登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



「脱ナントカ」を繰り返す連中はほとんどの場合代案がなく、その時々の「正義」の尻馬にのって騒いでいるにすぎない。「脱炭素」といって原発を支持していたと思ったら、いまは「脱原発」、その前は「脱ダム」。 水力も火力も原子力も放棄して、いまの近代社会をどう維持できるというのか。それらをすべて放棄して江戸時代なみの文明レベル、人口レベルに戻そうというのなら、それはカンボジアを恐怖に陥れたポル・ポトの思想と同じであり、真っ先に「自然死」を強いられるのは一般庶民である――という宮島理の主張。 http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1310616784 たしかに一理ある。原発嫌いなぼくの中には、純粋で極端なモノにあこがれる感情がある。 続きを読む
土曜日久々に吉村医院に行って来ました。 初診で診て頂いた先生は、吉村先生。 温かく迎えてくれた受付のスタッッフの皆さんと、 吉村先生の温かい言葉、 「あんたはぜったい安産だからね。動物性のものはあまりとらず、 昔ながらの食事をしなさい。がんがん運動もしてね。」 っていつも同じフレーズのようだけど、あの笑顔をやさしい声が すごーく温かくって、ほっとするというか、 幸せな気分に包まれるのでした。 検診のあとは、つわりで行く気が起きてなかったけど、予約しちゃった古屋へ。 気持の悪さも、さわやかな風の中、薪割りとスクワットをしていたら、すっきりしちゃいました。 こんな風にまた、吉村医院で産める事が喜びでもあって、 妊婦生活が明るく楽しく過ごせそうです。 今は6週目。11月出産予定です。 ...
前回のブログの通り 子育て出直しのハハです。 次男の悪行発覚後ちょうど1ヶ月が経とうとしているのですが 2週間ほどは完全ノックダウンしてしまっておりました。 この上なき悲しみと怒りと憤りと自分を責める気持ちとで うちひしがれて なーんにも手につかない 骨抜き人間になっちゃってたのですが、 ここ数日、やっと落ち着いて今までの、そしてこれからの 子どもと自分に関わる諸々を 頭と気持ちで整理し直しています。 「子育ては自分育て」 「子育てじゃなくて子育ち」 「育児でなく育自」 ここ数年来、いや十数年来でしょうか 繰り返されているこんなフレーズの数々はどれも、 育児にカラダもココロも埋没してしまう母に対して、 子と母とが別個の存在であって、 子は子で育っていくことであったり、 子育てがひいて ...
今回は、スタイリング剤の選び方 スタイリング剤には、それぞれ特徴があります たとえば… ワックス ワックスは髪を固めずに、自在にアレンジできるので、 とても便利。 でも、やわらかい髪質の人が使うと、 ワックスの重みで髪がペッチャンとつぶれてしまいます。 そんな柔らかい髪質の人は、 スプレーのほうが適してます ではそのスプレー スプレー剤は、根本や髪全体にスプレーすることで、 自然な動きや軽さを出す効果があります。 それからフォーム フォームは濡れた質感を出したいときや、 くっきりウェーブをつくりたいときなどに使うといいですよ。 さらに応用編の合わせ技 スプレーには、ソフトタイプとハードタイプがありますね。 これを合わせて使ってみたり ワックスをトリートメント剤と混ぜてみたり 自分の好 ...
6月半ば。 次男が 大人だったら法に触れるかも? レベルの悪行をはたらきました。 その悪行は、 小さな嘘が積み重なるうちに どうしようもなくなって及んだ行為だったというのに その事実を問いつめる母親に対して 今度はまた 9年も付き合ってきた母も見破れないほどの巧妙なストーリ立てと 母の情を完璧に味方に取りつける迫真の演技で 嘘をでっち上げ、 そのまた本当のストーリーを知った母を 40年の人生最大のショックに打ちのめしてくれました。 末っ子の彼が、 体も大きくなり行動も自立して、 何だか子育て一段落かなあ そろそろ自分自身の今後に本格的にシフトしていこっかな なんて思っていた矢先のことでした。 生まれたときから我が家一の暴れん坊ではありましたが どこかで私も 善悪の一線は越えまいとタカをく ...
