登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



離れの家のお風呂(今は風呂釜も風呂桶も取り外して、麹室になっております。)に設置されていた風呂釜はちょっと珍しくて、こんな形をしております。 実は、一回しか使ったことがありません。 取り外した時はまったく気にもしていなかったのですが、こいつは、ロケットストーブにもぬかくどにも欲よく似ているのです。 正面からみたところ。左側のホースが風呂桶につながり、風呂釜内で温められたお湯が循環します。 横からみるとこんな感じ。右側の穴が煙突につながります。 内部はこんな感じ。内側の直径20センチの筒は銅で出来ているようで、筒は空洞になっていて、その中にお風呂のお湯が循環します。 筒の中で火を炊き、筒の中で上昇した熱気は筒の脇を通って、煙突口へ降ってゆくのだと思います。 これって、ロケ ...
11月2日に 旧遠山森林鉄道ウォーキングが開催されました。 木沢活性化推進協議会の主催です。 夢リン会長 が、ガイド役として コースの解説をします。 第2グループのガイド、今川さんです。 どんどん奥へ。 須沢の吊り橋を渡りました。 3−4年前に 会長と付けに行った手作り看板。 まだ残っていました。 意外ともちますね。 最奥の長瀞橋で、記念写真です。 機関車を動かすことになりました。 ジンギスでお昼。 お天気ももってよかったです。
1時締め切りが迫ってきました。 現在29日朝までに申し込みされた方には 「受付確認メール」をお返ししています。 申し込みしたけど返事が来ていないという方いらっしゃいましたら 問合せ下さい。
11月8日ミュージアムシネマサロン予約受付開始しました。 予約される方はイイダウェーブ事務局まで。 市民団体イイダウエーブと川本喜八郎人形美術館が主催する映画鑑賞会ミュージアム・シネマ・サロンが毎秋に行っているトーク付き上映会の第2弾が11月8日(金)に午後6時30分から川本喜八郎人形美術館2階映像ホールで行われます。 今回のゲスト(語り手)は、飯島町在住の阿部マリアヘススさん。マリアヘススさんは、スペイン アンダルシア州出身。1991年来日し、現在、飯島町在住で、駒ヶ根青年海外協力訓練所でスペイン語の教師をされている。マリアヘススさんには、同郷スペイン出身のルイス・ブニュエル(1900-1983)が監督した『銀河』(1968)についていろいろな角度から話していただきます。 上映作品『銀河』のテーマは ...
映画「天心」の上映をする会 飯田実行委員会(会長 柴田 忠昭)よりお知らせです。 映画「天心」ロードショー飯田上映会のご案内 上映期間 平成25年11月16日(土)〜全国7カ所一斉ロードショー (平成26年1月までは上映の予定です) 会場 飯田センゲキシネマズ(飯田市中央通り1) 鑑賞料金 ?前売り券 一般 1300円 シニア 1000円 ?当日券 一般 1800円 シニア 1000円 中高大生 1200円 小学生 1000円 ※前売り券1枚につき100円が「菱田春草誕生の地」整備の寄付金に使われます。 販売場所 飯田センゲキシネマズ(飯田市中央通り1-5)0265-22-1070 飯田観光協会(飯田市本町1-2)0265-22-4851 飯田商工会議所(飯田市本町1-12)0265-24-1234 飯田市橋北公民館(飯田市江戸町2-292-8) 事務局 :飯田商工会議所 ...
またまた台風が接近してきましたネ しかも2つ。。 今秋は多いですなぁ・・・ さてさて、話は変わって『メンマ』について。 ご覧の写真は当店の特製メンマ。 細切りの塩漬けメンマを塩抜きして特製スープ&チャーシュー煮汁等で 煮込んだ、手間ひまかけた一品です。 このメンマについて、最近常連のお客様から「メンマ丼が食べたいな? 」とのご要望。 僕も賄い飯では時々食べていたので早速試作を・・・・・ 従来よりジューシーに仕上げたメンマにごま油と刻み生姜をトッピングして。 近日中にチャレンジメニューとして出してみる予定です。。。
本日は定休日でした 雑用を済ませたり、暖房用の薪を作ったりして過ごしました 間もなくこいつの出番です。。 明日から新しい1週間、がんばるゾ?
横浜市で行われたクイーンズカップ 決勝に残り、優勝することが出来ました。 顔がだいぶ疲れていますが、ご了承ください(^_^;) Android携帯からの投稿
横浜市で開催のクイーンズカップに作品を出品してます。 カテゴリーはブーケ部門です 昨日、審査があり予選を突破し決勝の10名に入ることが出来ました。 決勝は日曜日に行われます。 お近くの方、見にいらしてください(*^^*) Android携帯からの投稿
execution time : 0.331 sec