登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今定例会の一般質問は、村長が任期終了間近ということで、いずれも村長の方針を質すというより、村政の現状を確認する内容の質問になりました。 私が質問した内容は次のとおりです。 ・教育事務所統合の影響について 長野県の教育事務所が6箇所から4箇所1支所へ統合され、飯田事務所は職員1人の支所的扱いになります。 大鹿村教育委員会では現在、教育長、公民館長が空位で、事務局長が兼任し手薄な状態になっているが、影響はないか、という質問をしました。 村の回答としては、教員の配置などは県教委が決めることであるし、飯田事務所にも決裁権を持つ人が配置されるので、何も影響はないと考えているということでしたが、今後も、県の出先機関の問題だけにとどまらず、より良い教育環境を実現するために、村の ...
平成20年12月11日から18日まで、村議会12月定例会が開かれました。 主な内容は次のとおりです。 ・ 条例改正の主なものは・・・ 大鹿村国民健康保険条例の改正で、産科医療保障制度(出産によって発生した重度脳性まひの子どもを保障する制度)に基づき、この制度に登録するための掛け金3万円分を、出産育児一時金に上乗せ(35万→38万)できるようにする改正です。 ・ 一般会計補正予算の主な内容は・・・ 歳入で地方交付税が5,515万の増額、また国の補助金が、地域活性化・緊急安心実現総合対策交付金という名目で1,253万、保険事業に関する国の負担金が1,288万円増額となりました。 交付税の増額により、会計の切り盛りが楽になり、基金からの繰り入れを7,100万減らすことができ ...
2月14日(土)10:00〜14:00 のフリマでは、 ジュース(100円〜130円) 綿菓子 ポップコーン(各100円)の販売も行います。 お祭り感覚で来て下さいね。
2月14日(土)に行われるフリマでは、親子参加をオススメしていますので、トラブル防止も兼ねて出品物の金額制限を設けています。 単価が500円以上のものは出品禁止です。 レアカードや思い出の詰まった特別なオモチャなど、『売られて悲しい』と思うようなものは、親子でよく話し合って出品してくださいね〜。 盗難や紛失などトラブルは、主催者側は負えませんのでご了承ください。 固いコトバになってしまいますけれど、何事も無いことが一番です。
お久しぶりです〜 すっかり冬景色の飯田です。 そして冬のフリマのお知らせです 2月14日( 土 ) 10:00〜14:00 平安祭典 上郷 斎場内 参加費 : 1家族 100円 あたたか〜い室内ですので 雨天決行 です 前回の平安祭典 鼎 斎場で行ったとき同様、親子での参加大歓迎です♪ パパももちろん、家族みんなで是非参加してくださいね。 前回もオトウサンが頑張ってる姿がほほえましかったです。 問い合わせはいつもとおなじ 090−5195−8813 です バレンタインデーですので、 愛の告白 は前日にお願いします♪
2月に平安祭典さんでフリマを開催しますが、同じ場所で通夜会館オープンイベントがあるらしいです。 そば打ち体験やお子様向けに綿菓子なんかもあるみたいです。 通夜会館 ありそうでなかったんですね〜 そんな機会はあまり無いほうが良いけれど、あれば利用したいですね。
花を栽培してる方々と、諏訪方面へお泊り旅行へ行ってきます。 アネモネの栽培農家を視察して、諏訪方面を満喫してきます。 寒いので暖かくして行ってきます!
『 まち かど博物館事業 ― 小学校高学年 親子体験講座 「手仕事の達人にいざ弟子入り」第1弾 裂き織り体験』が終了しました。 10月5日から11月15日の間に、5回に分けて5組10名の親子が講師の田中百合子さんご指導のもと、じっくりと時間をかけて古い布を裂いた糸を織り、お気に入りのランチョンマットを製作。見事に、一人一人味わいの違う作品となりました。 ここに参加者の皆さんの“声”を紹介します。 ------ 参加児童の日記より ------ 「楽しか ったさき織り体験」 今日、さき織り体験をやりました。さき織りを教えてくれた講師の方は、田中百合子先生です。 さき織りとは、ぬのを5?ほどのはばにさき、それをはたおり機で織ります。 私は、さき織りでランチョンマットを作りました。あいいろを主に織り、部 ...
任期満了に伴う、大鹿村長選挙(1月13日告示)は、新人二人の立候補により20年ぶりの選挙となりましたが、18日投開票が行われた結果、前村総務課長の柳島貞康氏(57)が、浮島仁子氏(69)を破り当選しました。 得票数は、柳島氏806票に対し、浮島氏89票の大差がつき、89票は有効投票総数895票の10パーセントにわずかに届きませんでした。 浮島氏の得票を多いと思うか少ないと思うか、人によってさまざまと思いますが、柳島氏は翌日の新聞取材に対し、 「20年間無投票で、しかも行政出身者が村長になることに対する批判票と受け止めている。村民の声を聞き、開かれた村政になるよう努める。」 と話されました。 私も同感です。決して少ない数ではないと思います。 優れた行政マンであった柳島 ...
11日(日)の朝、「どんど焼き」で餅を焼いた。(この位の火になってからでないと、 熱くて餅焼きどころではないです)(振る舞い酒を飲みながら、焼けたお餅を食べながら、 また焼くのも良いもんです)...
execution time : 0.282 sec