原発事故以来、毎日示されている放射線量。その数値をめぐる解釈には、今もわかりにくい部分が多い。国の説明に納得のいかない人たちの消費行動まで風評とひとくくりにされがちだが、個人が冷静に出した判断とパニック的行動は、同じ買い控えでも峻別されるべきだろう。 福島県や関東地域の農作物に対する反応では「落ち着こう」というムードが広がる一方、「買わない」という選択をしている人も少なくない。多くは小さな子供を持つ親で、農薬や環境問題などに高い関心を持っている層であることも共通する。農薬の使用については国が安全基準を定めている。だが、オーガニック主義の消費者は農薬の量が気になるのではない。子供の体に入るものに化学物質を一切使ってほしくないのだ。そんな人たちには放射線も同じだ ...
きのうに引き続き、今日の飯田はあつーーーーいっ!! もう夏ですねぇぇ☆ って、暑いこととは全然関係ない話になっちゃいますけど、、、 このあいだの日曜日に、披露宴でお世話になったホテルで 「1周年記念ディナーご招待」をいただいて ベイビーちゃんも一緒に連れて 3人でディナーに行ってきましたっっ!!! 1周年といっても実は有効期限が2ヶ月も過ぎていたんです。。 ちょっと前にダメもとで「まだこのご招待券使えますか??」 って問い合わせたところ、 なんと特別におーけぃをいただいたんです☆ やったぁぁぁ☆☆☆ ひさびさの外食!!しかもコース料理のディナーなんてっ もう気分はルンルンですっ☆☆☆ 最初の前菜から始まって、スープにサラダにメインのお肉☆ しかも、レストランで焼いた焼きたてのパ ...
気がつけばもう6月! 3月に産まれたうちの子ももう2ヶ月になりましたよ☆ 赤ちゃんと一緒にいると毎日があっという間っ。っていうけど ほんとにそのとおり! ぴゅーーーんって1日が過ぎちゃいます☆ 寝ている間に、ブログを書いちゃおうっ!って思っていても。。 いつも途中で「ウエーーーンっ!!」という声が。。 今日は起きちゃう前にちょっと書いてみます☆ 2ヶ月に入ったうちのベイビーちゃん☆ この間、保育士さんが見にきてくれましたっ!! はだかんぼにされて体重とか首の座りチェックとか、、 いろいろ調べてくれました☆ はだかんぼが大好きなので、 チェックしてもらってるときはもうごきげんっ!!! ニコニコ笑って「あーー、うーーー」 っておしゃべりもしてたんですが。。。 それがチェックが終わって ...
またまた久しぶりのブログになってしまいました。。 ブログを書いていない間に、 もういつでも赤ちゃんが産まれてもいい状態にっ!! なんだかワクワク、どきどき、ハラハラ、でもちょっと怖かったり‥‥ 今まで、早産の可能性があるからあんまり動かないことっ!! って言われてたのが、気づいたらもう37週目☆ 今まで運動しないでごろごろしてたら、 「もういつ産まれてもいい時期だから、運動しましょう」 と言われてしまいました。。 それもそのはず。。。 ごろごろしてたから体重がどんどん増えてしまって。。。 これはヤバイっ!!!! さっそく今日から1時間の散歩に出かけてきましたっ!! 三日坊主にならないように気をつけないと(笑) もうすぐ赤ちゃんに会えるのはうれしいけど、 肝心の名前もそろそろ絞り ...
最近ずーーっと天気のいい日が続いてますねぇ! きのうの群馬も風が強かったけどいいお天気☆ 実はきのう誕生日だったんです☆ それなので、毎週日曜日にきてくれるだんなさん (里帰り出産でいまは離れ離れ。。) と一緒に、新しくできたショッピングセンターに遊びに行ってきましたよ☆ 日曜日ということもあって、駐車場もいっぱいっ!! でも、すぐ止めれたんです!! なぜかというと、、駐車場でも妊婦優先があるんです☆知ってました!? 入り口近くの優先駐車場を案内してくれましたよ☆ なんだか得した気分になっちゃいました(笑) ショッピングセンターの中はいろいろなお店が入ってましたよーー! 雑貨屋さん、洋服屋さん、本屋さん、食べ物屋さん、、、 いろいろなお店があって目移りしちゃいます☆ でも、つ ...
execution time : 0.360 sec