登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



【地元設計士がいる日】 りんご並木のエコハウスでは、定期的に地元の設計士が滞在します。 お住まいや建物、空き家などで困りごと、 相談事がありましたらお気軽に来館ください。 梅雨も明けて、酷暑が続きます。 体調にもかかわることです。無理はせず、 要所でエアコンや扇風機を活用してください。 さて、本日は少しでも快適にエコに暮らすエアコンの入れ方について。 ?、換気をしましょう エアコンを入れるとき、15分ぐらい換気を意識しましょう。 夏は部屋の湿度が高いですね。対角線上に窓を開けてあげる と効果的です。 吹き抜けや階段があるところはも扇風機やファン活用すると良いです。 また、トイレや洗面所、お風呂に換気扇がある場合が多いですが、 それも少し稼働することも有効ですよ。 ?、エアコン ...
ウイグル人権問題について―中国での臓器移植の不思議―|一般社団法人長野県医師会公式サイト www.nagano.med.or.jp こちらは、長野県医師会のHPに掲載されている情報です。 現代医療に??を抱いている身としては、長野県医師会を見直しました^^ 「脳死マシーン」「臓器摘出バス」…中国の“臓器移植”の実態。中国で死刑囚の“まだ生きている遺体”から臓器移植した医師の後悔も イギリスに亡命した中国人医師エンヴァー・トフティ(EnverTohti)は、まだ生存している死刑囚から臓器を取り出した経験を持つ。1995年6月、当時のトフティはウルムチ中央鉄道病院の外科医だった。ウルムチは、新… toyokeizai.net こちらは、東洋経済新聞のオンライン記事です。 背筋が凍る内容となっています。 さて、激動の2025年7月。今回の ...
暑くなりそうな夏空です。 ブルーベリー狩り、暑さ対策を充分にしてお出かけください。 自販機も含めて、飲食物は一切ありません。 山の中のため、近くにも何もありません。 わずかに井戸水はあって、飲むことができますが、飲み物持参でお願いします。 今年はトマトがなかなか色づきません。 素人農業ですが、これまでそんなことはなかったように思います。 春先、暖かい日が続いたので植え付けました。 するとその後に寒くなって、枯れた苗もありました。 数百円の高い苗に限って、簡単に枯れたようです。 すると 「トマトがなかなか色づかない、とお父さんが言ってます。どうですか。」 Iターンの若いお母さんから尋ねられました。 良かった、仲間がいたんだ。 たぶん、たいていはうまく行っていると思います。 たまた ...
古希を過ぎても 毎夜 日記替わりに ブログを書くことが 日課、ボケ防止の為(笑) 書く30分間は 頭フル回転、でも いつも反省・・・ それは 老眼がすすみ 誤字にきずけないふがいなさ、無念さ!! 朝の収穫作業を終えて 家に帰って ”お茶タイム” テレビを見ながら ゆっくりした時間を楽しむ TVプロジェクトX「無罪へ 声なき声を聞け」 いつも通り いろいろ考えさせられた。 逆転無罪の女性 とそれを支えた人達の物語、 殺人容疑で逮捕され 懲役12年後の無罪判決の判決、 弁護士 新聞記者の支援もすごかったが 自分が そもそもおかしいと想ったのは 主役の女性の生い立ち、性格から こんな事件をするはずないと・・・、 お年寄りと話をするのが大好きな優しい心を持った女性が 何故 介護のお年寄りの救助の声を 無視し死に ...
三連休は大勢の皆さんが平谷村にお立ち寄りいただきました。 お隣りペアツリーファームカフェも大盛況。 道の駅ひまわり市場で販売が始まったトウモロコシ。 まだまだ出荷が少ないので開店してすぐ完売でしたが・・・ 今日からセドヤのトウモロコシが並び始めましたよ。 「ワシも写して!」と元気いっぱい生産者ミサオさんです。 来月になると出荷する方が増え価格が少し安くなります。 しかし、この暑さでいっせいに実入りするかもしれません。 お盆前をめどにお買い求めください。
7月の3連休も終わり夏休み時期ですね もうすぐ8月、個人セッションのご予約ありがとうございます 8月は、20日(水)、23日(土)はご予約不可となります。 宜しくお願い致します ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
今朝の川の様子です。 だいぶ水が減ってきました。 でも、まだまだ子どもが入ったら、流れに足をすくわれると思います。 もし川遊びをするとしたら、厳重に用心してです。 もちろんすすめる気はありません。 もともとはそんなに水量の多くなくて、水泳ぎでなく川遊びの川です。 それにしても、親がすぐ目の前にいないのに、川や海で子どもを泳がせるとしたら、怖いことと思います。 ふだんから泳いでいるならまだしも、大人は本当に用心して見ていて欲しいと考えます。 ヤマユリによく来るアゲハです。 下は昨日の朝の川の様子。 上と見比べても変わりないように見えます。 火水木と先週いかに多く降ったかと思います。 「なんか、実が大きくなってきたのかね。前はもっと小さかったと思うよ。」 以前に来たことのあるお ...
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 8月9日(土)?8月17日(日) 8月18日(月)より、通常通り営業いたします。
3連休は 忙しかった〜 世間は楽しい休日だが 農業者はこの時期 多忙! 今日は 農作業OFF日に使用!! さて 今年初めての ”スィートコーン” 我が家のコーンの収穫は 1週間後くらいだが 今日 トマト仲間Oさんに 収獲したてのッコーンを似た抱いた、 美味しい? ありがとう!!! 因みにOさんは道の駅で 5本¥1200で販売中、 (品種種【 おおもの 】道の駅ブランドあんみつ姫と甘太郎 :でなし、故 少し安い) さて たまに見たくなるBS番組 ”吉田類の酒場放浪記” 独自の筆致で酒場の人間模様を紹介するスタイルを確立し 「酒場文化」の代弁者として全国区の存在。。 日本100低山の伴組でも頑張っておられる。 今回は 長野の善光寺近くの 「いろり」・・ 長野県随一の歓楽街、権堂の町にある。 ということで興味深く鑑賞、ただ 10 ...
アブに3ヶ所かみつかれました。 お客さんも襲うので、ハエたたきを持って接客中です。 そんな連休の中日。 泊まりに来るたびに私と一緒に飲んだくれた長女の友が披露宴を。 七笑の清酒『益々繁盛』を贈りました。 特大2升半の4,500ml入り。 どうぞ思う存分のんだりあびたりしてください。
execution time : 0.233 sec