登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
テーマは「ワンちゃんと楽しく夕涼み!夏祭り」 ポスターをHPに掲載しました。 http://www.cap.ne.jp/~cap_iida/event/20080726/2008_07_26_poster.html ワンちゃんと楽しめるありそうでなかった 夏祭り がいよいよ来週26日に開催いたしま?す! お祭りの内容は、ワンちゃんと楽しめるゲームや早食い競争(人間ですよ!)、キッズダンス、宝探しアドベンチャー、ワンちゃんファッションショー、オークションなどなど盛り沢山! 豪華?景品も用意していますよ。 CAP!屋台村では、金魚すくい、水ヨーヨー釣り、焼きそば、フランク、やきとり、カキ氷り、ジュース、ビールなどをご用意してお待ちしております。 また、ワンちゃんと暮らしていないご家族やお友だちも気軽に楽しめるお祭りです。 日時;7月26日(土) 時間:午後4時 START? 場所:CAP!(松川町 ...
消防飯伊大会、開催。「県大会4年連続出場」がかかった今年。毎晩毎晩厳しい練習を重ね、いよいよ本番。場所は南信州下條中学校の校庭。照りつける真夏の太陽、暑すぎる!!!!長い長?い開会式を経て、暑い日差...
さて、シリーズ最終回、「AEDの使い方」です。 あなたが必死に救命処置を行っている間に、別の人がAEDを持ってきました。 今回講習に使用したAEDの外観です。赤いバッグに入っています。 AEDが到着したら、直ちに準備に入ります。AEDを置く位置は、傷病者の頭の近くにします。 こうすると、操作がしやすいからです。 機種によりますが、バッグ、ケース等からAED本体を取り出すか、ふたを開けます。 AED本体です。 AEDは、「反応がなく」て、「正常な呼吸がない」ことが確認されている傷病者が対象です。このことは、事前に確認しているはずですが、あっという間にAEDが届いてしまう事もあるので、そのような時は、AEDを使用する前に、必ず確認しましょう。 さて、本体を取り出したら、ま ...
さて人工呼吸の次は、いよいよ胸骨圧迫です。 この胸骨圧迫は、人工呼吸が終わったらすぐに開始する事が重要です。 ですが、実際に行ってみた感想は、結構難しく、また、体力を要します。 1つ1つ図解しながら説明をします。 ?まず、傷病者の圧迫位置に手の付け根を当てます。 この部位は、左右の乳頭を結ぶ線の真ん中を目安にします。 (下図参照) ?両手を図のように組み、下の方の手のひらの付け根部分を、圧迫部位に置きます。 手を置く位置は、胸の真ん中になります。 資料によっては、肋骨の下から○○本目のところ、とか、手を組まずに圧迫部位に当てる、とかの説明があるものもありますが、講習ではこの方法を採っていました。 手を組む理由は、この方が圧迫時に力が入るからだとか。確かに、手を組んだほうが力 ...
ここのところ消防で、平日物凄い忙しいです(汗)週末は消防飯伊大会本番って事で、飯伊を1位で勝ち抜き、県大会出場を目指し、練習にも熱が入ります!そして今週、どうも体調がおかしい(汗)夜、若干の熱。そして...
「野田の平サマーカーニバル」という夏イベントが開催されます。今年が初めての企画ですが、シャワークライミング・ダンスステージあまごの掴み取り・焼肉コーナー・屋台村等が予定されています。会場の「野田の...
先月のふるさと講談でのケントの「時そば」を見てくれた方が、「感動しました! ぜひに!」と呼んで下さいました[:さくらんぼ:][:さくらんぼ:][:さくらんぼ:] こんなにすぐに連絡を下さり、本当にうれしいです[:楽しい:] どうぞよろしくお願い致します。 日 時:7月5日(土) AM11:00〜 場 所:喬木村阿島 「さくらんぼの会」 出 演:ケント、カッキー、伊那美
獣医師Dr.Rさんによる連載コラム更新いたしました。 今回のコラムは、『お尻の病気』です。 犬のお尻ってシッポが上を向いてる犬種でも毛で覆われているため普段目にしないですよね。 コラムにも記載されていますが、犬がお尻を床に擦り付けてズルズルなんて姿見たことありませんか? ちょっと笑える格好ですが、これは肛門線が溜まっていて犬にとっては不快な事なんですよね。 肛門線に限らず普段気をつけてあげたい「お尻」の事がコラムに記載されておりますのでご参考にして愛犬さんの日頃のケアにお役立ていただければ幸いです。 ------------以下一部抜粋-------------------- じめじめとした梅雨のこの季節は、犬は皮膚病をはじめ、体調不良からくる様々な病気を起こしやすい時期でもあります。特に昼夜の寒暖差による呼吸器疾 ...
前回は、気道の確保までを説明しました。今回は人工呼吸です。 といっても、何の用意も確認もなく、いきなり人工呼吸をすると、いろいろな意味で、後で困ったことになる事もありますので、あくまで落ち着いて。 ? まずは、呼吸を確認します。 人工呼吸要否は、普通の呼吸をしているかどうか、ですから、何はともあれ、まず普通の呼吸をしているかどうかを確かめます。 その確かめかたですが、 「見て、聞いて、感じて」 と覚えてください。 見て、とは、目で胸を”見て”、呼吸に合わせて胸が上下しているかどうかを見るという事です。 聞いて、とは、息をしている音が聞こえるかどうかを耳で聞く、という事です。 感じて、とは、呼吸による息を頬で感じて、という意味です。 この3つを約10秒確認します。 「見て、聞い ...
久し振りに快晴のとなってます今日の南信州です。晴れても雲っても毎日暑い日が続きます(汗)さて、家に帰って楽しい楽しいエアコンタイム☆早速スイッチオーン♪あ、リモコンが…無い!!!!台の上、新聞の間、テレ...
execution time : 0.360 sec