登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨春、天龍村への初訪問。 ぼくは、天龍村について初めて学び、こどもたちと初対面した。こどもたちは、ぼくを見ると笑みを浮かべ、大きな声で挨拶してくれた。目がきらきらしていて、とてもきれいだな、と思った。初めて村のこどもたちと過ごした思い出は今でも強く心に残っている。初訪問で、とても意気込んでいたぼくは、怒る時は本当に怒ったっけ。でも、ぼくは村のこどもたちみんなのことが大好きだよ。...
今日は児童クラブ(学童)の子供達と「五平餅」を作りました。五平餅・・・信州の郷土食です。普通に炊いたご飯をつぶし(みなごろし)丸い型に入れ抜き(まる五平)、または板に張り付ける(板五平)にし、炭火で...
「子供が好きじゃないとほんとにやれない」という職種、保母さんとかね、 ほんとそうだなーと、今日は思った。というかいつもそういう時はあるのだけど、 今日は強く思った。 たしかにみんなかわいいけど、 「付き合いきれないなー」 なんて見切りたくなるときは当然あって、 ああこういうときに「先生だから」「親だから」とか、そういうつながりのしっかり...
今朝、宇宙船「エンデバー」が無事地球に帰ってきたとのこと。よかった?。中学生の時の夏休み、「アポロ11号」が月面着陸したニュースに、胸がワクワクし、高鳴った事が今でもしっかりと記憶に残っています。...
今朝、学校でこどもたちと再会した。昨夏の学童参加以来だ。今回は、2泊3日という極めて短い日程なので、1日こどもたちと過ごせる日は今日だけだった。ドッチボール、バトミントン、サッカー、カードゲーム、マッサージ、、、、、、今日1日はとても充実していた。理由ははっきりとは分からないけれど、今ぼくの心はとても清々しい。むささび様、くらんどく...
開業当時ほどの混雑は見られなく、りょうことさちほとみさきは困惑/思索した。呼び込み(客引き)の見直し…ただ声をはり周回するだけの宣伝ではなく出会う人ひとりずつに無料体験の機会を提供し、それぞれに名札をつけ接客態度(言葉づかい、お客さんの誘導)を見直した。リピーターを増やすための工夫はポイントカードをつけることで相手のインセンティブを管理するだけでなく、時間制限を見直し「延長」をオプショ...
三遠南信自動車道 飯田山本インターチェンジ⇔天龍峡インターチェンジ開通記念 開通前記念イベントが下記の日程で開催されます。 2008年3月30日(日曜日)午前9時30分?午後3時 小雨決行 天龍峡会場、中間の三穂会場 そして山本会場で行われます。 天龍峡 天龍峡会場では ●歩行者天国は10時から ●昼にはトン汁サービス ●地元の伝統芸能披露 龍神の舞 獅子舞他 ●食べ物、飲み物、物産の販売 ●天龍峡そばの販売 ●天龍峡温泉「足湯」 ●飯田下伊那の記念品、物産の販売など が予定されています。 天龍峡会場からはピクニック&ウォーキングが開催されます。 またダイハツボンシャンス飯田の共催でサイクリングも行われます。 新しい道路が開通する前のまたとない機会です。 日曜日のひと時をお楽しみください ...
急に暖かくなり、飯田市内でも早咲きの桜がちらほらと咲き始めました。今日は市内で会合だったので、大宮通りをぐる?っと車で走るとソメイヨシノは芽がふっくらと大きくなり、彼岸桜は満開になっていました。今...
今日は友人と、味噌造りをしました。原料の大豆は自家栽培した完全無農薬の豆です。何年か、仕込み味噌を使っていた時期があるのですが、ここ10年程は自家製味噌にこだわっています。もちろん糀も自家米で作っ...
昨晩遅く、実家から帰ってきました。暫くぶりに皆に会え、お墓参りができました。母が元気なうちは、年に何度か行っていた実家ですがだんだん故郷は遠くなります。昔は長野から実家までで、8時間ほどかかる事も...
execution time : 0.264 sec