登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日に続き・・・オススメ野菜の話。 トウモロコシが終わって刈り取ったマルチの脇に種を撒くタイミング。 キャベツとともにダイコンもイイ感じになっています。 コチラも甘い。 そしてすぐに煮える。 これから冬の食卓に欠かせない具材ですよね!! これまた道の駅で販売開始です。
おはようございます???? 土曜日は雨の寒い一日でしたが 昨日の日曜日は晴れて30度超えの 暑い一日でしたね 今年の紅葉は 大丈夫かなと思ってしまいます???? ???????????????????????????????????????? 昨日はトイプードルエアロさんの 四十九日でした 特別なことはしませんでしたが エアロの魂がお空の上に気持ち良く 旅立てるように ある意味エアロの魂も私にとっても 卒業のようなもの なのでお祝いとしてエアロが 大好物だったホモソーセージ入りの ちらし寿司を作り あと、お空に行くまでの道中の 飲み物とおやつ、 そしておもちゃも一緒に お供えしました そして旦那、みっちゃん、娘ちゃん エアロと私 みんなでちらし寿司を食べました エアロのちらし寿司 メロンをハート型にしてみました 四十九日までの間 あれからも数回不思議な事が あ ...
暦の上で もう 寒露(かん‐ろ)。草花に冷たい露がおりるころ・ 今朝も 病院へ行く日。新野へき地診療所へ。 月一度の検査と 薬の注文。。。。 さて 大好きな番組の1つ NHKの”ドキュメント72時間” 昨晩鑑賞のテーマは。。。 ”長野 伊那谷の産直市場” 産直市場に出荷するいろんな生産者が観れて 興味深かった〜 1日2000人が訪れるという長野の産直市場に密着。 野菜、キノコやジビエ、が並んでいる。どんな人が訪れるか。 i生きている鶏やあ ヤギもうっているそうn・・・行ってみたい! 舞台は 番組で紹介は無かったが 伊那市の ”産直市場 グリーンファーム”、、 さて 日本映画界の金字塔の一つ。 ”男はつらいよ” の第1作を昨晩鑑賞。 今から55年前の1969年8月公開。 国民的大ヒットシリーズの歴史が始まった。 渥美清、 ...
道の駅ひまわり市場。 平谷村産キャベツの販売が始まりました。 1枚めくるとパキンと取れちゃって・・・ 千切りが難しいほど柔らかいのが特徴。 これは「買い!」です。 酒屋出勤時。 縁起良さそうなクモの巣かかってた?
やっと雨が止み 少し晴れ間がでてる。 今日は 朝早くから トマトの かたずけ作業のいつ、 ”樹下ろし作業” この作業で ハウス内の視界が広がった。 最期のトマトやカボチャ、ピーマンを収穫。 後は 秋ナスが収穫できそう。 秋野菜の 葉物類も 順調に成長中。
全日本国民共通の老化現象、書けていた漢字が揮発していく。
あの猛暑は、どこにいっちゃった? な 秋の陽気にどっぷりと入りましたね^^ (実に気持ちが良すぎ^^) 秋分点を超えると、本当に顕著だな・・・・・と 感じる秋日和の本日。 空気(外界)の波動をキャッチし、情報をくまなく取り入れている、皮膚の存在がクローズアップされる。 そんな時期でもあります。 申酉(8月、9月)は秋。五行では金性。 対応臓器は、肺と大腸。 皮膚は、肺の出先機関であることを、今更ながら 思い知る季節の変わり目です。 表側の皮膚はもちろん、 鼻から、口から 入ってくる外界を感じる内側の皮膚。 肺は、「営氣」を司り、循環の大切な要を担っています。 今週、8日に節が明けて、 「寒露」 の節期に入ります。 キュッと、空気が引き締まる時節。気体が液体へ凝縮される。同時 ...
5月の下旬に、かぼちゃのタネを蒔きました。 3年ほど前に、初めて苗を買って来て、植えて以来です。 その時は3個しか獲れなかった、と思っています。 今回は伯爵と栗恵比寿です。 7月の終わりになって、雌花があまり無いように思いました。 それでカボチャやキュウリ用の肥料を取り寄せて、撒いてやりました。 すると、急にツルが伸び始めて、いくつかの実をつけました。 と言っても素人栽培、大きいのやら小さいのやらいろいろです。 伯爵は、数はある程度ありました。 ところが、なぜか栗恵比寿は、ふた株しか発芽しなくて、2個だけ。 どう言うわけか、緑色で縞のある細長いのも、2個なりました。 ヘタがコルク状になったら収穫だそうで、いつにするか迷っていました。 ところが、予報では雨の毎日、になってしまいまし ...
今りんご並木にテレビの撮影が入っています 2024夢テレビという今日の特別番組見たいです みやぞんさんと中学生のコラボです しっかりリハーサルを行い本番を迎えるんですね 皆さん真剣にでも楽しくやろうと取り組んでいました さあ本番です 中学生も大したもんです みなさんテレビでお楽しみくださいね (k)
好きな番組 NHKの「新プロジェクトX」。
execution time : 0.235 sec