登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



本日、4回目の練習会を開催しました。梅雨が明けそうな好天気。とにかく暑い(^_-)☆ラウンドされている方は、大変そう!? 等サークル、本日も新しいメンバーが加入し総勢34名になりました。平均年齢もグッと下がり楽しくなりそうです。まだまだ、メンバー募集中です。みんなでの、デビューラウンドが楽しみです! iPhoneからの投稿
今年の1月に、サイトオープンに伴い内職メンバーを募集しました。 そこでこのプロジェクトの主旨に賛同し、集まってくれた地元のママたち。 リーダーの愛ちゃんを筆頭に日々商品作りを頑張ってくれています。 先日、メンバーさんと集まって夏用の商品を作りました! 自分も含めまだ小さい子供連れのママ達ばかり。 作業はなかなか進まないのだけど、子育ての話、パパの話、女子としての話。。。。。 尽きることなく話しながらの楽しい時間を持つことができました。 私達は多少、お仕事としてやっている部分もありますが、 こうやってママ同士集まることによって新たなコミュニティができたり、 みんなでやり遂げる達成感や楽しさを味わうことができる、そんなこの機会に感謝です。 そして、できた商品はこれ!!! 細いタ ...
【6月度義援金報告】 6月度の希繋-kizuna-プロジェクトの売上げとイベント活動、ご寄付など 14,500円 が田野畑村漁船漁業研究所への義援金となりました。 よって、本日14,500円を送金いたしました。 皆様のご協力に大変感謝申し上げます。 今後とも希繋-kizuna-プロジェクトをよろしくお願いいたします。
昨日の夜から、雨が降っています。 夜遅く、帰ってきたチビ太は、 外に出て行けず、ふてくされているのか?と思ったら、 腹出して、大の字で寝ています。 今日は一日、外へは行けないかな?
梅雨はひと雨ひと雨、花壇の花も雑草も大きくなっていきます。7月8日の作業、お疲れ様でした。種まきした葉牡丹は、秋冬花壇を彩れるよう、育苗宜しくお願いします! さて、8月の予定は、12日8:30?1時間ほどを予定しています。
7月21日(土)午後1時より飯田市公民館で第8回飯田の丘のまちで日本の名作映画を鑑賞する会 が開催されます。今回は、黒澤明監督の現代劇『酔いどれ天使』と『生きる』を上映します。 黒澤明監督と聞くと『七人の侍』や『用心棒』などの時代劇がまず頭に浮かびますが、現代劇でもその功績は大きく、数々の傑作を生み出しています。今回の2作品は黒澤明監督のキャリアの中でも重要な位置を占める作品です。この機会に黒澤監督ならではのヒューマニズムに彩られた力強い演出をスクリーンでご堪能ください。 イイダウエーブ会員は、同封のチケットをご利用いただければ無料で入場できます。11時より開場しますが、飯田市公民館大ホールは定員500席と余裕がありますので、30分前の入場でも席はございます。 ********** ...
7月21日(土)開催の 飯田の丘のまちで日本の名作映画を鑑賞する会のHPが更新されました。 http://www5.ocn.ne.jp/~mits/oka/index.html ご覧ください。
「ミュージアム・シネマ・サロン」のプログラムで毎回上映作品のイラストを描いている小池美津貴さんの個展<みれん寄せ>が、ギャラリーピアゴで開催されています。映画のイラスト原画をはじめ、ポップアートやドローイング、写真作品など、小池さんの様々なアート作品を展示しています。 「みれん寄せ〜形のない絵と光の写真を展示〜」 会期:2012年7月31日(火)まで ※休日は店舗に準じます 時間:9:30-20:00 場所:ギャラリーピアゴ(飯田市東和町2-35 ピアゴ飯田駅前店4F<旧ユニー飯田駅前店>) お問い合わせ:飯田美術研究所 電話0265-52-3507
夏時期の アスパラガスの収穫が 5日くらい前から はじまりました 毎日少しづつ 採れます 頭が曲がっちゃいます どうしてかな??
execution time : 0.266 sec