登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



こんばんは、ミコシバです。 昨日はまでは春の日差しに冬の風といった感じで、肌にあたる風に身をすくめるような冷たさがありましたが、 今日は昼過ぎになって、日差しの暖かさに風が追いついた感じで、 日差しと風ともに心地よく春を感じる時間が持てました。 話を聴こうとする時にはペーシングが大切です。 ペーシングができていると相手に安心感も持って話をしてもらうことができますし、 聞き手としては相手の中に起こっている動きや相手の状態がわかってきます。 相手がどういう視線で物事を見て、向き合っているのか、 気持ちがちぢまっていたり、あたたかい感じを持っていたり、 ペーシングを心がけて聞いていると、自然とそういうのが伝わってきます。
4月13日(金)ミュージアムシネマサロンの予約開始です! ************************ ●4月13日(金)ミュージアム・シネマ・サロン <1960年代フランス映画特集/ジャックドゥミ特集その1> 「天使の入り江」(1962/フランス/モノクロ/83分) 主演:ジャンヌ・モロー DVDプロジェクター上映 【解説】 絶頂期のジャンヌ・モローの魅力が開花した作品の一本。 銀行員の青年と女ギャンブラーのバカンスのひととき・・・。 <完全予約制> 予約受付:〜4月13日(金)午後3時 定員:40名 会場:川本喜八郎人形美術館2階映像ホール 受付窓口:イイダウエーブ事務局(飯田まちづくりカンパニー内) 電話:0265-21-1212 料金(資料代):一般=300円,イイダウエーブ会員=無料 開演:午後7時20分
高森 下市田 K様邸先週末に行われた、完成見学会ですが、無事に終了しました。ありがとうございました。予想以上のご来場の組数で、一時はてんてこまいする場面もチラホラ。その時の、お客様の玄関の靴の多いこ...
今日は全国的に嵐のようで、午後から取材先で十冊以上本をお借りしようと考えている私は、どうやって、雨風から本を守ろうか、考え中…のA.G.真織です。ごきげんいかが?昨日、主人がいきなり「プレゼント!今まで...
こんばんは、ミコシバです。 朝の玄関を出た時、帰りの車を降りた時、 今までだったら寒さに押されて、そそくさと次の場所に移動していましたが、 最近は春を感じる何かが一つはあって、それらが足取りと気持ちを緩めてくれます。 唐突ですが、人が語る事柄や行為だけに目を向けるだけでなく、 その事柄・行為に対する相手の気持ち・思いに耳を傾けて、 その気持ち・思いを知り理解を示すことは、 相手を前に進めるための力になりますよ、きっと。
いよいよ明日4月1日から三週末に渡って高森町の瑠璃寺にてhandmadeのイベントが開催されますm(_ _)m 私はフロムキッチンさんにお世話になっていますので、元気で明るいかず@さんのブースを探してみてください(^-^)v もしかしたら私もひょっこり家族で現れるかも('◇')ゞ
今日、長野県ではテレビ信州で「柔道必修化 フランスに見た教えの精神」という番組が放送された。日本では今年度から柔道を含む武道の必修化がなされる。スポーツの中で、中高生の死亡者数がずば抜けているのが...
高森 下市田 K様邸今週末、と言っても明日・明後日の3/31・4/1と完成見学会を行います。おもいっきり南欧風の家です。玄関の土間が広く、そこからつながるテラスは解放感たっぷり。その写真はないので、...
execution time : 0.266 sec