登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日、知人からコーヒーメーカーを譲ってもらいました。 デザインもちょっとレトロな感じで、とても気に入っています。 何より、このコーヒーメーカー、生豆から焙煎しミル、コーヒーを入れる ところまでしてくれるのです。 デザインも素敵ですが、一目惚れの理由は 生豆を炒る時の香ばしい香り。 いやなこともす?ッとどこかへ行ってしまいそうな感じです。 このコーヒーメーカーでは、生豆も取り扱っているので さっそく、お試しパックをいろいろ頼んでみました。 コーヒーに関してまったく素人なので 感想なんてかけませんが ぼちぼち飲みながら、思ったことを書いてみようと思います。
GW。 終わりましたねぇ。 途中で、ガソリンが値上げになるなど、車でしかこられないこの地は お客様が減ってしまうのではないか??? と大変心配しましたが、お天気も手伝ってくれたせいか たくさんの方に来ていただきました。 今年は、GWに花という花が満開となり 遠いところ、足を伸ばして来てくださったお客様も 春のすばらしい景色を満喫していただけたのではと思います。 5月3日には清内路村の花桃祭りに出店したのですが その道中、会場と花桃が咲き乱れ 店番をしていても、とても気持ちの良い1日でした。 (もちろん!パンも完売して気持ちよく帰らせていただきました) ちょっと写真がぼけてしまいましたが…清内路村に行く途中の花桃街道。 とても見事でした。
さわやかな5月の風に山の新緑が映え、心地よい季節となりました。 まさに 山笑う 実感です。 ゴールデンウィークも後半に入り、また好天が続きお客様も多く道路は混雑していますが、少しだけ車を停め、緑の山を眺められてはいかがでしょう。 絶対目が良くなると思います。ホントかな? これからはツツジ、藤、そしてニセアカシアと初夏の花がお楽しみいただけます。昼神温泉へぜひお越しください。
TBSラジオ ストリーム 勝谷 これで検索してくれ 24時間以内の指定でググってくれ ( ̄人 ̄)た・の・む♪ ちなみに目的はチベット問題の再想起です。 最近 自分をキャラとして扱っている。 小説やドラマやゲームのキャラみたいに、 人物背景を人に説明したり自分で整理しようとね。 人間関係、仕事、活動、好み、etc.・・・ 能力や達成度を数値化するのも面白いかな? 自分に関係のある人たちも登場人物として、 データにしたりして・・・ まだ脳内の妄想なので、 紙に書いたりはしてません。 出来たら結構楽しいかも・・・
こんにちは、うらきんです。 連休に入ってまた平日で微妙?な空気の流れるGWですね。 4月を振り返ると、出張の多い1ヶ月でした! なにせ毎週どこかへ行っていた。 東京3回、大阪1回、姫路に1回。 そんなこんなで仕事の段取りがとっても大切。 先日の出張前に会議資料を作成して、各部署長に送っておきました。 資料を贈った相手の一人(40代の男性)が、前に社内の打ち合わせで顔をあわせたとき、マスクをしていただけでなくちょっと疲れた表情でしたので、資料にメモ書きを添えておきました。 『この前の打ち合わせでは疲れた様子でしたが、体調はどうですか? 忙しい折は仕方がないですが、休める時にはしっかり身体を休めてください・・・。』 確かこんな内容だったと思います。 さて、資料を送った翌日の出張先で、その部 ...
いろんなパンが好きですが、とくにサンドイッチが大好きです。 その中で、ベーグルサンド。 あのモチモチしたベーグルの食感と生野菜のしゃきしゃき感が 私は1番大好きです。 そんなに好きなのに、なぜ今までほだびパンにベーグルが無かったのか? そうなんです。 ベーグルは発酵前にお湯で茹でる、という作業があるのですが 他のパンを焼かなくてはならない中で、めんどくさかった…というのが 本当です。 そこで自家製天然酵母で挑戦してみました。 何度も試作を繰り返しながら、焼いたのがこちら 見た目も何とか、ベーグルに近づいたようです。 食感もモチモチ感が出て、発酵が短いため天然酵母特有の酸味もほとんどなく 美味しかったです さて、それから何日か後。 お客様で何日かアメリカに行ってらっしゃった方が 本 ...
ゴールデンウィークに入り、昼神温泉周辺も少し賑やかになってきました。日曜日と言うこともあり、交通量も増えています。 5月3日から6日までは通常の3倍以上の交通量が見込まれます。お越しになる際にはお時間に余裕を持ってお出かけください。 昼神温泉の廻りのはなももは散りかかっていますが、園原インター周辺では今が満開、はなもも祭りが行われているはなももの里はこれから見頃を迎えます。 はなももの里はお天気にもよりますが非常に混雑しております。宿泊の場合、翌日の午前中に運行されていますシャトルバス(片道300円)を御利用ください。 新緑とはなもも、これからしばらくお楽しみいただけます。 お越しをお待ちしております。
始まりましたねぇ。 ゴールデンウィーク。 ニュースでは11連休の人もいるとか…。 羨ましいと言うか… 我が家のように子供が3人もいると お金がかかるだろうなぁ…とか考えたりもします。 ほだびは、5月12日(月)までお休みなしです! 山の芽吹きや、春の花がいっせいに咲き始めたこの時期。 ドライブには絶好の季節です! 5月3日(土) には、清内路村で「花桃祭り」に出展します。 地元で取れた山菜や、特産物が並びます♪ 空気は少し涼し目。 深呼吸すると体の中に新鮮な空気が駆け巡ります。 ぜひ、お出かけください! お待ちしていま?す♪ この写真は4月25日に阿智村・園原で撮影したものです。 とてもお天気良く「花桃祭り」の1日前でしたが、たくさんの人で 賑わっていました。 向こうの方?に見えるのは、こい ...
ここ何日かの暖かさで、我が家のたらの芽もモコモコ出てきました。 じきに葉っぱになってしまうので今晩はたらの芽のてんぷら。 少しほろ苦いのですが、たらの芽の香りが広がります。 あ?春の味だなぁ?。 と言うのは、長男。 ちょっと前は、大人以外手をつけなかった山菜も 長男・次男とも最近は食べられるように。 季節の味を堪能するのはいいのですが あまりむしゃむしゃ食べないように…。 あ?また、私のぶんがへっていく====
日本語教室では「親子丼」だけでも 話が展開する これ知ってる?、 作りかた、 味について メニュー、値段、 食堂店員とのやりとり、、、、 際限がない。
execution time : 0.322 sec