登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



おはようございます???? トイプードルエアロさんの 初彼岸です お彼岸と言えば地元飯田名物の 天ぷらまんじゅうを お供えしました さつまいもの天ぷらと 梨を添えて… もちろんダンヅカの つぶあんの天ぷらまんじゅうだよ あの日… お盆の天ぷらまんじゅうを 揚げたのが8月14日で 入院していたエアロが家に帰って 来た日だね エアコンは効いてたけど 室内の温度は結構熱くなっちゃって 退院したばかりのエアロには 大変だったと思います しかも天ぷら揚げてる匂いなんて 何も食べられないエアロには 酷だったよね ごめんなさい???? でも今はもう大丈夫だよね 絶対美味しいから食べてみて! きっとまた食べたいってなるよ?? 月命日に初彼岸 行事のたびにエアロを思い出して 新たな悲しみに暮れています けど数年前に同じように わん ...
秋分の日らしく 「彼岸花」が 土手や畦などに自生してる。 秋の彼岸のころに咲く「彼岸花」。 自然のサイクルを実感。 昨晩から続いた雨も 昼にはやみ 午後は一時 晴れ間がひろがった。 さて 昨日 飯田の行ったついでに 少し足を延ばして ”元善光寺” へ! トマト栽培作業も あとかたずけを残すのみ・・・ ナントか最後まで 無事に終えれるよう お彼岸祈願! ところで 昨晩j 読んだ本・・・ これまた 衝撃的なタイトル。 曽野 綾子の ”夫の後始末” 。 男は 是非知って感じておくべき女性の行動だな?と ご存じ 著者は 作家で 夫も作家の 三浦朱門! 多くの人が直面することになる人生の後期。 決してきれいごとは無し、介護には 手抜きも多い でも 読んでて、ナンカ 心に響く? この書、どのようにして、死ぬまでの夫の最期の時間 ...
「どこかに栃の実が拾えるところ、ありませんか。」 愛犬キュートと、ブランコを揺らしていた時でした。 自由研究の中学生が、すぐ脇の坂道を登ってきました。 今年はほとんど落ちてなかったと思いながらも、サビタのブルーベリー畑に行ってみました。 やっぱり1個しか落ちていません。 これでは、栃の実を使ったお菓子も何も、作りようがないでしょう。 集落の中の思い浮かぶお家に、電話をかけてみました。 「ぜんぜんなっとらんのう。 知り合いのおばさんからも頼まれとるけど、今年はウラの年みたいだ。」 大きな木のあるお家でも、やっぱりダメのようでした。 これでは、栃の実煎餅も、あまり売り出されないかも知れません。 いや、不作はこのあたりだけ、と思いたいところです。 写真は、後から見つけたもう1個の栃 ...
アサギマダラが訪れてくれると言う花〇〇〇〇○、なんと先ほどまで名前が出て来ませんでした。 上のように写真はあるのに、これでは記事も書けません。 でも大丈夫(?)、関連用語のアサギマダラはかろうじて忘れてなかったのです。 アサギマダラを検索し始めたら、画面に出る直前にフジバカマが脳裏に浮かびました。 「老いるとは忘却することなり」なんて、もはや日常茶飯事です。 本題に入ります。 裏庭の崖の上に、フジバカマが咲いているのは、前から気がついていました。 でも、崖上に登ってみてびっくり。 ちょっとした群落になっていました。 花の谷には、フジバカマはほとんど見当たらないと思ってたのに………。 いつの間にこうなったのか、嬉しい話です。 あとはアサギマダラの来訪を待つばかりです。 けど今の ...
朝から雨模様の秋分の日になりました お彼岸のお墓参りに行かれたり 三連休?を有意義に過ごしていらっしゃる方も多いと思います エコハウスの前のりんご並木では 以前よりお知らせしているように今日は社会実験中で歩行者天国が行われています この天気ではプチバスプッチーも運休です 歩行者天国なんですが 雨も激しさを増してきており人影もあまり見当たりません 能登地方での大雨のニュースも気になります 天候の悪い時は不要不急の外出を避けたり 自分でできる防災対策をしておくようにしたいものですね (N)
18日から県民ホールギャラリーで始まった 工芸、書、写真、の入選作の展示に行ってきましたのでご報告。新宿に向かうバスの中で小、中,高と一緒だった旧友から「見に行ってきた、良かったよ!!」とのメールを受け「少しだけ一安心」。21日午後から開催される ギャラリートーク の時間に合わせて会場に入りました。地下1階の工芸の展示スペースには入選作が約70点、所狭しと展示されています。工芸、と...
今、使っているショルダーバッグがだいぶへたれてきたので、ドシンプルなショルダーバッグを作ってみた。内側を縫って、エイッヤーっと裏返したら、しわくちゃになってしまった。まあ、これはこれでアジかなとも思うし、使っていればそのうち消えてくるかなとも思うから、まあ、いいか。
激しい雨の音で目が覚める・・ 大雨特別警報発令中のの石川県、心配だね〜 なんか ボランティア心の血が騒ぐ・・・ 石川出身の大の里の優勝が 救いだね! さて 好きな番組の1つ ”人生の楽園 ” 今回の舞台は 長野県中川村にある”沖縄そば店”。 ”めんそーれ!信州の沖縄そば 〜長野・中川村〜 我が村から 比較的近い場所 中川村。 沖縄から移住、この地に地域おこし隊で入った夫婦が主人公。 故郷の味・沖縄そばの店を開いた50代の夫婦。。 筑200年は経つという大きな古民家を改装た店。 このところ NNHKの連ドラ”ちゅらさん”にはまっていたので 出てくる料理に目が点! ソーキそば、おばぁの得意料理・・・「サーターアンダギー」・・・ 一度 訪ねてみたいところ。 以下 沖繩茶屋 仲谷のHP ところで ”ちゅらさん”の昨日編 ...
はじめまして 新卒の歯科衛生士です。 先日お休みをいただいて、NDLミントセミナーのプレSRP1DAYセミナーに参加するため名古屋まで行ってきました SRPとはスケーリング・ルートプレーニングの略で、歯周治療の1つです。 スケーラーと呼ばれる器具を使用して、歯の表面の歯石や細菌の塊(バイオフィルム)の除去、歯周ポケット内の歯石や細菌そして歯根に付着する汚染された部分を除去し歯根面を滑沢にまた清潔にする処置となります。 セミナーに参加する前はSRPの技術に不安があり、SRPに対して苦手意識がありました。 ですが、基本をおさえつつも臨床経験を基にした講義を受け、部位ごとに丁寧な指導をしていただきました。 今回のセミナーで、自分の指の使い方に癖があったことや苦手部位を知ることができたので、今後に生かし ...
お彼岸入りとなり少しずつ暑さもおさまってくると有難いですね 今月二回目の3連休いかがお過ごしでしょうか? 10月は、2日(水)、8日(火)、31日(木)はご予約不可となります よろしくお願い致します ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモートセッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
execution time : 0.281 sec