登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今週末からりんご狩り「シナノスィート」「シナノゴールド」「ぐんま名月」人気の3品種になります。 直売所も充実してます。 りんご「 >続きを読む
売木村ではおなじみのハザ掛け風景です。 しかし、写真は少し前のことで、今日はもう稲束は掛かっていません。 脱穀も終わって、次のところへ回っていることでしょう。 この秋は令和の米騒動がありました。 米農家ではないわが家には、米の値上がりは困ったことです。 でもここにいると、米農家の様子もわかってきています。 肥料も、修理を含めた機械代も、ずいぶんかかるようです。 少しくらいの値上がりでは、とても楽になれないと、はっきり分かります。 毎度おなじみのセリフがあります。 「買う者には高すぎるけれど、売る者には安すぎる」 特にお米は、籾まきから始まって米として売りに出されるまでに、様々な機械を使います。 その機械代も大変ですが、故障したりするので修理代も大変なようです。 米が値上がり ...
今朝出勤時に落ち葉が増えたなあと感じました 先日ゴーヤのグリーンカーテンは撤去したのですっきりはしましたが これからは毎日落ち葉との戦い?の日々が始まります 11月3日には丘のまちフェスティバルがあり エコハウスでもプラバンキーホルダー作りが予定されています 落ち葉の掃除はなかなか大変ですが たくさんの方に気持ちよく来館していただけるように がんばりたいと思います (N)
今朝出勤時に落ち葉が増えたなあと感じました 先日ゴーヤのグリーンカーテンは撤去したのですっきりはしましたが これからは毎日落ち葉との戦い?の日々が始まります 11月3日には丘のまちフェスティバルがあり エコハウスでもプラバンキーホルダー作りが予定されています 落ち葉の掃除はなかなか大変ですが たくさんの方に気持ちよく来館していただけるように がんばりたいと思います (N)
現在、治部坂峠から平谷方面へ下った柳川橋は工事中です。 しか?し!片側交互通行止めらたらラッキーと思いましょう!! 紅葉スポットをグルッと見渡せます。 今朝8時40分。 「写真を撮るので道路に入りま?す。」 交通整理をしている係の人に頼んで撮影しました。 最高の見頃までもう少し。 今でもなかなかイイ感じです。 明日10月25日(金)酒屋臨時休業 明後日26日(土)酒屋15時閉店になります。
大変な事になってます。 インスタがらみでスレッズってのがあって、だいぶ前にしつこく通知が来るので覗いてみて面倒くさくてやめたつもりでしたが投稿が同期される設定にしていたらしく。 月曜の朝からインスタのフォロワーがどんどん増えてきのこ発送の問い合わせがいくつか来ました。 それに対応しているとフォロワーの増加と問い合わせが止まらなくなり、足を痛めてた事も重なって牛乳配達が17時までかかってしまいました。 ちょっとこれはまずいと思って設定を調べてそれらしい機能をオフにしました。 インスタへの投稿もしたくないのですが、現状問い合わせに対応した方々には状況はお伝えせねばとも思います。 個別のやり取りに限定しようかとも思いますが、それにもかなり時間を取られるでしょう。 これまでの ...
四国遍路 ”愛媛県編” も 3日目。 昼間の遍路旅の後 夕方 松山城へ。 この城は 是非 行ってみたかった城の1つ。 松山城は、江戸時代までに建てられた、現存12天守の一つ。 ロープウエイに乗って 城へ。 瀬戸内海や松山平野を見渡せる、松山市屈指の絶景スポット。 スポットライトのお城以上に 夕日を帯びた絶景は圧巻。 感激した。 ここは 「美しい日本の歴史的風土100選」に選ばれてるらしい。 松山城を味わった後の 夕食は・・・ 愛媛の有名な ”鯛めし”。 今回は 松山鯛めしでなく 宇和島鯛めしを味わった。 ¥2000、美味しかった〜?? R6年10月 四国:松山城の夜 https://youtu.be/RLZ8-89bmog R6年10月 四国:松山城の夜2 https://youtu.be/h7qH3n_MB7M
今日は、朝から雨でございます。。。 恒例のテニスも中止で、朝からお掃除に励んでおりました。 インコ達との生活は、お掃除頻度が上がります???? 一緒に暮らす人なら解る、インコの居る生活あるある♪ さて! 今週早々、久々の名古屋で過ごしました^^ 月曜日、朝はびっくりするくらい冷え込み(6度とか・・・) ましたが、1日好天に恵まれて、良き日となりました。 娘の婚姻に際しての、両家の顔合わせを執り行ったのであります。 中間点の名古屋を決めて頂き、私たちも余裕のある時間で動けたことに、感謝です^^ 婚姻とは、先祖のラインが交わること。先祖がご縁すること。 今回は、そのことを鮮やかに感じられた機会でした。 11年前、息子の婚姻の時期とは、全く違う感覚に自分が驚く w こんな感じ ...
今日は朝から一日雨のもようです こんな雨の日は南棟はグリーンカーテンがあって とても暗くなっていました でも今日は明るくなりましたよ 昨日撤去作業をしてホントに良かったです 涼しくなった秋の講座が明るくできますね いつものアクセサリー講座とクラフトバンドの講座が 11月7日と8日に開催されますのでお待ちしています (k)
今日は朝から一日雨のもようです こんな雨の日は南棟はグリーンカーテンがあって とても暗くなっていました でも今日は明るくなりましたよ 昨日撤去作業をしてホントに良かったです 涼しくなった秋の講座が明るくできますね いつものアクセサリー講座とクラフトバンドの講座が 11月7日と8日に開催されますのでお待ちしています (k)
execution time : 0.234 sec