登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



長女が暮らす静岡市葵区が日本一暑かったらしい昨日。 (孫は元気にしているだろうか)(平谷へ遊びに来ればいいのに) 気をもんでおります。 今朝の配達は標高1,222メートルの平谷カントリー倶楽部。 涼しい風が吹いていました。 美しいグリーンです。 平谷カントリー倶楽部>>> WEBサイト
朝から今日も晴れて 気温上昇中。 雨が多いので草の成長も盛ん。 今朝は トマトハウスの 草刈り作業実施。 暑い日は リスク高い ”熱中症”・・・との闘い。 4年前から ”空調服” を使っているが 今シーズン初めて 着用。 うーん・・・・快適〜♪ 快適〜?? 毎日 ハウス内作業は 熱中症になるかどうかの紙一重、 酷暑の中での長時間作業に必需品。 少し 高い買い物だったが 優れものだ〜 さて 暑い日の作業で 食欲が ガタ落ち、最近 あっさり物しか受け付けない。 蕎麦と サラダ・・で。
おはようございます???? 暑い???? 暑い???? 暑ーーーーい! 梅雨の晴れ間の暑い事ったら 予報では今日なんて 35度ですよ???? 熱中症本当気をつけましょうね 毎日命懸けです???? ???????????????????????????????????????????????? トイプードルエアロさん 7月のトリミングに 行ってきました???? 去年は夏バテして 食欲もないし嘔吐もしたし もうダメかなと思うくらい ダウンしてしまったエアロ それもあって今年も 警戒しているので 今回のトリミングは 暑さ対策を重視にしました 体は3ミリのカット お耳も短くしてもらいました 顔周りも短くさっぱりとしてもらいました 今回のおリボンは ブルーの紫陽花色のおリボンで 真ん中にハートのボタンが ついていました???? 可愛さは重視しなかったけど 意外とショートも似合ってて 可愛い???? 親ばかですけど???? 心 ...
里山の新野に 初めてコンビニオープン、 あす開店の ”ローソン”。 お祝の飾りつけ満載。 一方 静かに閉じる 老舗の食料品店 ”JAコーポ”。 これが 里山:新野の明暗、 お年寄りは 困るだろうな〜〜 さて 7月からオープンのトマト選果場。 もうトマトの集荷、選果が始まっている。 今年は 自分は 休み!! 集荷名簿には 当然のことながら 自分の名前はない。 ナンカ寂しいね〜
今日は静岡で39℃を超える暑さで もちろん観測史上1位の暑さだそう💦 7月に入ったばかりだというのに 先が思いやられますね そんな中エコハウスでは 産後の体操や筋トレの講座が行われました 部屋の中はエアコンをフル回転させましたので 涼しく快適な講座になったと思います 午前中には赤ちゃんも一緒に来てくれましたが ご機嫌に過ごしてくれていました (I)
南信州も暑い日が続いています。 桃の早生種の品種が今週末から少しずつ収穫できそうになりました。 ここに来て雨がありますが6月中旬 >続きを読む
今年も会社事務所にゴーヤのグリーンカーテンを設置しました。5月頃、ゴーヤの苗を購入し、プランターへ植え付けました。プランターの土には、野底川小水力発電所の取水設備で取り除いた落ち葉から作った堆肥を使っています。堆肥とおひさまのエネルギーで、ゴーヤの苗はあっという間にぐんぐん生長しました。これは紐で支柱を結び、上から吊るして、グリーンカーテンの棚を組み立てている様子です。事務所の大きな窓を覆うよう、高い位置から吊るしています。紐と支柱を組み合わせて、ゴーヤを這わせる棚が出来上が..
今日7月4日、ブルーベリー園花の谷、ブルーベリー狩りを開園しました。 晴れのほうに予報も傾いてくれたようです。 今週末までどころか、9日(火)まで雨傘マークはありません。 ほんとうにありがたい。 去年は、初日はお客さん0人、たいていそんなものです。 なのにすでに4人、これまた奇跡的です。 ただ、暑い。 13時30分過ぎですが、30℃くらいでしょうか。 でも、高原の風が吹いてきています。 雨の日対策ではなくて、日除け暑さ対策も万全にどうぞ。 そしてできれば長袖など、虫対策ををしてお出かけください. 上の写真は、橋を渡って来たところにある、花の谷の土日祝日駐車場です。 混雑時に利用してもらっています。 ふだんは右に折れて、坂道を登って来てください。 下は、ヘメロカリスの花。今朝最初の一輪が咲 ...
お施餓鬼(せがき)とは・・・ 飢餓に苦しむ餓鬼に食べ物を施し成仏を願う供養 施餓鬼を行うことは徳を積むことになり自分にも救いがある ・・・って事らしい。 実家の関係で飯田市のお寺に行ってきました。 お寺のシステムってのはちょっと不可解。 参加しないと罰当たりな気がするし。 流れ作業のようにササッと名前を読まれて終わりました。 これで徳が積めたのなら良しとしよう。
暑くなりましたね。 今日の松川町の予想最高気温は31度。 明日は33度の予想です。 桃のちよひめの収穫と出荷が終りました。 なんとなんと、夜蛾の被害がとても多かったです。 いつもより1か月も早い被害です。それだけ暑いということでしょうね。 蛾が刺したところは、最初はよくわからないのですが、 一日たつと茶色になって、あっという間に腐ってしまいます。 ですから、収穫したその日に荷作りすることができません。 一日置いて、蛾にさされていないのかチェックの必要があります。 夜の桃畑は緑色の電気に照らされています。防蛾灯です。 ここにもハクビシンが食べていて、種だけ木の下に落ちています。 頭が良いので、なかなか罠にもかかりません。
execution time : 0.261 sec