登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



愛知県の奥三河にある温泉。 ”東栄温泉” 山奥の静かなところにあり、 温泉に入りながら山の景色が楽しめる温泉。 紅葉が見頃。落葉の葉が 絨毯の様で気持ちいい。 ウィークデイも 客は多い。 暖まる〜 広くてゆったりサイズのサウナにも 2回入り 汗を流す。 汗が出て 体が引き締まったような感じ〜 汗を流した後の炭酸飲料、 体中に染み渡る〜♪ さて ユウメシは、、、 久々” カレーライス” 旨いね〜
2024年も残り1ヵ月となりました 今年の残暑は夏の季節を超えて秋まで続いて、ますます季節感覚が変になるような、そんな感じをうけました。 先日冥王星水瓶座時代を迎えて、本格的な風の時代になりますね。 12月は、4日(水)、26日(木)は、ご予約不可となります よろしくお願い致します。 また、12月は、予定が変動することもあるかもしれませんが、 ご了承くださいませ ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
先日21日にりんご並木では「収穫を祝う会」が行われたので りんごの実はすべて収穫が終わっています 今日は青空が広がり爽やかな秋の一日と言ったところですが 昨日の寒さといい最近の寒暖差の激しさには閉口してしまいます 衣類や暖房器具、食べるものにも工夫をして 体調を崩さないように過ごしたいものです (N)
平日のリトルジャイアントで人気のママカフェ。バリスタスタッフが開く、ママ達に向けたコーヒータイム。ママ達はこんな時間がなかなか取れない。少しの間でものんびりして欲しい、と思う。ママ達のストレス解放がそのまま子ども達にも良い影響を与える。
今日は平谷小学校のマラソン大会が行われています。 走るのも泳ぐのも苦手だった・・・そんな子供時代を思い出しました。 新米新酒入荷しています。 米の粒が残るにごり酒。 アルコール分は高めの19度。 辛かったり油っぽいとか、とにかく濃いめの料理と相性バツグンです。 七笑 美ろく 本醸造活性にごり生原酒 720L 1,320円 お試し下さい!
袋井の ”風見の丘” プールへ。 今日は 生憎の雨日、 先日の油山寺の階段の上り下り」で」 足のふくらはぎに筋肉痛が残ってる、 それを解消するためのプールエキササイズ。 少し無理しても やっておくべきと。 ウィークデイで雨日なので水泳客は少ない。 ほとんどが シニアの方々で 常連客のようだ。 水泳 や 水中ウォーキングを黙々と・・・ 筋肉痛もやわらいだ よかった?♪♪
本日、11月20日。 変革のための破壊と再生の星、冥王星が水瓶座にどっしりと落ち着きます。 いよいよ、冥王星水瓶座時代の幕開け。 「風の時代」に突入ですね。 2020年のグレートコンジャクションからの、4年間。 変化を好まない脳は、情報をシャットアウトしたり、うやむやにしたり、、、、 今までが、ずっと続いているという認識を保とうとしてきたのだと感じます。 振り返ると、周りの人間関係の変化は 2019年当時とは、「激変」というのが、結論でした。 アメリカ大統領選においても、兵庫県知事選においても、 その変化を垣間見る流れなのかな・・・・と 感じます。 風と言うワードには、 軽い、自由、解放、、、、 と言ったイメージが先行してしまいますが、 火や水と同じように、掴みどころの ...
ブログ更新すっかりサボりました!この間に起きた事、お話ししたい事が沢山ありますが、まずはカンカンハウス完成です!明るい素敵な建物が出来上がりました。
2階から英語が聞こえてきます 今日は毎月開かれている英会話教室です 講師の先生はイギリスにおばあさんがいらっしゃって 行き来をされている方です この講座は自主講座で開催されているので毎月できるんです 初心者の方のクラスとベテランの方のクラスがあります 皆さん毎月見えられて英語に親しんでいらっしゃるので 先生の英語にすぐ反応されています やはり続けることが大事なんですね 私は始めから拒否反応が出てしまいとても無理な講座です このように自主講座で行えば利用料を払って エコハウスが空いていればいつでも開催できます 何かをやってみたい方はいつでもご相談ください (k)
未明に雨が降ったようで、デッキが少し濡れていました。 でも止んでいたので、シイタケ栽培場に行ってみました。 雨に濡れて膨れあがったシイタケを、ミズギノコと言います。 美味しくないので、ビニールシートを原木にかけました。 まだ開いてない形のいいのも、片手分急いで収穫しました。 外気温は7℃、陽がささないと、なおのこと肌寒く感じます。 シイタケは、これが今季の最終でしょう。 暖冬だったと言う去年は、11/18に初雪。 夕方には1センチの積雪、と日記にあります。 今年の冬は寒いとの長期予報、あんなに暑い夏だったのに…。 ガラス戸の向こうは、紅葉最中です。 大きなコナラの木も、ようやく黄色く色づいて来ました。 何本ものブルーベリー、1本だけのドウダンツツジは、赤く色づいています。 薪ストーブを ...
execution time : 0.213 sec