登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
柴犬の、 むぎ君です。 もう少しで4歳。
今日は橋南夏祭りということで 朝からりんご並木はにぎやかです たくさんのお店が並び 高校生の実習のお二人は朝から環境クイズ参加の方の対応です この環境クイズに挑戦中の子供さん さてこの後、無料の画ガチャができましてその景品は 缶バッジだったりキーホルダーだったり そのうちの一つのご紹介↓ さらにエコハウスの中では図書館の方による 絵本の読み聞かせも行われました きょうの行事がきっかけでエコハウスを初めて 見学してくださった方々もおり良い宣伝ができました 時折雨が降るお天気ではありますが 賑やかな行事は良いものですね (N)
泥水ほど大輪になるらしい蓮の花。 人生苦難の中でこそ花が咲く・・・そんな意味があるとか。 危うく孫がへし折る所でした。 父の葬儀を終えて今日から酒屋営業です。 今度こそお出かけください。 ?
東京都知事選の石丸という候補者について若い批評家の古谷経衡はよく勉強、観察していると思う。 そして古谷は石丸に投票した人たちの問題点として 1.人々の知性が底抜けしていること、 2.選択したことに対して異常なこだわりを持ち、反省、撤回ができないこと。 この2点を強調している。 今回高校卒業50周年のイベントについて過去からずっと中心になって世話をしてくれているS君がいる。彼は今回もがんばって文章を書いてくれ、同級生の連絡の通知がほぼ完成した。S君のいつもの努力はもちろん認める。いつも感謝もしている。 ただ彼は今回の通知のハガキの中で「是非参加をお願いします」と書くべきまじめな案内文のところを地方の砕けた方言「おいでなんしょ」という言葉にしたのである。私は強い違和感を感じた。そ ...
梅雨晴れとでも言うのか、気持ちの良い朝です。 爽やかで涼しい風も吹いて来て、これこそブルーベリー狩り日和と言って良いでしょう。 剪定不足で実がなり過ぎて、傾いている株があるのが、気になるくらいです。 昨日までの雨が、葉っぱの汚れも何もかも流してくれましだ。 願わくば、明日あさっても、このような天気でありますように。 ただいま11時 曇って来て雨もポツポツ☂️& 少し心配です。 5分ほどで止みました。 でもまた降るかもしれません。 ただいま13時過ぎ 少しまとまって雨が降って来ました。☂️☂️☂️ 降らないつもりでも、山の天気です。 急に降ってくることがあります。 それにしても、肌寒い。 長袖にしたほうが良さそうです。
3連休の始まりの今日は 久々の晴れ、 気持ちがいいね〜 そろそろ梅雨も開けそうな天気。 朝のトマトハウス、 入り口の朝顔も元気だ! 野菜のそれぞれの成長も旺盛。 ナスやインゲンが取れ始めた〜 自給には有り余るほどの野菜。 さて 土曜朝はのラジオは ”山カフェ”。 さわやかな山の話題に癒される。 エンヤのBGMが流れる・・ いいね〜 Enya - Only Time https://youtu.be/7wfYIMyS_dI?si=dQ3iBs4Lmwkt3mM8 ところで ユウメシは。。。 ”ナスの煮びたし” と ”インゲンの塩ゆで” 新鮮な材料で作る簡単レシピ。 紫蘇のみじん切りをかけて 美味しい〜?
先日もお伝えしたように明日14日は 橋南夏まつりが行われエコハウスではお話会やうごくる〜むが行われます さらにエシカッパグッズがもらえる特別コーナーもありますので 皆様どうぞお出かけください エシカッパと一緒にお待ちしています (N)
今週は梅雨らしいどんよりとしたお天気が続きます。お陰様で、とても半袖1枚では過ごせない気温の日々です。「森の飴玉」こと、ギンバイソウが開きました。これはこれで可憐?かわいい?とも思いますが、やっぱり飴玉の方が魅力的に感じるのは私だけでしょうか・・・?今週は阿智第一小学校の木工クラブの2回目の活動がありました。相変わらず元気な4,5,6年生と先生合わせて13名。今回から本格的に小刀を使っ...
久々に太陽を拝めた朝。 朝一番に収穫したトマト、 中玉トマトのフルティカと 千果、イエローアイコのミニトマト、 早速 パッキングして 新野の道の駅へ。 まだオープンしていない道の駅の朝8時。 地元野菜のコーナーに 並べて 作業完了!! 今 2日に1日の収穫/道の駅作業。 まだ 今は 収穫量が少ないが 今後。。。。。 朝どりしたのはトマト以外に 野菜類。 レタス、キューり、ズッキーニ・・・ これらを洗って 我が家のサラダ材料に! 新鮮さを存分に味わう?
豊丘で松茸が出て、表層でしか物事を捉えない人は「異常だ」とか騒いでました。これは雨続きだったり暑かったりと、僕らの生活実感からの感覚です。しかしきのこは僕らと同じ生活実感を持ち得ません。松茸を採るなら松茸の、誰かに好かれたいのならその誰かの生活実感に立脚した思考を持たないとそっぽを向かれてしまった様な気持ちになる繰り返しに無駄に時間を費やすばかりです。それが僕の店がうまく行かなかった一因でもあります。何事も自分は都合良く考えがちだし、他者はそう簡単には歩みよってはくれません。 きのこの生活実感は街やインターネット上にはありません。山の土の中にあります。だからそれを知るには年間通して山で生活し、その生活実感を基盤に更に土中に想いを巡らせる必要があります。きっと山 ...
execution time : 3.440 sec