登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



写真:祭りの始まりを告げる分火式 8月4日(土)に、毎夏恒例となっている中心市街地のお祭り 飯田りんごん が開催されました。 運営側としてかかわっていたので断片的ですが、祭りの写真をご紹介します。
今日は立石公園へ行ってきました。別にオオムラサキが見たかった訳じゃ・・・強がり。行ったこと無かったですけど、諏訪湖が一望。花火の日には混みそうです(笑)。地元の人に聞いたら、オオムラサキ観るにはちょ...
昨夜は友達と待ち合わせして、すこしりんごん観てから食事会しよう。との話になりました。7時前に飯田の街中に到着、移動しながら少し撮影。外付フラッシュを忘れ(笑)、内蔵フラッシュでの撮影でした。その後、...
2年ほど前に アグリ関係の仕事に携わったことがある。 北は北海道、南は鹿児島まで産地を訪ね歩いた。 この季節鹿児島にいた。 大手スーパーのバイヤーと話をしていたところ 生でも食べられるとっても甘くて美味しい とうもろこしの話が出た。 (本来はきちんと調理をして食べるのが基本) へ?とうもろこしが生で食える時代がきたのか?! などとなぜかした感動したことを思いだした。 そのとうもろこしの名前に なんとかショコラなどと言う名前がついてた気億がある。 最近楽天ショップをぶらりながめていたら 思いがけずそのなんとかショコラの名前を発見した。 もちろん生では全てを食べたいとは思わない。 やっぱり 焼いたとうもろこしに しょうゆをかけて食べるのが一番! あの香ばしい香りになぜか懐かしい気持ちになる ...
雨だったので、小笠原書院は行きませんでした。三穂の柿さんごめんなさいm(__)m美那さんのブログで紹介されていた花フェスタへ帰宅途中に寄りました。飯田市鼎の天龍社の所です。花の品評会?展示会?撮影は?解...
地域経済活性化プログラムは毎年1月に公表され、現在各分野で活性化に向けた取組が行われています! この中のシナリオとプロジェクトは、PDCAサイクルの考え方で事業を実施し、評価を行って、次の展開へ活かします ◆地域経済活性化プログラム評価委員会 現在、各業界の代表者の皆さんからなる「地域経済活性化プログラム評価委員会」を開催中! ◆PDCAサイクルって何? PLAN ・・・ 計画を立てる DO ・・・ 実行する CHECK ・・・ 評価する ACTION ・・・ 改善・向上する 地域の発展に向けて、市民・企業の皆さんと一緒に、がんばります! ご理解とご協力をお願いします。
ご無沙汰してます。夏休みに入った我が子たちと、格闘する日々を送っています。明日、明後日と、花フェスタ2007が開催されます。場所は、JAみなみ信州生産部会議室です一般公開は、明日は午後3時?7時 明...
深見の池の花火で新作花火というのが出ました。明日は雨だそうですね。夕方止んでくれると良いです。小笠原書院へ行きたいです。。。雨じゃなかったらですけど。。。m(__)mそうそう、飯田線写真コンテスト、結果...
日本最大の人形劇のお祭り 南信州飯田の人形劇フェスタが始まりました!
結いターン夏のキャンペーン実施中! 飯田市が進める「結い(UI)ターンプロジェクト」では、信州への観光や帰省シーズンである夏の時期(7月22日(日)?8月26日(日)にキャンペーンを行っています。 ◆おしゃれなTシャツ&夏祭り 写真の花火は、結いターンTシャツの新デザイン!このTシャツを着て飯田の夏祭りの一つである「飯田りんごん」に参加します。 8月4日(土)の夜!総勢40人の「結いターン連」は、UターンやIターンで飯田に住み始めた皆さんです。街中に「りんごん踊り」が繰り広げられるこの夜。新しい「飯田人」はもっと「飯田人」になります。 ◆高速バス用フリーペーパー 高速バスに乗車する皆さん用のフリーペーパーの夏号も完成しました。帰省や観光などで飯田においでになる皆さん。ぜひ、手にとっ ...
execution time : 0.246 sec