登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



新年あけましておめでとうございます本年も宜しくお願いします覗いてくださり有り難うございます。お正月休み…気がついたら明日で終わり…信じられません毎日用事があって休む暇もなく…明日は泊まりで新年会。いつに...
ずっとお粥か、ウィダーインゼリーを食べていたのですが、年越しぐらい!ということで、夕飯はソバ!って言っても、インスタントですが…。を食べました!久しぶりの固形物? 五時間が過ぎましたが、痛みはなく、大丈夫かな? なんて事のない毎日の中で、ただ紅白をやっていると言うだけの年越し。 それでも皆さん、良いお年を! そしてまた、明日!
今年の営業は本日まで、最後は定番メニューのチキンカレーを投稿( ´ ▽ ` )ノ ペコリからの投稿
一昨日の朝から、お腹が痛み出し、 夜には眠れないほどの痛みが…。 そして昨日、街の病院に行ってきました。 待合室で待っている間も、痛みが強くなり…。 診察の結果、胃が痛いとばかり思っていた所が、 腸に炎症がみられるということで、痛み止めの注射と、 薬をもらってきました。 また、大腸がんの恐れもあるので、 検便のセットももらって来て、新年早々に提出する事になりました。 今日も、時々襲ってくる痛みに耐えながら(とはいえ、昨日に比べると、楽な方ですが…)、 過ごしています。 明日からの、牛乳の年末配達も変わってもらったので、 ゆっくり、お粥を食べながら、治して行きたいと思います。
年末の2連休。ランチに行くはずがなくなったので今日で大掃除を終わりにしちゃいました。明日は美容院行くので、気分転換になるし。いい連休になりそうです。後仕事も2日。何事もなく終わるといいな・・・。今...
久々の書き込みです。もう12月ですね?。早いですね。今日は、休みでしたが、朝から大忙しの日でした。朝掃除してカーブスへ。その足で兄の家でたこ焼きパーティーをしました。兄の家は、私の家から8分くらい...
テイクアウトも人気ですp(^_^)q ペコリからの投稿
農☆ヨメ寄り合い塾第2回目開催します! 第2回目のテーマは「りんごの加工」です。 ジャムは作ったことがあるみなさんも多いかと思いますが、今回は スパウトパウチ、ラミネートというプラスチック包装容器を使用しての 加工実習をします。 ビンよりも持ち運びに便利で製造許可の不要な 加工方法をいっしょにやってみませんか? トマトピューレなど、野菜などにも応用可能なので 加工に興味がある方は、ぜひ参加してみてください。 ?日程? 〇日時:12月11日(火)10:00?13:30 〇場所:たかぎ農村交流研修センター 〇会費:500円 〇持ち物:エプロン、三角巾、何かおかず1品 詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
こんばんは ご無沙汰しております。冬らしく雪も降り一気に寒くなりましたね 今おおしま農園では、市田柿の作業に追われる日々です(^。^;) そして、やっと市田柿が出来ました!毎年毎年天気や柿の大きさなど、条件が違ってくるのて日々勉強です。今年は、大玉が多くポテッとしたおいしそうな市田柿が出来上がってきてます(●^o^●)まだまだ続く作業頑張って行きたいと思います
12月6日に 初雪が降りました りんごの贈答の荷つくりも終わりました 売るべきりんごは 残ってますけど 秋は終わりとゆう 感じです これからは 方付けをします。
execution time : 0.258 sec