登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
おはようございます???? 変わらず雨降りの毎日で こんな事なら梅雨明け宣言待ってた方が 良かったんじゃないのかな? ってくらい良く降ります?? 今週末まで雨が続く予報 かなり憂鬱になってきてます???? ???????????????????????????? 誕生日と母の日のプレゼントに 娘ちゃんからもらった花束???? そのうちの薔薇の花を ドライフラワーにしてみました???? 生花だとすぐ散ってしまうと思い もらって数日で薔薇の花だけ ドライフラワーに。 偉そうな事言ってますが こうやって逆さまに吊るして ただ放っておくだけなので簡単です???? たぶん本来は ドライフラワーが長く保つような 薬をつけたりとかするみたいですが 私は何もせず吊るしておくだけでした。 1ヶ月ほど経った時に半分づつに束ねて ドライフラワーの花束にしました。 普通の新聞紙で ...
戻り梅雨?になり雨が続いてくれたので、田んぼに水が戻りました。 雨の中ですがさっそく田んぼの除草に行ってきました。 しっかり水が入っていました。 良かった? チェーンは使えないのでこのタイプの除草機で。 どのみちそろそろチェーン除草はおしまいで、このタイプで条間に残っている草を一掃します。 今年は水がうまくたまらなかった(水も少ないし水抜けも早い)ので場所によっては株元にたくさん残ってしまいました。 が、うまくいったところはうまくいっているのでこの調子でうまく草をおさえられそうです。 真ん中程より左が除草機を入れたところ。 右がこれから。 一番乾いた1段目の田んぼはカチカチで、何度もこすってやる必要がありました。 仕方ありません。まだ水があるだけマシと思いましょう。
今朝は参議院選挙比例代表の「鬼木まこと」候補の市役所近くの街頭演説に同席しました。弁士は吉田忠智参議院議員でしたが、全国を対象とする比例候補は大変だなと痛感しました。 一昨日の日曜日は、立憲民主党の政策宣伝車に乗り、羽田次郎参議院議員とともに立憲民主党と公認候補である杉尾ひでや候補の政策を郡市民の皆さんに訴えました。悪天候の中でも、畑の中から、おうちの中から、対向車の中から、あたたかいご声援をいただきました。「物価対策の決め手は消費税減税」「政治を変えればガソリンは下げられる」「くらしを守る、地域を守る、何より平和を守る」と精一杯訴えました。 向こう3年間の国政の流れを決める大切な選挙です。是非投票に行っていただくよう心よりお願いします。
毎朝欠かさず必ず食べる野菜サラダ 準備する時には大きなタッパーにいっぱい作り置きしています 水菜、サラダ菜、春菊は自前野菜で家庭菜園から ピーマン、サニーレタス、玉ねぎは買ってきた物 毎朝これだけの種類の野菜を準備するのは大変ですから 作る時には家庭菜園に行って、いるだけの野菜を取ってきて調理する 仕事だけじゃなく、料理にまでジャストインタイムの発想が… でも、おかげに新鮮な野菜のサラダが毎日食べられています
ポツポツと取れ始めたブルーベリーです 前回に続いて2回目の収穫となりました 今回は収穫初期に見られるような大きな実ばかりが取れました
今朝の朝食の様子なんだけど… クマちゃんはご飯でもおかずでもデザートでもありません 美味しい物をくれるまでは動かないぞって言う、座り込みの訴えの様です
きのう、今日と「うどん」のお客様が来られましたが、4年前の災害で河原嶋うどんは廃業しました。 現在は一味屋です。 それにしても、自分の店用に作っていた一味で、現在、生活してるなんて、人生はおもしろすぎます。 写真は懐かしの山菜うどん。 美味しかったなあ。
「ブルーベリー狩りって、いつからでしたか」 村内の宿泊施設から、電話がありました。 「お客さんが、明日の午前に行きたいそうなんです」 「大丈夫ですよ.よかったら来てください」 空模様を見た上で、明日の朝に電話が来ることになりました。 なにしろ3年ぶりです。 歳のせいもあるし、ノウハウをいろいろと忘れていることでしょう。 ありがたい予行演習になりそうです。 いちおう、国道からの入り口看板も、明朝「OPEN」にすることにします。 「みんなの夏休み」が、ブルーベリー園花の谷のテーマのつもりです。 無農薬のせいで虫がいるのは、子どもたちには、むしろ喜ばしいのです。 ほぼ危なさそうでない渓流での川遊びも、自慢です。 そして木のおもちゃ。 村内の木工工場が、ゴミと言って、持ってきてくれました。 ...
execution time : 1.211 sec



