登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 8月10日(土)?8月18日(日) 8月19日(月)より、通常通り営業いたします。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 8月10日(土)?8月18日(日) 8月19日(月)より、通常通り営業いたします。
飯田自然エネルギー大学の第5期生受講生を募集しています 再エネ研究者や事業者・金融や法律などのプロフェッショナルの皆様が 講師をつとめ、募集定員は20人で 受講生の年齢・経歴・居住地は不問とのこと ご興味を持たれた方は飯田自然エネルギー大学まで 問い合わせてみてくださいね (N)
7月15日、晴れ間の見える曇り空です。 昨日はというと、15時頃になってようやく空が明るくなってきました。 海の日をもう1週間遅らせて制定してくれてたら良かったのに・・・。 より梅雨明けになっている可能性が高いからです。 キャンプのファミリーたち、雨で大変だったことでしょう。 でも、雨の中でも元気にブルーベリー狩りでした。 毎年8月15日の夜に、うるぎ自然休養村センターから、花火が打ち上げられます。 今年も花火オーナー募集の案内が、新聞に入って来ました。 人口減やらの事情で、応募が少なくなっていると想像します。 家族や同窓会などの記念やプレゼントで、メッセージをつけて申し込みができます。 3号玉6,000円、4号玉10,000円などです。 申し込みは売木村役場までです。 今年は、いいのがいっぱいなって ...
パリ五輪が近く話題が広がる中 日本のメダル候補の一人が 柔道の阿部一二三・詩 の兄弟。 NHK番組”ファミリーヒストリー”が この2人兄弟の 阿部一二三・詩〜を扱っていた。 そりゃぁ 注目の番組。 サブタイトル 強さの秘密は家族の絆〜 いぁ〜 おもしろかったし 感動した〜 原点となった父とのトレーニング秘話。驚き秘蔵映も ところで 今張人気の阿部一二三・詩 の兄弟 しかし 両親は 今までマスコミに一切拒否、 消防士の父親 この番組つくりで 子供の希望にこたえたとか。 いい話だね〜〜 子供たちの為なら 頑張るのが両親。 あの強さの秘密は 。。。何はともあれ ”家族の絆”・・ 東京柔道決勝時に 両親が送ったメッセージカード ”一緒に戦ってるよ!” 素質も重要だが それ以上に必要なもの・・ ・・家族の絆・・・に ...
雨の多い梅雨時は どうしても運動不足になる・・・ 今日は 久々 プールへ向かう。 ここ飯田ホットアップルは プール改修工事で 2ケ月休みだったので ホント久しぶり。 じっくり ”プールエクササイズ”。 四肢を思いっきり動かそうと。 特に 今回は ”腸腰筋” を意識して。 その後は。。。ユックリ温泉に浸る。 気持ちいい〜 リフレッシュ!! 体重をはかったら 73?、 冬から 3?減少、 かかりつけ医の先生から もう少し体重をへらしなさい・・と 言われているので いい傾向。
今日は、津軽半島をぐるっと回ってみた。 竜飛崎には、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」の記念碑があった。赤いスイッチを押すと、爆音で、曲が流れる。 その記念碑のすぐ左には、日本唯一の階段国道なるものがあった。 海水浴場もあったけど、透明度が半端ない水にゴミひとつ落ちていない砂浜にもかかわらず、ほとんど泳いでる人がいない。 海パン持ってきてたら、絶対泳いでるよな。 あと、道の駅でメバル定食を食べた。 高山稲荷神社にも行ってみた。 京都の伏見稲荷神社は、激混みだと思うけど、ここはガラガラだな。土俵があって、子供相撲大会が開催されていた。五所川原という、土地柄もあってか、相撲が人気あんのかな? 最後に田んぼアートに行ってみたけど、一か月早いようだ。 今年の図柄は、新千円札のようだ ...
つぶつぶ果肉が入っています。 アルコール分6%の通常どぶろくに20%ものミカン果汁!! アルコール分は下がって4%。 甘酸っぱさとつぶつぶ食感が楽しいです。 黒松仙醸どぶとみかん 夏限定発売 600ml 1,760円
おはようございます???? 世間は三連休の最終日ですね お天気が定まらなくて ちょっと残念な感じですが 昨日買い物に出かけて行く途中 焼肉屋さんの横を通ったら 駐車場は車で溢れていました 普段の休みの日はもちろん 連休で家族が帰省して来た時には 絶対焼肉なんですよね それにこう蒸し暑いと 焼肉が食べたくなりますしね お天気が悪いと 外でBBQも出来ないし 焼き肉屋さんは繁盛しますね さすが焼肉の街飯田です???? ???????????????????????????????????? 今年も桃やとうもろこしの 季節になりました???????? どうせ食べるなら 美味しいの食べたいので 市内の農産物直売所に行ってきました シールが反対のまま 写真撮ってしまいました???? 今回は「あまとう」と言う名前の 桃を買いました なんか毎年直売所に行くたびに 新しい名前の桃が出て ...
好きな番組の1つ ”ドキュメント72時間” いろんな現場に72時間密着する ドキュメンタリー番組。 今回のテーマは ”日本海 フェリーで旅する人生行路” 新潟と小樽を片道16時間かけ往復する航路に3日間密着する。 水平線を眺められるデッキや大浴場も備えるフェリー。 乗客は 思い思いの時間を過ごしながら目的地を目指す。 バイクで北海道を旅する人、 貨物を輸送するトラックドライバーなど、乗客はさまざま。 時間に追われる時代に、長時間かけて船旅を選ぶ理由とは―。 旅人は自分と向き合い目的地へ向かう。 観終わって想う・・・・ 今迄 船旅って…今一興味がわかなかったが 歳を重ねて 時間に追われる年代を通り越し 今 こんな旅もよさそうだ。 My軽トキャンに自転車をのせ もう一度北海道旅も悪くない。 15年以上前 ...
execution time : 0.231 sec