登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



毎朝起床後 と 夕方 日課にしていることがある。 15分の ”ストレッチ” 及び "筋トレ” ?ベッドの上でストレッチ体操 1サイクル ?クランチ腹筋運動 20回 ?スクワット 20回 ?ダンベルによるツイスト 20回 ?スプリングダンパー筋トレ 20回 ?踏み台 左右足 20回 ?懸垂 10回 腹直筋、腹斜筋を意識した軽い運動。 その効果は??? (笑) ダイエットした体重が 維持できていることかな。 20年以上前 スポーツジムに通って覚えたストレッチ体操。 当時 ホノルルマラソン挑戦のためにジム通い。 今では 温泉に入っても このストレッチを 無意識にやってる自分がいる(笑) 体にいいことは 続けることが大事・・・と つくずく想う。
好きな俳優の1人シドニー・ポワチエ主演の名作、 ”夜の大捜査線” を鑑賞。 アカデミー賞受賞の1967年公開の傑作映画。 90年代、人種差別の根強い南部の町で、 シドニー・ポワチエ演じる黒人刑事が 困難に立ち向かい 殺人事件を解決していく。 レイ・チャールズが歌う主題歌(映画と同タイトル)が カッコいい〜 クインシー・ジョーンズの劇中音楽も良かったー!! 予告編「夜の大捜査線」 https://youtu.be/j97CVKsSC-o?si=XAD-ail0Aui3w5VO
本日は、久々の お店番でした www CHAKAにとっては、ネットショップの手入れと、 算命鑑定書の作成のために、終日 ご予約を入れて無かったのですが、 なんと、丁度のお葬式ができて、相方は東京へと朝から出かけることに。 そこで、CHAKAが朝から閉店まで、お店を開けて、お店番です! ネットショップは、ほぼ価格の訂正業務に追われました???? 配送料も値上げしているので、こちらはほぼ常連さんのためのページとして稼働させたいです。 お店で支払い、直接お店で受け取る。を選択してください。 自分で選んできたモノで今の自分は作られています 三井式温熱とアロマテラピーを行うヒーリングルームから、身心の本当の健康を目指している店長CHAKAが優れものをご紹介しています。 CHAKAの発掘した優れものをお試しくださ ...
週末に行事が変更される昨今。 4月17日が村祭り『お鍬様』と決まっている平谷村。 御神体を乗せた御神輿が繰り出します(←2人で担げるよ) 8ヶ所の集会所で宴会が行われます。 配達に行ったり、祭りに参加したり、ときどき酒屋に戻ったり。 そんな理由で半分臨時休業。 午後3時から5時までは営業予定です。
今夜も夜間徘徊してきました。 踏切。 カーブミラーに何か写ってそうでワクワク。 歩行者用押しボタンって、押し込んでもカチッとかそういう手応えがないのが不満。 とても趣のある建物。 パチ屋の明かりが水田に映る。 天竜川の堤防の下のとても趣のある建物。 街明かりに浮かぶ鉄塔のシルエット。 田んぼの真中に、やたら明るいモノが。 どうやら虫を集めてるようです。食うのかな? きのうから、水門のハンドルマニアになりかけです。 趣きのある地下道。 この場所が、なぜか一番怖かったです。 この坂を登るのは小学生以来のような。 最近の街灯はLEDになったせいで、写真に撮ると 青味が強くて余計ホラー。 何かが棲んでそうな茂み。 何かが四つん這いで這ってきそうな公民館。 ダイエットのつもりで歩き始めたのですが ...
ただいま、花の谷は水仙ティータティータが満開です。 20年近く前に植えたヒヤシンスも細々とだけど、毎年咲いています。 村の人気の一本桜たちは、ようやく枝がだいぶピンク色に染まってきたところです。 でも、今日のこの暖かさだから、意外に早く開花となるかもしれません。 それはさておき、中日ドラゴンズのことです。 開幕から2カードは、1勝2敗、1勝2敗と続きました. やっぱり今年も、また弱いドラゴンズの悪夢が、性懲りも無く続くかとガックリでした。 ところがそのあとはなんということでしょう。 1勝1敗1分、1勝1敗1分、1勝1敗、1勝1敗の成績です。 4カード連続で負け越しなし、なんて、なんということでしょう。 間違いなく21世紀の奇跡です。 順位も、珍しくドベ2にまで、浮かび上がりました。 それはいいけど ...
こんにちは???? 少し前から、新野も桜が咲き始めました! 早速、阿南町で桜を満喫してきました! 花筏みたい?? 桜吹雪も! 写真の点々が桜の花びらです???? 桜の枝も頂きました! 薪ストーブに畑と青空が???? 新野の満開はいつかな? 楽しみですね!
今日は朝から暖かい日になりました 朝の外気温が18度で暖かいなあと思っていたら お昼ごろの外気温は26℃に! エコハウス周りでは植物たちも次々花開き 私たちの目を楽しませてくれています エコハウスの横にあるこの花も 今朝は見事に一輪咲いていました 横から見るとつぼみがみえるので少ししたら もう少しにぎやかな木になることでしょう 花と言えばこちらはりんご並木のりんごの木のつぼみの写真 中心の赤く見えるところがつぼみです りんごの花は白いのですが つぼみのうちは赤に近いピンクなんですね エコハウス前のチューリップの黄色もかわいらしく 何人か写真を撮っている方をお見掛けしました 桜の季節は終わりかけていますが身近でも色々な花が咲いていますので ちょっと出かけてみると新しい発見がある ...
おはようございます???? 年末に 母が暮らす特養に 面会に行ってから早4ヶ月 今度は桜が咲く頃に お花見がてら来ようねと 言っていました そして その桜の季節になり 母の暮らす特養へ面会に 行って来ました 4ヶ月ぶりに会う母は 相変わらず元気いっぱい 食事もしっかり食べ たまにご飯をあまり食べない時も あるそうですが ご飯にふりかけをかけてあげると 全部食べるそうです ふりかけご飯美味しいですよね 私も大好きです 体も認知症以外は病気もなく トイレもお風呂も 場所さえ教えてあげれば 1人で出来ているそうです こんなに元気で大丈夫? 逆に心配になります 次回の介護認定怖いです???? 今回は同じ施設に 甥っ子のお嫁さんのおじいちゃんが 入所しているので 同じ日に面会に来ていて そっちの面会が終わってから 母の所に ...
ザクッ、と、シャキッ、 独特な食感とほろ苦い山菜”おこぎ”! 南信州の代表的な山菜の一つで、 春の訪れをいち早く告げる食材。 ”おこぎ”は 飯田下伊那地方の言い方で、 正式には「うこぎ」と言う。 タラの芽のように芽を食用部とするほろ苦い春の山菜。 久々に手に入れ 和え物に。 独特な食感とほろ苦い味さ 大好きだ! 茹で上げると色鮮やかに、・・・ どうやって収穫するのか調べてみた、 枝に葉がついて タラの芽のようにとげがあるようだ、 今しか味わえない貴重な味に 満足! さて おこぎを買った隣のおばさんが呟いていた・・ 東京の息子に送ろうと、これ息子も大好き・・と、 これが 息子さんにとって おふくろの味 ふるさとの味! なんだなぁ・・・、いいね〜この関係! う〜〜ん 深いお話!! (ブッダの教え) ...
execution time : 0.233 sec