登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



好きな番組の1つ 「にっぽん縦断 こころ旅」の ”渡辺謙”版 を観た、 火野正平訃報後、最初の代役は あの俳優の 渡辺謙。 どんな番組になるのか 期待して鑑賞。 14年間にわたり旅人を務めていた俳優の火野正平さんが 先月 75歳でなくなった。同世代が亡くなる感覚、 残念! 番組が始まると、渡辺は「大好きな大好きな、正平さんが お亡くなりになりました」とポツリ。 渡辺謙の語り口は やはり説得力がある。。。。 自転車で旅する渡辺謙は やはりカッコイイ。 自分も 四国遍路を自転車で廻ったが自分とは違って 絵になるし コメントも素晴らしい。 これを観て 自分も電動自転車に乗って 渡辺謙を模して 天竜川周辺ツーリングへ〜?・?(笑) ヒルメシ用に握った”おにぎり”を 途中 食べながら !旨〜い こころ旅 on Instagram: "渡辺 ...
本格的な冬の到来。 雪が舞う 氷点下の寒い朝、 さて 南信州のスキー場も 今週末 ”治部坂高原スキー場”、が オープン予定。 治部坂は人工降雪設備も立派で いつもやる気十分。 来週には 各地オープン予定なので 今年も 初滑りを楽しむ予定。 楽しみ楽しみ♪ 茶臼山高原スキー場のオープンは 予定は来週も 延期もありえそう。 さて 昨夜のユウメシの献立は・・ 冬の定番 野菜豆腐たっぷりの ”鍋” あったまった〜?
奥浜名湖の ”龍潭寺” へ。 春に訪問したが 紅葉の境内、庭園を見たくて 再び訪れた。 有名な国指定庭園も 四季折々季節に合わせて変化。 紅葉の見納めか。 ドウダンツツジ、カエデ、モミジなど 石臼の中で メダカが元気よく泳いでる・・・・ 参詣客少なく 静かな禅寺の雰囲気を味わった。。
今年最後の、The お店Day! 28日(土)のお店Dayのお申し込みをお待ちしています^^ ・メニュー(30分) NewscanSW?ショートプログラム 2000円 アロマクラフト作成(クリーム、香油、練香、マッサージオイル・・・など)実費 例>リップクリーム8本 3000円 >練香2本 1000円? お手軽算命鑑定20分!2000円(簡易鑑定書付) 1時半? 埋まりました 2時? 埋まりました 2時半? 3時? 3時半?埋まりました 4時? 埋まりました 4時半? 申込は下記より、お願いします! 基材ショップ CHAKAのナチュラルテラピーのコンセプトは 目指せ! 循環美人 健康も、アンチエイジングも、美しさも・・・ すべての要は循環です! 循環の要 血流は、血管のしなやかさと血液の質にあります。 細胞の活性力は、振動(周波数)で ...
1?の積雪がありました。 今日は平谷高原スキー場の安全祈願祭。 オープンは21日の土曜日でリフトと駐車場が無料になります。 その21日は!!!! 新米新酒『ござねぶり生原酒』発売日 今までは美山錦100%だったけど、山恵錦がブレンドされました。 もちろん!どちらも平谷育ちのお米。 どんな仕上がりになっているかお楽しみに!! 朝の最低気温-1度 最高気温2度 ライブカメラ>>> 路面チェック ?
冬らしい寒さとなってまいりました。今年も協力会社、関係会社の皆様に大変お世話になり感謝しております。 勝手ながら、年末年始のお休みは以下の通りです。 12月27日(金)?1月5日(日) よろしくお願いいたします。
冬らしい寒さとなってまいりました。今年も協力会社、関係会社の皆様に大変お世話になり感謝しております。 勝手ながら、年末年始のお休みは以下の通りです。 12月27日(金)?1月5日(日) よろしくお願いいたします。
おはようございます???? 週末は曇り空で たまに雪がチラチラと舞ってくる そんなお天気でした 太陽が出ないと本当寒い???? テレビを見ていたら 北海道と長野県に大雪注意報が 出ていますと ぼたんぼたんと雪が降ってる映像が 流れました でも長野県でも北の方で 飯田市は南信なので 雪なんてせいぜい舞うくらいで 同じ長野県でも全然違う景色が 映っていました 今季は雪 たくさん降るのかな?? ?????????????????????? 毎年恒例の 銀行さんのお客様感謝デーに 今年もお邪魔しました いつも可愛らしい鉢植えのお花を いただいてくるのですが 今回はお花ではなく 観葉植物にしてみました???? 名前は《ピレア バリエーション》 と、言うんだそうです 鉢の代わりに ちょうどスタバのカップが あったので それを使って植え替えてみました???? なんか ...
「モミジの名所」 として知られる 遠州 小国神社を訪ねた。 今年は紅葉が遅れているようだが まだ 楽しめる状況・・・・ すばらしいモミジの景観が 残ってる。 南信州新野は 紅葉は終わり 今や初冬の景色。 再び紅葉を ここ遠州で楽しむ 杉やヒノキの古木が並ぶ境内の参道も ひんやりして マイナスイオン一杯だ。 気持ちがリフレッシュできた1年ぶりの訪問!!
人間の性について考えさせられる本を読みました。 「新世界より」貴志祐介著。 長編だったけど、早く読んで次が知りたくて、止まれなかった。暇さえあればずーーーーっと読んでた。 遠い遠い未来の日本が舞台のSF小説です。 これを読んでいると、人間の性というのはどうしようもないな、と思ってしまった。 もちろん、フィクションの物語のことだけど、 現実に起きているアレコレが物語に出てくるアレコレと似ているし、 自分の立場も、こっちの立場になったり、あちら側の立場になったりと、重なって、結局自分もどうしようもない人間なんだな、と思ったりしながら読んでいました。 進撃の巨人や、風の谷のナウシカ、鋼の錬金術師、をちょっと思い出したりした。 ハリー・ポッターも思い出した。 以下、私が思った人間の ...
execution time : 0.307 sec