登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
10月の気持ちよい秋晴れの日、龍江地区今田平のいっかくにある田んぼで、浜井場小学校の5年生が稲刈り体験を行いました。浜井場小学校は、文部科学省の「農山漁村におけるふるさと生活体験事業」の推進校で、今回は稲刈りと農家への民泊をして、農村の生活を体験しました。 5月に自分たちで田植えを行った稲が、大きく黄金色に実っています。 子ども達は周りの人にケガをさせないよう注意しながら鎌を使い、慎重に少しづつ稲を刈っていきます。 「ふ?。暑い。」 額の汗をぬぐう子どもたちの顔は真剣です。 刈った稲は、はざ掛けができるよう、束にして紐で縛っていきます。 「稲を刈るより、縛るほうが力がいってえらい?。」 という子もいます。腰をあげ、「ハア?」と大人のように息をつく子どももいて、ほほえまし ...
ブルーブランシェのショップの閉店時間が変更になりました! 事情により11月3日(月)は午後3時にて閉店します インターナショナル・フィギュア・マーケット2008HP:ブルーブランシェのコーナー http://www.iida-idea.jp/ifm/ifm_takumi08_blueblanche.html
こんなのね。アッチコチからいろんな音がして楽しい。ってことにしておこう。
古くから飯田市下久堅柿野沢地区に伝わる「ひさかた御膳」の御品書きです。 下伊那農業高校アグリサービス科1年生の生徒の皆さんが、9月の事前学習を経て10月4・5日の2日間にわたり「ひさかた御膳づくり」体験の本番を迎えました。 体験教室は、2日間で約20人ずつ午前・午後・午前・午後の4回にわけての実施です。 前日、40kmあまりの強歩大会を「完歩」してきた生徒さんたち。 「こんな筋肉痛ありえない!」 と、足を引きずりながらのチャレンジです。 講師の柿野沢生産組合婦人部の皆さんは、年間2000食以上を手がけるプロの皆さんです。生徒たちの役割も事前に分担できていたため、とても手際よく調理が進められていきます。 「こっちあいてるよ!お米つぶすときは、両方の手で腰をこうやるんだ ...
前日までの雨がうそのような秋晴れの空の下、もみじの紅葉が始まった野底山森林公園を会場に、『第3回 飯田市みんなで子育てパワーアップ講座』が開催されました。 子育て真っ最中のお母さんと、子育て支援に意欲をもつベテランの方々39人が、信州大学経済学部教授 古屋顯一先生 の“遊びワールド”に仲間入り! まず、上手な指導者は、?自分が楽しめる人(キラキラしている)?目的を見失わず、ゴールから考えて段取りができる人、というお話をうかがいました。 続いて、身体をほぐしながら自己紹介。2人から6人、最後は全員で手をつなぎ一つの輪に!先生よりテニスボールが渡され、「よーいスタート!」で1秒でも早く全員に回します。何回かチャレンジするうちに、時間が短縮され自分たちの設定した目標タイムに ...
吉沢光正作品展のページを開設しました! 【原型師 吉沢光正作品展】 会 場:川本喜八郎人形美術館2階交流ゾーン 日 時:11月3日(月)午前9時30分?午後5時 料 金:無 料(川本喜八郎人形美術館3階は有料となります) 詳細:http://www.iida-idea.jp/ifm/ifm_yoshizawa_mitsumasa.html
10月26日(土)からチラシ配布! このチラシに無料券を1枚ずつつけております。が・・・ ココに番号を記載して有ります(赤ペンにて右上に)ご来店頂いた時に券をお出し下さい この券の裏側へ、住所・氏名・誕生日・?番号・e-mailを記入して下さい 。 後日、抽選の結果すばらしい商品があたります。 詳しくは、ホームページをご覧下さい! 後日チラシの画像を載せます。
今定例会でも、議長を除く7名全議員が、全15件の質問をしました。 私自身の質問と村長の答弁の要旨については、次の通りです。 (ちなみに村内で発行している紙面の議会報告と同じ文面です) 続きを読む
10月5日に『親子で体験裂き織り講座』が開催されました。これは『まちかど博物館』事業の職人講座で、飯田で伝統の技を受け継ぐ職人さんに、親子(小学校高学年)を対象に職人さんの技術を体験させてもらい、飯田の良さを再発見してもらったり親子の触れ合いを大切にしたいとの思いで始まり、今年で3年目になります。 今回は、講師にこの道30年の裂き織りの達人 田中百合子さんを迎え、親子でオリジナルのランチョンマット作りに挑戦です。初回は全員が田中さんに「裂き織り」についてのお話を聞き、1組ずつ日程を変えて裂き織りの体験をさせていただきます。 『裂き織り』とは、古くなった布を細く裂いて糸にして織り込んだ平織りのことです。江戸時代、貧しかった庶民が始めたと云われています。 体験の場所 ...
execution time : 0.366 sec