登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



その後の飯田の旧市街(丘の上)では、やぐらをリンゴ並木の間に作り、並木の周りを踊りながら廻るという風流で情緒・抒情のあった盆踊りを止めにして、代わりにクソのように下品な踊りの「飯田りんごん」という祭りを始めた。そうすることを決めたのは自らは上級市民であり知識人であるという自我・自負を持つクソのような市長・市議会議員なのだろう。これはリンゴ並木の話と同じ位相だけれど、さらに酷い決定であり、情けない結果に見える。 私の同年で中学3年の時リンゴ並木関連のトップである緑化部長をし、その後県会議員までやったK君がいる。彼はリンゴ並木には責任のあった立場であり、近頃その当事を思い出してリンゴ並木の良さについてFBにアップしているけれども、それはそれで良い。自分の実体験を隠すこ ...
昨日夜飯田へ来てくれました。 私は彼の歌を身近で生で聴くのは3回目なのですが、昨夜もとても楽しめました。 彼は歌自体もステージでの盛り上がりも素晴らしいのですが、私はいつもそれらより「詩」に感銘を受けます。 歌っている最中にも「詩」だけを味わうことになってしまうので最後の盛り上がりの時も私は周りに合わせられなくなってしまいます。それだけ彼の「詩」は味わい深いのです。 モティーフは一言で言うと「自然」だと思います。 彼の自然は二つあって、一つは<Natureの自然>で、もう一つは<自分の感覚(内面)に対する自然>です。その二つが今、融合され純化されていてそれを「詩」にしているのです。後者の<自分の感覚(内面)に対する自然>のメタファーは素晴らしいものがあります。 前回飯田に来 ...
ヒルメシは。。 野菜たっぷりの”カルボナーラスパ” と ”ピリ辛こんにゃく” こんにゃくを一口大にちぎって鍋で軽く煮る。 しょうゆみりん砂糖酒唐辛子のタレ で 炒め完成! 美味しいね〜 さて 昨夜 BSのカーグラTV で紹介されていた車 ”MINIカントリーマン” MINIの派生モデルというよりは 立派なSUVの一員となったカントリーマン。 カッコイイね〜 非常にminiらしいデザインと遊び心を取り入れたものになってる。 ミニという名前が付くが、先代のミニ・クロスオーバーよりも 大きくなっている。 ・エンジン種類直列4気筒DOHCターボ ・総排気量1998cc ・最高出力204ps ・過給機ターボ ・燃料タンク容量54リットル ・価格 493?667 万円。 親戚が 長く乗っていたミニクーパー 、 その派生モデルがカントリーマンとして 未だに進化し続けている ...
私の店でも長い間タンノイのレクタンギュラーヨーク(HPD)や真空管アンプで音楽が聴くことができるようにしてあったのだけれど、この頃youtube musicにはまり、ブルートゥースで聴くことができるようにしようと考えた。アンプやスピーカーはそのままでも良かったのだけれど、この際私の現像した写真も飾りたくて全体にスッキリさせたかったのでアンプも内蔵したEDIFIREの小型スピーカーにすることにした。 音そのものは小型スピーカーなので問題はあるけど、ここで手軽に好きな楽曲をいつでも聴くことができるので文句はない。 それでこのシステムを早速鳴らすためにipadのyoutube musicのライブラリに今どうしても聴きたい曲を順番に集めるようにした。その順番をこれから書いていくけれども、演奏のレベルや評価も重要だけれど選 ...
最近は休みの日は愛車のアルファスッドをいじっている。ステアリングはパワステではないので直径38?は欲しいのだけれど、今まで使ってきたナルディのウッドに変えて純正の革製のステアリングとナルディの革製のステアリングを手に入れて取り付けてみた。 おしゃれ度は革のナルディが一番良いのだが他と比べてちょっとだけ太くて柔らかい。 長距離の移動がメインのGT(グタン・ツーリスモ)ならこれが一番合っているかもしれないけれど、この車はクイックでシャープな感じに作られているのでナルディの革だとまろやかで若干にぶい感じがしてしまう。それに比べて純正の革製はナルディより硬くウッドに近い細身で直径37cmだけれど納得もできる。でも結局使い込んだナルディのウッドに戻した。 現在の車体はアチコチに塗装の ...
気になったことがあったので正直に書きます。これから書くことは個人の生々しい意見ですのでこのブログにアップすることは良い事かどうかはわかりません。私を「態度がでかい」「口が悪い」と思っておられる方も当然いると理解しています。そのような方はこれからの文章をスルーでお願いします。 ある人が実行委員会の式典部会で乾杯の後のアトラクションでサックスとバイオリンの生演奏を提案しました。その演奏者はこちらに在住のプロの演奏家だそうです。 当たり前に想像できるように乾杯の後は50年ぶりの同級生も含めてアチコチで会話・雑談が弾み、ザワザワしているわけです。演奏家は真剣に情熱的に演奏することで生活しています。それなのに飲食中の雑談の花が咲いている中でBGM的に演奏させるのは全く失礼な話な ...
深夜0時。 仏様を乗せた船を川に流しお盆が終わりました。 その前に・・・ 「台風が来るから!」と、予定を繰り上げ1日早く孫たちが静岡市へ帰って行きました。 今年のヒマワリ迷路も終了です。 迷路クイズの答え 『30しゅうねんきねん! ひまわりのゆ」でした。 景品は毎年恒例の缶バッチ。 大勢のご参加ありがとうございました。
寒さで目が覚めた、今朝は 涼しい、 やはり 盆は 季節の変わり目を強く感じる頃。 さて 今朝6時 新野盆踊り終了、 例年雨に悩まされるが 今年は雨の影響はほとんどなし。 さて 早めのヒルメシは。。。 ”ざるそば” 旨いね〜? 好きな番組の1つ BSの”小さな村の物語イタリア”。 ?豊かに暮らす 美しく生きる。。とはどういうことなのかを いつも考えさせられる。 日本の人気番組”人生の楽園”と 同じコンセプトの番組。 とても視野が広がる良質の番組、 さて 昨日の”小さな村の物語イタリア”の登場人物は 1人は サフラン栽培農家の女性。 もう一人は、村でただ一人の羊飼いの男性。 それぞれが 息子に将来、この村で 家業を継いでもらいたいという願いがあった。 どうやって家業の魅力を伝えるか 息子が 親の仕事の素晴らしさに ...
今週末から桃「黄金桃」「つきかがみ」りんご「シナノリップ」「甘い夢」を直売所で販売します。 いよいよ黄桃の中でも人気がある「黄金 >続きを読む
今日から3日間 フィールドスタディーで飯田に来ている 大学生の皆さんが エコハウスに泊まられます この夏は南棟にもエアコンが設置されたので 昨年よりは少しゆったり過ごしていただけると思います 快適とまではいかないかもしれませんが 夜はしっかり休んで勉強を頑張ってほしいです (I)
execution time : 0.270 sec