登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



先日から トマトハウス内の かたずけ が始まった。 今回 夏野菜のゴーヤ等のつる物や かぼちゃを最終収穫し その後 値を抜いて 乾燥させる残差寄せ。 先日の トマトの根っこ抜きで 葉っぱ類は 見事にしおれ始めた。 一方・・・・ 先日定植した ”秋野菜”の苗は 順調に成長中。 そこには野菜の新旧交代の 風景がある。 美味しい秋野菜を 期待しつつ かたずけ作業が 今後も続く。 さて 今日は ”敬老の日”。 さて 自分は 古希だが 祝われる対象の年齢だろうか? どうも 今風では 年齢ではなく孫が誕生したら お祝いをするという家庭も多くなっている。。と。 いずれにしても 多くの老人は 自分はまだ若いと思い 自分は対象でないと想っている・・・(笑)
こんなに汗をかいた夏の記憶は無くて・・・ ワキとヒジ内側のアセモが治りません。 岐阜県境の合川橋補修工事が始まります。 そのため、9月19日(木)から27日(金)まで通行止めになります。 工事は4ヶ月ほどかかるので解体作業の年末ころにも通行止め予定。 福寿の清水まですぐソコですが・・・ 平谷村側からは行くことができません。 土日祝日、17時から9時までは通行可能です。
好きな番組の1つ ”ドキュメント72時間 ” 今回の舞台は ”図書館”、 金沢の大きな図書館で(石川県立;金沢 図書館) まるで劇場のような館内に 無数の本が並ぶ。 そこに集まる人たち・・・、 みんなどんな本を手に取り、 ここでどんな時間を過ごしているのか。 ・・・・面白かった。 自分も 昔から 図書館は大好き!! 農閑期には 村や 隣村の図書館に よく通った。 タダで利用できる公的な場所を 存分に利用する。 本を買わなくても 図書館全体が自分の蔵書と 想えば これ以上の贅沢感はない。 特に 今回の 金沢 図書館は 蔵書は110万冊 もさることながら 設備が素晴らしい ここでよくパソコン仕事をするという男性の言葉が よかった〜〜 さて アサメシは・・・ いつもの 定番?
おはようございます???? 今日は三連休最終日 敬老の日ですね 昨日の買い物帰りに おばあちゃんとお孫さんらしき ペアを2組見ました 何か敬老の日のお買い物でも して来たのかな 見ててなんか素敵だなと 思いました 私にもいつか そんな日が来るのかな? 今は娘ちゃんと わちゃわちゃ言い合いながらの お買い物が 楽しみのひとつです???? ???????????????????????????????????????? 気がつけば エアロがお空に行ってから 間もなく1ヶ月が経とうとしています もう1ヶ月以上も 毎日涙を流しているのに 涙って本当枯れないものですね エアロの死がこんなに辛いとは 自分でも思っていませんでした 旦那と再婚して 猫のみっちゃんを迎えて その4ヶ月後にエアロを迎えました でも 5年前にみっちゃんが… 3年前には旦那が… そして今度はエアロがお空に 旅 ...
土曜朝急遽バイトを頼まれなんだかんだ昼くらいからの山、こんな時期に小説ネタ挿むから山の報告は雑になります。雨予報を睨みながら何とか降る前の回収を、明日月曜日はガイドが控えており楽しい山を残しつつ。 主にクリフウセンタケと戦って山が暗くなる17時、なんとか下山。 発送作業を翌日にまわし、なんとか整理して冷蔵庫にしまうのがやっと。 本日はもともと一日雨予報だったので発送と店の片付けでもしようと思ってましたが、目覚めた5時、雨は降ってませんでした。 それで山へ行きましたが、見事に降られてずぶ濡れ。寒いしもうやめようと店に戻ったら止みました、 松茸、初物が立派でしたが同じ場所でいかにもはしりらしいコロ一本。 やはりクリフウセンタケが始まってました。 各菌種、その年によって出 ...
いつもと違ったアイスを仕入れてみました。 季節商品やリニューアルでパッケージが変わってしまった商品。 1種類につき4個しかないので、早い者勝ち!! ガリガリ君ねっとりピーナッツ・・ガリガリ君なのに170円であります。 ? ?
9月15日今日は 阿南町新野の”行人様 秋の祭典”の日。 夜には 花火大会が開催される。 あの地響きを感じながらの 身近な花火が楽しみ♪ しかし 天気は 生憎の曇り 一時雨模様。 3連休の中日なので ”リンゴ狩り”の家族で 賑わってるも 雨が心配。 我が家は 庭にあるブドウの 最終収穫。 ”ナイアガラ” は 今年も豊作であった。 今年は 暑かったので収穫も早めに開始、終了。 とても 甘いブドウを楽しめた。
日本保守党の百田尚樹氏が、立川駅北口に演説にきたので、応援に行ってきた。
今日はエコハウスでリノベ博が行われました ちょうどリノベを考えていらっしゃるご家族がお見えになり 熱心にお話をされていかれました 家づくりは一生にそう何回も経験することではないので じっくり検討して後悔のないようにしたいものですね (N)
スケジュールの合間に隣村へ 話題のクリームソーダを頂きに、有難うございました 少しゆっくりとしていると、企業様からのイベントのお声がけがありまして、来月に企業様イベントに参加します! そして、カフェのお隣の席には、「後ろ姿が写真に入ってしまうのですが、是非インスタにこの素敵な写真を載せたいのでいいですか?」という 素敵な女性からのお声がけも、とてもhappyな時間を過ごしました 思考力ばかりが勝っている最近の日常ですが たまにはゆったり過ごしましょう!!というメッセージでした 幸せの元気玉が届きました ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細な ...
execution time : 0.221 sec