登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



Restaurante Casa Marujaのおばちゃん Leica M3 summilux 35mm1.4(1st ) Enlarged by focomat?c・focotar?50mm プンクトゥムが偶然と必然の結晶とするなら、そこには撮影者の意思があまりないということになる。その場所も、そのタイミングも「神」が与えてくれたからだということになってくる。そんな言い方はもうほとんど妄想・幻想でナンセンスだと承知しているけれど、今日のこの写真はその偶然と必然の結晶そのものだった。 レオンの街を出てガウディの司教館があるアストルガへ寄った。レオンのパラドールからお願いしたタクシーの運ちゃんはそのアストルガの後なぜかルートを外れてもう廃村になったかと思えるほど寂れたカストリージョ・デ・ロス・ポルバサレスという古い小さな村に寄ってくれた。村は何ともいえない味があるのだけれど人っ ...
エコハウスからりんご並木を挟んだ向かいに 地域団体 いいらぼさんにより 期間限定で開かれています 水引細工の展示や商品雑貨の販売など行います 若者×水引のわ で飯田に賑わいを! ということで活動をされていて 今回はりんご並木から情報を発信してくれます 来る9月7日(土) 13:00~は OPEN EVENTが開催されるそうで その日は9:15〜17:30まで 東中学校の生徒さんと一緒に りんご水引のストラップ制作のワークショップを開いてくれます 予約なしで体験できるそうですので 是非行ってみてください (i)
皆様の参拝とご来場をお待ちしております。 道の駅と2尺玉の筒 ローソンと2尺玉の筒
晴れて涼しい朝、 絶好の農作業日和? まずは コーン圃場のかたずけ、 残ったコーンを細かく切断していく。 さらに 防虫ネットを張った野菜のトンネルのかたずけ。 汚れたビニールは泥を落としてかわかす。 その後 いつものトマトや野菜の収穫。 トマト収穫量は激減、 ナスやゴーヤ、ピーマン 紫蘇も収穫。 帰って トマトのパッキング、道の駅へ。 この作業も 終わりに近ずいてきた。 なんとなく寂しいね〜
おはようございます???? なんだか体調が良くありません ペットロスのせいですかね 頭がふわふわして動悸がします なんだかだるくて 何もやる気が起きません 私こんなんだった? こんな弱いハートだった? みんなに笑われちゃうよね エアロが体調不良になってから 毎日泣いてた いい加減泣くのも疲れたのに それでも涙はとまらない 頑張れ私! こんな時はお外に出て深呼吸したり 少し近場を散歩します 空を見上げて 雲の切れ間にエアロを探します エアロに似てる入道雲を見つけると 嬉しいです こんなでも食欲はあります 食欲の秋はこんな時でも 健在みたいです???? エアロと私の最後の1日は もう少し気持ちが落ち着いたら 書きます ???????????????????????????????????????????? エアロが使っていたケージを 姉の所に譲る事になって お休みの日 ...
今日の午後のことでした。 夏にブルーベリー狩りの受付をしていたデスクに、写真のような小鳥が転がっていました。 オオルリなのかコルリなのか、あたまのあたりは青くありません。 素人判断では幼鳥と思えます。 オオルリらしいのは、以前に近くの樹木に、止まっていたことがありました。 デジカメで、おぼろげなながら写真に撮ったものでした。 今回は死んでいて、間近で見ることはできたけれど、気の毒でとても残念です。 果たして、なんという小鳥なのでしょう。 もちろん、写真を撮ったあと、丁重に埋めてやりました。 メジャーを当てなかったのは、失敗でした。 ところで、下の写真を見て下さい。 ギボウシの葉は、あとから敷いてやったものです。 落ちていたのは、デスクのもう少し奥、白いコードのあるあたりです ...
朝からのんびり。。。 久々に BS”駅ピアノの”ロサンゼルス編を観た。 駅でさりげなくピアノに触れ 曲が弾けるって カッコイイな〜 中に 初心者らしき若者が”エリーゼの為に”を弾いていた。 さて 我が家のメダカ君、 今迄の暑さで ひょっとして ばて気味? 水槽の掃除をしてやることに。 今回も ちょっと無理やり 起こした。。という感じ(笑) 水を入れ替えたら かなり元気になった感じ。 で 冬に比べると メダカの活性はすごい。 メダカの寿命は 1〜2年。 まだまだ 元気であることが確認でき ホッ! さて ヒルメシは。。。 定番 ”卵かけご飯 と お吸い物” ミニトマトを加えて
CHAKAが、算命学に基づく、鑑定をお請けするようになってから、 早、5年目になりました。 どんどん、学ぶ世界は広く、深く、高く・・・・・ 持久力と、集中力を要する世界になってきています???? 1996年の闘病体験から、ゼロからの蘇生に向けて試行錯誤、 ほぼ実験的な自身の改革のような年月を重ねて来た経緯の中(12年)で、 陰陽五行、導引術、野口整体、ジニャーナヨーガ、波動療法、ミクロの命数、能望・・・・・ 出会うべくして、リンクしてきた世界が広がっていました。 この世界のおかげで、算命学にまでたどり着いたのが、現在のCHAKAでございます^^ どこまでも納得いくまで、腑に落ちるまで掘り下げていく龍高星は、どこまでもCHAKAを飛ばしました。 本当かどうか確かめに行く。 そうやって、出会うべく ...
朝はくっきりとして晴れの天気だったんですが 何となくまた雨が来そうな感じの空になってきました 本当に台風10号は大変な台風でしたね 広い地域で突然の豪雨が来たり 九州をはじめ静岡県や神奈川県も被害が出ました 台風はなくなったんですがまだ突然の雨が降るようです 今日は今31℃ですが これでちょっとは涼しくなるんでしょうか でも9月はまだまだ台風月間ですから 気を付けて過ごしましょう (k)
大鹿一味唐辛子。 お蔭様で今年も完売が見えてきました。 廃盤の小瓶に代わり新登場の瓢箪瓶。 球体で可愛いのが裏目でシールに皺ができ、側面に付かず仕方なく底に貼ってた。 ある時シールに切れ込みをいれてみたところ、うまくダーツができてなんとか側面についた。 今日はシールに更にひと手間くわえてみた。 更によし。 こんなことも日夜、考えてるんですよね。
execution time : 0.304 sec