登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ワンちゃんのお散歩、草むらや公園に連れて行きますか? CHAKAも、5月から1年半ぶりにワンとの生活がスタートして、ホームグランド化した公園に通っています^^ 今年は、結構話題に上る、ダニ! あと、蚊、ノミ。 お外に行って、草むらを走ったり、転がったり・・・していれば、多かれ少なかれ虫にもまみれます。 今年は少ないとは言われてますが、蚊も夕方の公園にはいますし、 夜になると、家の中にも! 人は、蚊取り線香使いたいけど・・・ CHAKAのところには、インコちゃんもいるし、ワンもいるので、 精油と言えど、使用には慎重です。 基本的に、インコの居る場所での精油使用はしません。 お勧めの精油は、原料が精油のために作られているもの、もしくは野生、自生。 CHAKAはフランスの食品規格をクリア ...
三日間降り続いた雨が、ようやく止みました。 雲は多いですが、青空が戻ってくるようです。 岩倉川は、まだ大量の水です。 今日は川遊び禁止が正解でしょう。 ブルーベリーのほうは、やや水ぶくれ気味のもあります。 もし柔らかいのをつかんだら、そのまま地面に落としてやってください。 肥料になるつもりです。 でもほとんどは大丈夫、と思っています。 いよいよ三連休ですが、早めが良いかと思います。 上に書いたように、しっかりした服装でお出かけください。 一株で80輪は咲くだろうと予想している帯化ヤマユリ、最初の花が咲きました。 あまりの蕾の数に、数えることもできそうにありません。 タネになった段階で、サヤの数をちぎりながら数えるつもりです。
御大の館・入浴延長営業! 8月金曜・土曜日 お盆期間8月8日(金)?8月18日(月) ※食堂も延長営業日に合わせて夜の営業を延長いたします 夜営業 17:30?22:00(ラストオーダー21:30)
昨日から降り続いた大雨も 昼まで、 午後から雨も止み 野菜の収穫作業、 この時期は 野菜の成長も旺盛で 一気に 巨大化し売り物にならなくなる・・・ 畑の”ユウガオ”の 初収穫、4個、 ズッキーニやナスも収穫続く、 ハウスの大型トマトも 初収穫、5個! 早速かぶりつき、味が濃ソ〜嬉しい! さて ”ユウガオ” は 淡白な味わいで どんな料理にも味が馴染みやすい。 有名な加工商品は ”かんぴょう”だが 家庭料理なら そぼろあんかけなどの煮物、 薄く切って酢の物にしたり、味噌汁の具にして。 早速 今夜のおかずで。。。 ”ユウガオ(夕顔)と油揚げの煮物” 旨〜い? 残りは 道の駅に 出品しよう! いくらで出せばいいだろう・・・ 道の駅出品は 中玉トマト、ズッキーニ、ナス等 袋つめ作業 明日は 出荷量が 多くなりそう、 ...
今日のエコカフェは 中村幸恵さんによる 「アシスト」という技術を使った 心と身体を整えるためのエコカフェでした 震災が起こったときにも用いられる技術だそうで 参加者の皆さんも身体を触っていただき 整えてもらっていました 自分でできる施術もあるそうで 皆さん真剣に話をきいておられましたよ 何にしてもケアは大事ですね (I)
今日も雨です。 これで3日連続です。 ブルーベリーの実が、水を含んで破裂しそう。 困ったものです。 でも、梅雨時のいつ晴れるかわからない日々よりは良いでしょう。 明日からの晴れ、とても楽しみです。 今日、降りすぎませんように…。 目の前の岩倉川は、現在ものすごく濁って増水しています。 夕方には雨が止みそうなので、19日の朝までにどの程度減水するか気になるところです。 日本に来て働いている外国人のことです。 この国で暮らして、税金だって納めていると思います。 人手不足のこの国を、支えてくれています。 慣れない異国での生活です。 病気やケガ、或いはなんらかの事情で、収入が途絶えることもあるでしょう。 そんな時には、生活保護などの支援が救いとなることと思います。 少し話がずれるかもしれま ...
7月19日からなので、昨日はイベント前。 新そば祭りは連休から始まるそうです。 平日はお得限定メニューがあったり、お客さんが少ないので待ち時間ゼロでうれしい。 買い出しに行った阿智のお店で藤丸夫婦とバッタリ。 3人でざる蕎麦ランチをしてきました。 年に1度は食べたくなる若鮎の天ぷらです。 今日も雨がザンザン降っています。 雨が止めば梅雨開けですね!! そば処おにひら>>> WEBサイト
気のぬけたような鳴き声はアカショウビン。 姿はカワセミ、色は赤。 主に蛙や沢蟹を食べてるが、たまに魚も。 そういえば田んが今年、数年ぶりに復活したのがよかったのかな。 水恋鳥、雨乞鳥ともいわれていて、雨あがりの早朝に鳴いてました。
昨日から続く雨・雨・雨・・・、 梅雨末期の最後の大雨だ〜 気温は22℃、肌寒い〜 今日も 農作業完全OFF日。 さて 昨夜観た映画、 死刑制度の是非を問いかける社会派映画、 ”デッドマン・ウォーキング” を鑑賞 実話をもとに修道女と死刑囚との心の交流を描いたもの とてもショッキングな映画だが 観ておいた方がいいと実感、 死刑シーンは とても衝撃だが アメリカの死刑の実態がよくわかった 実話をもとに修道女と死刑囚との心の交流を描き、 死刑囚との対話を通じて、人間の本質を描いてる。 映画「テ?ット?マン・ウォーキンク?」日本版劇場予告 https://youtu.be/zFWmN1GyDhE?si=L9hPTJdNC2bc_AVw
食中毒(ボツリヌス菌)って怖い 気をつけなくちゃ
from 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ 悲しみを乗り越えて (2025/7/17 7:30:00)
from 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ 悲しみを乗り越えて (2025/7/17 7:30:00)
おはようございます???? 梅雨明けが待ち遠しいほど 晴れれば暑いし雨が降れば湿気が 半端なく… でも今日を頑張れば 梅雨明け宣言が出るとの予想です 今年の梅雨明けは 早いと言われてましたが 結局例年通りの梅雨明けに なりそうです?? ???????????????????????????????????????? そんな鬱陶しい特にこの時期は 食中毒の心配しますよね なので夕飯のおかずを作ったら 一旦冷蔵庫に全部入れて 食べる時にチンして食べます なんとなく作りたての美味しさが 半減する気もしますが 私と娘ちゃんの食べる時間が 全然違って 私より4時間くらい後になって しまうので 面倒でもそうしています ある番組を見てたら 食中毒の事をやっていて 特にボツリヌス菌の食中毒は 死に至ることもある重篤な食中毒だと 言っていました その番組の中で レトルト食品 ...
execution time : 0.259 sec