登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



皆さん お久しぶりです。 大学時代の同級生から、年賀状に「最近ブログの更新がない」と書かれてしまったので、書きます。 今年は長女の帰省時期の問題から、少々変わった年末年始でした。 30日に大掃除を済ませ、31日にはスノボーに家族で行ってきました。(いつもの治部坂) 31日の治部坂はとてもすいていました。 30日と2日が混むそうです。そういえば2日に行った年もありましたが、混んでいました。 リフト待ちは全然なく、ゲレンデもスキスキでよかったです。 が、歳のせいか、体力気力がだんだん無くなってきている感じがしました。 1日は某大型電気店の初売りに行き、奥さんが欲しがっていた掃除機を買いました。 電気店のレジが平安堂なみに並んでいました。 私も奥さんも人ごみがあまり好きでないの ...
今年はどんな年になるかな‥ 毎年、恒例の光善寺へ初詣 交通安全、家内安全、健康祈願 午後3時ごろ参拝の人で長蛇の列 1時間位並んでやっと本殿へ 辰年で特別に展示されている 龍の像(正式名称は忘れました)も 拝観でき今年はいい年になると良いな‥ 平和な年になりますように
12月17日に「ふるさと味まつり」 がありおせちの作り方の講習会に行ってきたので 今年は、伊達巻と昆布巻きを自分で作ってみました。 材料は卵とはんぺん後は砂糖に塩、みりん、薄口しょうゆ ミキサーで全部混ぜて フライパンへ、後はとろ火で固まるまで しばらくそのまま 全体が固まったらひっくり返し少し焼く 後はおにすだれに焼き色の濃い方が中 くるくる巻いてしばらく置く 結構上手にできますよ!! 昆布巻きも教わったとうりに 他に栗きんとんや茶碗蒸しなどおそわりました 日本の文化を地域の文化を改めて いいな?と感じました!
今年は忙しさにかまけて 家のことはほったらかしの1年 でも、それなりに終わる‥ 30日にはもちつきに誘われ ご近所さんへ行ってきました ご近所さんとペッタンペッタン6人で楽しく 2うすつきました お昼にはつきたて餅をおろしで食べました きな粉餅も美味しかった
1月13日(金)ミュージアムシネマサロンの予約開始です! ************************ 1月13日(金)ミュージアム・シネマ・サロン 『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』<スウェーデン映画特集第2弾> (1985年/スウェーデン/カラー/102分) 監督:ラッセル・ハルストレム 出演:アントン・グランセリウス・・・他 <完全予約制> 予約受付:12月19日(月)〜1月13日(金)午後3時 定員:40名 会場:川本喜八郎人形美術館2階映像ホール 受付窓口:イイダウエーブ事務局(飯田まちづくりカンパニー内) 電話:0265-21-1212 料金(資料代):一般=300円,イイダウエーブ会員=無料 開演:午後7時20分 【解説】 1950年代末のスウェーデンを舞台に綴られる、短い夏の記憶。最愛の母との思い出・・・。 いつか子 ...
点灯しましたよ なんだかシンデレラ城みたいで素敵 写真より現物のほうが倍イイので見に来てください
CGTV好きで良く見ています。雑誌のCGは若干高いし(*゚▽゚*) あこがれの車の走っている姿がTVで見れるから良いですね。 とくに、ユーミンパパのファンですから。でも気がつけが還暦だって ビックリです。 それでは、ユーミンは幾つだっけ?まいいか。 今週の放送で、ユーミンパパの車遍歴を放送してましたが、初代が カローラとはある種ビックリでした。 それと、ポルシェのシフトレバーのはちみつの壺をスプーンでかき回す 感じが、TVで見れてやっと分かりました。 本では、よくそう書いてあるのですが、むろん、ポルシェのオーナーなんで 夢のまた夢ですから、実写でみて理解しましたよ(^_^)ニコニコ でも、今のポルシェは違うのでしょうね。 でも、一度は空冷のポルシェに乗ってみたいな。
イルミネーションを飾りました アンバマイ館と バス停横の学習交流センター メッセージハートはかぐらの湯の足湯のところに飾らせてもらってます、 まるで絵馬のように 和田保育園と和田小学校のみんなの願いが書かれています 点灯式は 日(火)
12月に入ったというのに、日中はTシャツとセーター一枚で過ごしているA.G.真織です。ごきげんいかが?今年の冬は一体どうなってんだ。暖かいよね?。ところで。数ヶ月前に来年の手帳をどうしようかと悩んでい...
平成20年8月22日、大鹿村議会第2回臨時会および全員協議会が開かれました。続き以降に、内容の主なものを報告いたします。 続きを読む
execution time : 0.322 sec