登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



こんにちは。 ご無沙汰してます。 昨年の夏以来の投稿です。(汗) こんなに、休んでいても、見に来て頂いていた皆さん、ありがとうございます。 でも、一日に3人とかになってしまいました。 昨年も、なんかバタバタしていて、なかなか、書けませんでした。 昨年、ちょっと 友達と「自分探しの旅」に行ってきました。 自分探しの旅に行って、自分を見失ってしまいました。 今年は、次女と長男の大学、高校受験です。 今週末、次女の大学受験に、一緒に行ってきます。 久しぶりの都で、ちょっと不安です。 電車とかの改札も、昔と全然変わっていて、通れるか不安です。 乗り換えも不安です。 無事、帰ってこれたら、また投稿します。
2月23日 3・11があって、ウチのオクサマが石巻社協のサポートに行っていた縁で、まとめ買いをして知り合いの皆さんに買っていただいでいる仙台味噌です。1kg入で、左が460円、右が少し高級で600円です。 この味噌屋さんも津波に遭われましたが、蔵は無事だったので、販売しているのは震災前に仕込んだ貴重なものです。 風評被害を吹き飛ばし、文字通り食べて応援したいためと、皆さんに自信を持って買っていただくために、放射能を測定しました。測定したのは、「放射能測定伊那谷市民ネットワーク」 http://rm-ina.net/ で、近所の絹田君 http://aozoratamago.blog90.fc2.com/ に付き合ってもらい、一時間かけて測定しました。 結果は以下の通りです。 ・ヨウ素131 <1.1 0±1.1 ・セシウム137 <1.1 0 ...
また降られちゃいましたね。 日曜日は天竜村の梅花駅伝でしたから、この雪も昨日でなくてよかったですね。 天竜村の竜峡子梅はそろそろほころび始めているのでしょうか? 我が家にやってきた梅の花は、暖かいストーブの部屋で花を咲かせ始めていますよ。 この雪が融ける頃、かじかの周りにも春の気配が訪れそうな予感がします。
せっかく暖かくなったのに、また寒くなってしまいましたね。 ふきのとうのおじさん曰く「寒くて大きくならんわ」、だそうです。 ふきのとうも春の気配に騙されたみたいです。 正直ですね・・・。 私達も、ちょっと残念です。 もう少しの我慢ですね。
どうも、ブログ更新ご無沙汰してます・・・サボって、すみません!! パートナーのパソコン簿記講座を開催しました。全4回で組んだところ、 降雪に見舞われ、1回休講の全3回講座となりました。 参加者8名でしたが、みなさん飲み込み早い速い。普段、おじさん・おばちゃんたち 相手に講義している講師の先生が「集中力が違う!」と、感心していました。 子育て等忙しいかもしれませんが、農業経営の役割分担の一つとして、簿記つけを担当してみたらいかがでしょうか(本当はその先の原価計算とか経営分析までいきたいですが)。今回は全3回の講座で簿記の流れをやっただけなので、実際につける段階になれば、またわからないことも出てきます。そこは、お父さんや旦那さんに聞きながら段々に慣れていきましょう。私た ...
第2回目のミュージアムシネマサロンが2月8日(金)午後7時から開催されます。 予約のご希望の方は、ご連絡下さい。 ※7時開演です。ご注意ください。 ******************** 2月8日(金)午後7時 (開場:午後6時40分) ミュージアム・シネマ・サロン 上映作品『揺れる大地』 会 場 :川本喜八郎人形美術館2階映像ホール 予約受付期間:1月28日より当日午後3時まで 予約受付:イイダウエーブ事務局(電話:0265-21-1212) <完全予約制> ******************** 解説: 貧しい漁師一家の希望と挫折を、レアリズムを追究しながらも格調高く描き出したヴィスコンティの力作。全ての配役が漁村に暮らす村の人々であるという驚嘆すべき映画でもある。 ******************** ...
今年も 諏訪大社 に初詣だに。 2008年から 毎年の恒例行事 ・・・もう5年か・・・(^_^;) やはり初詣は神社がいいら。 いつもより早めの参拝だけど、思ったほど混雑もなく・・・ さて、今年も無事に・・・・って うーーーん、毎年無事に済んでないところがちょっとなぁ お賽銭が足りんのか?信心が足りんのかや・・・ まぁ大病や大怪我、事故がないから良しとしまいか 例によって御神籤を引いて・・・・ 「中吉」・・・去年は吉だったような。 まぁ可もなく不可もなく お諏訪様のお諭しということで・・・よく読んで(・_・;) お昼はどうするか・・・ 前年までは、とんかつ、とんかつ、オムライス、ほうとう、回転ずし、ときてる 今年は・・・諏訪の名物的な食べものがいいなぁと。 塩天丼と味噌天丼とやらがあるらしいけど、 どう ...
泰阜村の地域おこし協力隊が作っているほうれん草が野菜ソムリエサミットの購入評価部門で3位に入賞したそうです 泰阜の地域おこしのほうれん草は生で食べてもエグミが少なく、甘みも有るので個人的にもオススメしていてファンの一人です 泰阜村役場のHPにアップされています ↓↓ http://vill.yasuoka.nagano.jp/kakukakaranoosirase/muradukuri/%E6%B3%B0%E9%98%9C%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%86%E3%82%8C%E3%82%93%E8%8D%89%E3%81%8C%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A73%E4%BD%8D%E5%85%A5%E8%B3%9E%EF%BC%81/ 泰阜に居るときはみんなで鍋をしたりするときに食べたり、直売所に売っていたりと身近な野菜だったけれど離れるとあの美味しさは貴重だった事に気付かされます 今回の受賞で全国に名が知れる事になったら嬉しいです iPhoneからの投稿
長野県のローカル番組、 クワバタオハラの「ラーメン屋さん言っちゃいな!」 そこで紹介されてたラーメン屋さん。 鶏が印象的だったので、一度は行ってみたくて(^^ゞ・・・ 場所もなんとなく調べただけだったので、近くに車を停めて歩いて・・・12時前に到着。 え!?こんなところ??って場所でした。当然のように駐車場は無し(^_^;) 一見、民家。営業してるのか不安だったけど、「営業中」の立て札があったので、ほっ・・ 中に入ると・・・清潔感のある店内にカウンター4席とテーブル2席。 奥に座敷もあるようでしたけど、全部で10席程度なのかな? こういうこじんまりとしたラーメン店って珍しいなぁ カウンターに座ってメーニューをみて・・・ テレビで観たアレ。鶏らーめん。それに味卵トッピングでお願い。 数分で来まし ...
Facebook facebook Facebookで美幸さんの写真をチェック Facebookに登録すると、友達の写真や動画や近況を見たり、メッセージを交換したり、さまざまな形で友達とつながることができます。 Facebookで美幸さんと交流しましょう このメッセージは a47a9b0c7d09e0@mo.jugem.jp 宛てに送信されました。 今後Facebookからこのようなメッセージを受けとりたくない場合、またはメールアドレスを友達の紹介に使用したくない場合は、 配信停止 することができます。 Facebook, Inc., Attention: Department 415, PO Box 10005, Palo Alto, CA 94303
execution time : 0.278 sec