登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



これはね、クラッカーです。 注意書ききちんと読んで使用しましょう。 「駅で使わない」 うん、使いませんよ。 まず使わないですね。 間違えても、使いませんよ。 なぜ、、??そんな注意書いたんですか?
今日ね、土曜日ですが、スイミングへ行きましたよ。 ってのは、木曜お休みしたので(自転車回収で)振り替えしたんです。 さて、今日はコーチが違うんですがね、、、。 変わらずダメダメなオイラは、ヨレヨレにされるわけです。 で、今日は初体験がありました。 俗に「フィン」と呼ばれる「足ひれ」を付けての負荷トレーニングです。 オマケにね、手には特大サイズの「水かき」を付けるんですよ。 こいつはね、、、すごいよ。 進む進む!!! 本物のクジラになれますわ。 でもねえ、人間の足は、「歩く」ように出来て居るんですよ。 一気に乳酸がたまり、、、あっと言う間にヨレヨレ、ダメダメ人間の出来上がりです。 まま、そんなね、練習に耐えております。 お、、、そんなことはどうでもイイ。なんて声が聞こえますね。 ...
疲れた時は、、、、、 肉を食え!!! ここ一ヶ月くらいの仕事の忙しさ、、、 私生活のゴタゴタ、、、 やりたいことが出来ない不満、、、、 ま、職場の同僚も疲れているようで、、、、、 やきにくだぁぁぁ! という、意味不明の勢いで町中に繰り出しました。 金曜日の週末ですよ。 肉を食って、体力付けて、一気に吹っ飛ばすんです! で、飯田では有名な、焼き肉屋、、、「徳山」へ! 1年ぶりくらいかな?オイラ。 とてもレトロチックな焼き肉屋で、、、。 ひとたび焼き肉に行こうモンなら、、体中焼き肉臭になりますわ(^^ 無煙ロースターなんてものはクソ食らえ! 焼き肉ってえのはな、煙が出てナンボのもんじゃ! 焼き肉は、ニオイも楽しんでナンボじゃ! という気合いを感じるお店ですよ。 でも、さすがに金曜日です。 ...
葉桜の時期です。 葉桜の時期になると、オイラ一つ歳を取るんですよ。 本日、オイラ30台の中盤戦に突入します。 34歳になりました。 人生70年生きたとすると、ちょうどTurningPointの年齢です。 あと、、半分なんだ。 なんか、とても不思議。 とは言っても、なにも変わらないですが。 「変わってはいけない」とも思います。 素直に誕生日を喜ぼう。 そんで、このblogが7年目に突入するんですよ。 初めはショボイHPから、荒れまくりの掲示板になり、、そして立ち直りました。 小学生と同じ年齢なんですね。内容も小学生程度にならないと、、、。 これ読む奇特な貴方の為に、、、。適当にチャレンジ続けますよ。 で、本日も変わらず仕事をし、スイミングへ。 まだ少しだけ「ほねほね」症候群でありますが、、症状は軽くなりました。 ...
物事に 「アソビがある」 と言いますね。 アソビがあると、うまくいく事柄があります。 アソビがあっては、良くない事柄もあります。 こと、自転車に関しては、バイクと違って、 エンジン=脚力 のみですから、、、 とても非力であります。(特にオイラの脚) なので、自転車に「アソビ」なるものがあると、「力が逃げる」状態なのでしょう。 本日、岡谷の、熱い、、とても熱い自転車屋さん「タカヤマサイクル」さんの店長からメールが入りました。 時刻は朝8時30分です。 「自転車が完成しました?! サーリーのリジットフォークが似合ってます! かなりカッチョイイです。 ご来店のお待ちしております。」 にょ!!!マジすか!、、、、、。 こんな朝早く連絡くれるんすか(^^ っていうか、、もう出来ちゃったの??? ( ...
完成したヒーターボックスを装着して見たら、ワイパーのリンケージが作動時に干渉することが判明し一部修正のうえ再度装着です。コンパクトに奥のほうへ納まってますね。すばらしい。配線もきれいに処理されてます。相互車体さんの社長、汚い配線が許せないらしく「気持悪?い。」を連発しながら配線や配管と格闘してました。画像にあるウォッシャーの配管も見えないように隠してくれました。見えないところ...
年に一度、バイク試乗会あるんですね。 なので、真面目にバイクに乗るのは、年に一度になってます。 焦ってはいないですが、「愛車」なんてものが手に入れられるとイイな、、と思いますが。 ま、今は相棒探しの旅中ですね。 V-Maxが本命なんですけどね、、、最新事情も知らないとね(^^ で、試乗会です。 今日の目玉は、、、、 そう、ここを読むみんなが恐れ、敬意を表するプロのバイク乗り、、、。 「白バイ隊」 です。 (小岩男なんて、ちびってるでしょ??) 長野県警からお越し頂いた、白バイ隊のデモ走行が見られるのです。 隊員2名による、ある意味「曲芸」走行ですわ。 開始早々、2台同期の全開パイロンスラロームに始まり、、、、 全開コース内走行まで、、、、。 よくもまあ、バイクが動くと、、、感心させられま ...
思いっきり斜めにして何してる、ってウレタン入れてます。サイドシル外してます。しゅっきり。ウレタンは賛否両論ありますが、相互車体さんでは独自の考え方で施工してくれます。発泡率を変えて二種類の硬さのウレタンを二層にしてます。しかも多少重くなることは覚悟で(といってもほんのわずか・・・)発泡率の低いウレタン(建築用に近いらしい)を使って強固なサイドシルを形成するわけです。(社長の受け売り)以前...
天龍村から家に帰ってきたのは朝四時くらいでした。天君一人で運転お疲れさまでした。とりあえず眠り、昼ごろ飯を食べようと外出して思ったことは空がすごく広く感じたことでした。山に囲まれてないぶん。今回僕は参加して自分にとってよかったと思う。短い期間ではあったけれど村の人やこのプロジェクトに関わる人、小学校の子供たちと話すことができた。そしてワークショップと個展を通じ...
execution time : 0.317 sec