登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨夜は純子先生にレッスンしていただきましたぁ とても楽しかったレッスン あっと言う間の3時間でした。 教えていただいた事を自分たちのものにできるよう、さらに練習を重ねます レッスン後の飲み会も楽しすぎてー 気が付けば2時過ぎ もう、楽しすぎっ 純子先生、本当にありがとうございました 純子先生かわいいなー
一月末とは思えないくらいポカポカ陽気の中、松川北小学校5年生の邦楽の授業に行ってきました あんだんてのミニコンサート で授業開始 『編曲・春の海』・・・あんだんてオリジナル 『さくらさくら』 箏の音色を感じながら聴いていただきました 『ありがとう』 鍵盤ハーモニカの表情豊かな演奏に注目していました ??コンサートに続いて、お箏の体験を行いました?? トップバッターは校長先生がチャレンジ。完ぺきな演奏♪で、とてもお上手! そして、児童たちが『さくらさくら』を体験しました ??担任の先生や音楽の先生、教頭先生までもがチャレンジ?? 「足を閉じる!」のあけちゃん先生の指導にシャキッとする教頭先生 ユーモラスなだけでなく、一曲全部をたった一回てクリア 大拍手でした ムードメーカーの男の子が、かあこ ...
仕事の関係で大鹿村に行ってきましたが、 その次の日も仕事の関係で大鹿村に行かなくてはならなくなりました。 お馴染みとなった現場事務所前の水のタンク。 今日は180°回転してみました(ホント) 見えにくいですが大鹿村は不思議なところなので、 重力が異常で水が上に溜まったりします(うそ)。 つららも上を向いています。 車のガラスを見たら、足跡が。 大鹿村は不思議なところなので 三本指の宇宙人が歩き回っています(うそ)。 用事がすみました。大鹿村探索です。 大鹿村には中央構造線博物館があります(ホント)。 中央構造線博物館には石がたくさんあります(ホント)。 中央構造線博物館には、こんなところがあります(ホント)。 「中央構造線」の表示があります!(ホント)。 砂利の大きさがこの表示の左 ...
仕事の関係で大鹿村に行かなくてはならなくなりました。 到着しました。 水道が引いてない現場事務所なので、 手洗い用の水が用意してありました。 水が半分ぐらい残っているみたいです。 回転してみました。 大鹿村の水は個体らしいです。 さてさて、目的地に出発します。 ここから出発です。 ここを進んで行くのです。 到着しました。 上を見ます。 ふむふむこんな感じ。 下を見ます。 ふむふむこんな感じ。 せっかくなので景色も見て行きましょう。 さてさて、景色見るのも飽きたので帰りますか。 駅まで歩こう(笑)。 これに乗って帰ります。
今日は名フィルで活躍されている浅井崇子さんのリサイタルへメンバー三人と琴ちゃんの旦那様といってきました 前半はドビュッシー、ボザ、三善晃、フランセを。後半はシューベルト、ブラームス! すごく意欲的なプログラムで、ボザの曲は、初めて生で聴きました ほんとーーに、どれも素晴らしかったし、感動しっぱなしでした あっという間だったなぁ。 浅井さん、素敵な時間をありがとうございました
休みの日の事務所。 ぼーっとしていたら、マスキングテープが置いてあった。 私が勤める会社は、建築の施工会社ではないけれど、 建設関係なので、マスキングテープの一つや二つ 置いてあっても、不思議ではない。 むむ、何か文字が書いてあるぞ。 立てて見てみよう。 ふむふむ、ピンぼけだ(笑) 少しだけロールからはがしてみる。 ふむふむ、箱に貼ってみよう。 箱の上にも貼ってみよう。 包んでみて貼ってみよう (きれいな包装紙がなくて残念) プリンターに貼ってみよう ふむふむ、こんな文字の入ったマスキングテープがあるんだねぇ。 ふむふむ、製造販売:輸入雑貨華霊堂なのかぁ.... ってことで、製造元に聞いてみました。 1.イラストレータで原稿を作成、 A4一面に、マスキングテープの幅に合わせてコピペし ...
扱っている物は輸入品ばかりでは無い、いんちき店 輸入雑貨華霊堂の仕入れ担当の かれい♂でございます。 このたび、チョロQなるものを仕入れてみました。 ちっちゃな車のおもちゃだそうです。 下に軽く押しつけるようにして後ろに動かして手を離すと... なんと! 前に進むのです! って、みんな知ってますよね。 チョロQ だもの(笑) 今回の仕入れは「コカ・コーラコレクション」の中の一つです。 コカコーラ運搬のトラックでしょうか。 おお、荷台がオープンします。 さすがウイングルーフトラック。 さてさて、ここらでピンと来た人は ピンときていますね(笑) 正面からアップで。 こんな文字読めるかぁ? ちなみに中段の大きめの文字は 「こか? こーらー 」って書いてありますね(笑) 固有名詞ですからねぇ。 コカ・コ ...
みなさんこんにちは 輸入雑貨華霊堂主人、かれい♂でございます。 山羊印カフェにいきました。 http://yagiin.net/ 山羊印カフェといったらカレー。 カレーを食したら、チャイでしょ。 オリジナルのチャイカップなので 全部飲むと中から山羊が(笑) なかなか良い感じのカップではないか と思っていたところ、店内販売品の所に掲示が。 ああ、売ってるじゃん。 で、そこにはギフトセットも売っていて.... 私は思うわけです。 チャイカップと紅茶とスパイスと一緒にしてギフトととして送ったら.... そして、他の物があたまに浮かびます。 以前購入したbigaのブルキナファソのカゴ。 http://biga.jp/ (bigaでは、収益の一部をブルキナファソのお母さんと子どもたちに還元しているのだそう) ずぼらな私は、自分の家なので札を付け ...
今日はアンコン県大会でした! そして西さんの○回目のお誕生日でした! 店員さんに素敵な掛け声をかけてもらい、みんないい顔でパシャリ☆ おめでとうございまーす!!
飯田市内を移動していて、 お昼になったなぁ、ご飯どうしようか、と言うことで行ってきました。 「かって地場産業センターと呼ばれた施設」の喫茶店。 むかしのプリンスっぽく表現してみました(笑)。 現在は南信州・飯田産業センターという名前になっているらしい。 でも私の周りでは「地場産業センター」の方が通じます(笑) 注文しました。 来ました。 いつもと違うアンクルで撮影。 カレーの向こう側に黒い液体が。 なんだこれは、醤油か! バルサミコ酢か! そうっす。ソースでした。 改めて上から撮影。 そうっす。ここのカレーはソースが付いてくるのです。 カレーにかけて食べてみました カレーにはポテトサラダが付いています。 ごちそう様でした。 車で駐車場を出ます。 そこでふと思いました。 ソースはカレー ...
execution time : 0.202 sec