登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



とりあえずのご挨拶は「暑いですね?」なのですが、大きな声では言えませんが、ここは涼しいのでした。39℃、40℃、との半ば叫び声にも聞こえる気温がラジオから流れてきます。確かに山を下りて昼神あたりでも32?3℃。飯田まで出ると35?℃。先日、車の気温計は38まで上がっていました。それでもここ(工房のある里山)では微妙では有りますが30℃に未だ届かず・・・で、あります。先日の日曜日...
今朝も晴れ、、、 ここ新野は 朝は18度前後で肌寒い。 暑くならないうちに トマトハウスに。 熱中症にかからないよう 10時までには帰宅を試む毎日。 今朝は ブルーべりーを初収穫。 大量に収穫できた。 甘酸っぱくて美味しい〜〜 大部分 冷凍庫へ保管! 夏 朝のヨーグルトに入れていただく予定。
南知多の、山海海水浴場に行ってきた。(民宿に素泊まり3泊で) 2年ぶりに会う大学時代の友達と、その子供2人と一緒に。(2年前も一緒にここに来た。) 私は基本的にインドア派なので、 こういう機会でもないと海には行かないけど、 自分では選ばないことを体験するのは、人生が代わり映えして、たまには良いと思う。 水がとても綺麗だったけど、2年前に来た時は、ウニがいっぱいいたのに、今回は全然いず。 その代わりに、前回は小さいカニしかいなかったのに、今回はすごく大きなカニが沢山いてびっくり。 波もあって、波にザバーンと乗るのが楽しかったし、 砂浜で体を埋めて砂浴したり、砂で色々と作ったりするの楽しかったです。 そして、2年前にはすっっっっっごい日焼けして、ひどい状態になってしまったの ...
昨日の昼頃、国道153号線寒原峠付近でバイクの死亡事故がありました。 今日は悲しいニュースから。 仕事終わりのシュワシュワは欠かせません。 アサヒ未来のレモンサワー 甘くないプレーンと甘いオリジナル フルオープンの缶を開けると本物レモンが浮き上がってくる仕込み! 居酒屋で飲むレモンサワーみたいな本格的な味です。 値段は高め 350ml 税込298円 いまのところ関東甲信越地域限定発売なので・・ ウチのお客様が多い愛知・岐阜・静岡には売ってない商品。 数は少ないけどチョイチョイ入荷予定。 あればラッキー程度の希望を持ってお立ち寄りください。
我が村 阿南町新野に 懐かし?い旧車の所有者。 ”スバル360” ちょっと派手目な 真っ赤な車、 知り合いのT自動車のメカニックさんが所有。 彼に聞いてみた、理想の車は? ハコスカ・・と。 さて 懐かしいこのスバル360・・・ 自分が初めて車を購入した40年前の 車。 東京オリンピックの1964年に製造された古い車。 当時 給油所で苦労した ”混合ガソリン仕様” 自分がサラリーマンなりたての頃 この車で 浜松→愛知県実家の 片道150?の東名高速を 月2回往復・・・・ トラックが追い越すとスバルは風圧で 端にヨロヨロ(笑) 車のメカニックプロの兄貴の助けで その後混合ガソリンエンジンを 新しい分離給油エンジンに載せ替え経験も。 昔の ”思い出深い車”。 さて その頃のスバルと一緒の自分の昔の写真、 若き ...
ただいま7月8日(月)午1時45分、閉園時間まであと1時間15分です。 なんとお客さんは、まだひとりもありません。 開園した7月4日(木)も5日(金)も、そこそこお客さんはありました。 月曜日は、村内などの宿泊施設からのお客さんがあったりするはず なのに、それもありません。 もはや世間から見捨てられた気分です。 ほんとうに不思議です。 今日はまだ涼しいけれど、このところ暑すぎたから外へ出られない、としておきましょう。 明後日からは梅雨になる予報です。 雨と暑さとがブルーベリーの大敵です。 実が熟しすぎて水脹れとか、干しぶどう化とかしてしまいます。 採るならいまのうちですよ。 写真は、キセキレイの巣の跡。 とても良い仕事をしてると思います 孵らなかった卵がひとつありました。 触ってはいないけれど ...
昨日の日曜日は1日仕事だったので明日は代休取るぞ!っと思いながら寝たら、5時起床、遠足当時の子供か?(笑)な訳で、先日プロズィットで吸気系いじってもらったので確認のため近場の峠へ。メインを15番濃くしたため、少しマッタリ気味だけど乗りやすい、前みたいなキリッとした加速感はなくなったけど悪く ...
東鼎の屋台 懐かしい 小学校頃に途絶えた屋台。東鼎での復活を願っていたが、獅子舞を東鼎で行うようになって失望していた。場所が替わって復活したのは、複雑な気持ちではある。
from パンダのつぶやき・カッパのぼやき (2024/7/8 10:14:50)
from パンダのつぶやき・カッパのぼやき (2024/7/8 10:14:50)
おはようございます???? まだ梅雨ですか?って言うくらい 猛暑日が続いています 飯田も避暑地とは言えないくらい 暑いです こうなると雨が恋しいです ねぇねぇ思い出してーーー! 今、梅雨なんだからねーーー?? ?????????????????????? 今年も自動車保険(任意保険)の 更新時期がきたので 担当の方に来ていただいて 更新手続きをしました 少し前にニュースで 自動車保険の保険料が 自動車部品等の昨今の値上がりで 上がると言っていたので ビクビクしていましたが 確かにそうなんだけど 今回はまだ大丈夫だと言う事で ホッとしました 今年は保険の等級がまた上がり かつ運転者の年齢制限も変わったので 去年から比べたら月1000円ちょい 安くなりました このご時世ですから 安くなるのはありがたいです???? そして今回から 保険会社の方針 ...
梅雨の中休み続き 今朝も晴れ。 日が明けるタイミングで芽が覚め。 早朝 ”coffee break time” 挽きたてのエスプレッソコーヒー、 香りがいい.し 苦みはあるがそれも味の一部。 好きな番組の1つ BSの”小さな村の物語イタリア”を見てると エスプレッソコーヒーを作るシーンの多さに出会う・・。 至高の一杯! 旨〜〜い? さて 昨日の”小さな村の物語イタリア”の場所は 山の上の人口150人の小さな村。 山肌にはりつくように佇む山間の寒村…。 2人の主人公の1人は、民宿経営の都会からのIターン男性。 もう1人は 父が亡くなった養鶏農家を継いだ男性。 それぞれ 新しい仕事 民宿業や 養鶏業の内容や 生活の営みが 坦々と紹介される。 観ていて感じるのは 心豊かに生き始めた若者たちだ。 ?豊かに暮らす 美しく生きる。。とはどういうこ ...
execution time : 0.227 sec