を見上げながら歩くのはけっこう新鮮。 あれ、こんな橋があったんだ・・・どの道につながってるのかな? と思うこともしばしば。 毎日のように渡っている橋も、夜中に下から見上げるとなかなか。 「くつろぐもよし 眠るもよし 風の音」 何かが埋まっている可能性大。ペットの墓地なのかも? 線路の下をくぐります。 なんか年季の入ったハンドル。近くに水門でもあるのでしょう。 川から離れて果樹園の間を歩いていたら、こんな足型ストップマークがありました。 ...
「イマイさん、最近太りましたね」とあちこちから言われるようになったので、発作的にウォーキングというか散歩に出かけてみました。 普段は外に出かけるときは自動車ばかりなので、近所といえど今まで行ったことのない道に積極的に迷い込んでみようとがんばりました。 近くの川沿いの竹やぶ。いまにもアズキヨロゲが出てきそう。 竹やぶを抜けたところに祠が。誰をお祀りしているのでしょう。 これを撮った数分後、ちょっとだけカメラの動作がおかしくなりました。 続きを読む
手植えです。 ベテランです。手付きが違います。 おいしいお米が出来そうです!
execution time : 0.294 sec